-
申鉉錫牧師の「日本宣教の夢」(13)
日本の教会の苦しみ(連載11)に連帯するようにと、在日の牧師宣教師たちに訴えた趙泳相牧師は、その後(2月15日)の聖市化運動本部の早天祈祷会で同僚の教職者たちに...
-
ささきみつおの「ドント・ウォリー!」 (3)
あなたはゴールデンウィークをどう過ごされましたか?海へ山へご家族で行って楽しまれましたか。何もせず家でゴロゴロして休養を取られた方もたくさんいると思います。
-
峯野龍弘牧師(9)「主に栄光を帰す」
教会にしろキリスト者各人にしろ、その究極の存在目的は神に栄光を帰すことにある。旧約の時代のダビデも、その生涯と人生の目的が神に栄光を帰すことにあると気づき、その声を大にして民たちにこう勧告した。
-
劇「高山右近」上演 東京・新宿
台湾ワーシップアンドプレイズ教会のメンバーが17日、日本ホーリネス教団・東京中央教会で劇「高山右近」を日本語で上演した。
-
堀内顕師、大阪ケズィックで信徒セミナー
福音自由・グレース宣教会代表牧師の堀内顕師が15日、第42回大阪ケズィック・コンベンション...
-
茨木のり子1周忌に『りゅうりぇんれんの物語』
茨木のり子さんの叙事詩「りゅうりぇん れんの物語」をうたう公演が17日...
-
第42回大阪ケズィック開催
第42回大阪ケズィック・コンベンションが14−16日、大阪・森ノ宮ピロティホール...
-
07年世界祈祷日特大ポスター配布開始 NCC女性委
日本キリスト教協議会(以下、NCC)女性委員会が、2007年3月2日の世界祈祷日のために、すでに配布中のものよりサイズを大きくした告知ポスターを作成し配布している。
-
竹下静、きょうシャロームエクスプレスに登場
「ゴスペルポップコンテスト’06グランプリ」に選ばれた竹下静(たけした・しず)が17日、ゴスペルライブ・シャロームエクスプレスにゲスト出演する。
-
第39回全四国クリスチャン修養会開催
第39回全四国クリスチャン修養会が12〜14日、愛媛県松山市で開催され、元日本アライアンス教団理事長の田村幸三師、元日本イエス・キリスト教団委員長の岩田扶美二師(写真)が講演した。
-
「長崎の教会群」世界遺産承認むけシンポ 「信仰と観光の共存」テーマに
長崎県教委は14日、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界文化遺産登録に向けた戦略...
-
東神大、学部編入生を追加募集
東京神学大学(東京・三鷹)は、07年度2月の学部入学・編入、大学院入学の募集を先月23日で締め切り、学部の一般・社会人編入の追加募集を行っている。出願受付は2月20日から3月26日まで。定員は若干名で、試験日は3月13日。
-
鹿児島で超教派修養会開催
鹿児島クリスチャン修養会が11-12日、鹿児島勤労者交流センターで行われ、主講師の大倉君江師(ホーリネス教団・柳川教会牧師)がきよめの経験によって生きる信仰生活の豊かさを強調した。
-
尹東柱献花式 同志社大で 生誕90周年
朝鮮出身のクリスチャン詩人、尹東柱(ユン・ドンジュ)を偲ぶ献花式が10日、京都市上京区の同志社大で営まれ、約30人が参加した。
-
胎児標本12体を火葬、国立ハンセン病療養所・星塚敬愛園
国立ハンセン病療養所・星塚敬愛園(鹿児島県)は14日、園内に保管されていた胎児標本18体のうち12体を火葬した。全国13の国立ハンセン病療養所のうち葬儀を非公開で行ったのは同園のみ。
-
「健康な教会」受賞教会の牧師が講演 東京・練馬
04年に「健康な教会」として米サドルバック教会より表彰されたウィラマット・クリスチャン・チャーチのゲイリー・スネイブリー師が、12~13日に都内で開催された「健康な教会セミナー」で、目的主導型教会と目的主導型説教の秘訣を語った。
-
ウィロー・クリーク・ネットワークが講演会開催へ 本郷台キリスト教会で
「地域に根ざした教会をめざして」と題して、ゲアリー・シュアムライン師が3月8日午後1時半より4時半まで本郷台キリスト教会で講演を行う。
-
国際聖書フォーラム07 新約外典の位置づけに注力 聖書の正典性再確認
財団法人日本聖書協会で13日、「国際聖書フォーラム2007」の記者会見が開かれた。
-
ポルトガル、人工中絶を原則合法化へ
ポルトガルのソクラテス首相は11日、人口妊娠中絶を合法化するための法案を成立させる意向を表明した。
-
「日本の教会を一つに」 PDJセミナー閉幕
『人生を導く5つの目的の著者リック・ウォレン師の牧会理念を学ぶ目的で開催されていた「健康な教会セミナー」が13日、閉幕した。
人気記事ランキング
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二
-
見捨てない神 穂森幸一
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(7月11日):アルファ・コース、過去最高の参加者―数百万の人々が求道
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ