-
「ヘロデ王の墓発見」 ヘブライ大学が発
ヨルダン川西岸のヘブロン市近郊に位置するヘロデ王の宮殿遺跡ヘロディウムを上空から見た写真=AP
-
240人の若者が参加 TCCユースキャンプ 熊本
トータル・クリスチャン・チャーチ(T・C・C)グループ主催のユースキャンプ「J-Impact Camp(ジェイ・インパクト・キャンプ)」が3日から2泊3日の日程で、熊本県熊本市にある火の国ハイツ(財団法人熊本勤労総合福祉センター)で開催された。キャンプの全体テーマは「無我夢中」。中学生から20代の青年たち240人が、御言葉と賛美のなかで2泊3日を過ごした=熊本ハーベストチャーチ提供
-
ヘブライ大学が発表「ヘロデ王の墓発見」 ユダヤ教史研究前進へ
イスラエルにあるヘブライ大学のエフド・ネツェル教授を中心とする考古学研究所は8日、マタイ福音...
-
シティ・ハーベスト・チャーチ牧師が来日 TCCユースキャンプ
トータル・クリスチャン・チャーチ(TCC)グループ主催のユースキャンプ「J-Impact Camp(ジェイ・インパクト・キャンプ)」が3日から2泊3日の日程で、熊本県熊本市にある火の国ハイツ(財団法人熊本勤労総合福祉センター)で開催された。
-
みどり野キリスト教会主催コンサート
100人以上の子ども達がダンスと賛美を繰り広げる「ゴスペルコンサート」(みどり野キリスト教会主催)が6日...
-
生活保護者に神の愛によるこころの平安を 福祉施設「きぼうのいえ」
東京の山谷地区(台東、荒川両区)は、通称ドヤ街と呼ばれ、日雇い労働者が多く生活する。街には、生活保護を受けて一日1000〜3000円ほどの...
-
教皇ベネディクト16世、きょうからブラジル訪問
ローマ教皇ベネディクト16世は、13日に行われる第5回ラテンアメリカ・カリブ司教協議会総会に出席するため、9日から14日...
-
グラハム・パワー氏、全世界祈祷日にキリマンジャロで祈祷
全世界祈祷日(Global Day of Prayer)の創始者グラハム・パワー氏が、今年の5月27日のペンテコステにあたる全世界祈祷...
-
聖書協会世界連盟祈祷日、連盟設立からきょうで61年
聖書協会世界連盟(UBS)は、1946年に英ヘイワードヒースで設立が決定されてから9日で61年目を迎えた。同連盟の設立後、5月9日は「聖書協会世界連盟祈祷日」として記念されている。
-
村上宣道師「救いの条件はただイエスを信じること」
放送伝道で著名な村上宣道師が6日、メッセージを取り次ぎ、救いの条件はイエスが人類の全ての罪...
-
戦後の日曜学校史料を展示 NCC教育部百周年記念展示
NCC教育部設立百周年の記念展示「日曜学校から始まるキリスト教教育の歩み」の展示内容が6日、戦前のものから戦後のものに変わり、紙芝居やフランネルグラフ、幻灯などの史料が並んだ。
-
チャーチ・オブ・ゴッド東北教区第30回修養会
チャーチ・オブ・ゴッド東北教区の第30回となる修養会が、3日から5日にかけて酒田キリスト教会...
-
万代栄嗣牧師(1)・・・「仕える力」
イエス・キリストは伝道の初めから、力ある業によって人々を癒されました。ここではシモンの姑(しゅうとめ)を癒され...
-
小倉香織さん「愛と癒しのメッセージを」 銀座でギャラリー展
駅前の路上や教会、クリスチャンショップなどでオリジナルのトラクトや小物などを販売しながら伝道活動をしている現役大学生のクリスチャンアーティスト・小倉香織さん...
-
銀座でギャラリー展、小倉香織さん「愛と癒しのメッセージを」
銀座のギャラリー・スコットで開催しているグループ展「〜ここにあること〜」に展示されている作品の前で「愛と癒しのメッセージを発信したい」と語る小倉香織さん
-
米国「国家祈祷日」 ホワイトハウスでブッシュ米大統領も祈祷
ホワイトハウスのイースト・ルームで行われた国家祈祷日を祝う式典で祈りをささげるブッシュ米大統領...
-
全米で数百万人が祈る 5月3日米国「国家祈祷日」
米国で「国家祈祷日」にあたる3日、全米各地で数百万人が心を一つに祈りをささげた。国家...
-
聖書研究会の村岡師が講演、エイタン・シシコフ師来日セミナー
シオンとの架け橋と聖書研究会が共催で行うエイタン・シシコフ師来日セミナーが28日に大阪で...
-
大和カルバリーチャペル新会堂「泉チャペル」 献堂から7周年目
大和カルバリーチャペル(大和市上草柳、大川従道牧師)の新会堂「泉チャペル」が献堂から7周年目を迎え、5月3日から4日にかけて記念聖会が行われた。
-
「祈りと断食を」全世界祈祷日に向けて準備進む ロンドン
27日のペンテコステに、英国ではロンドンのサッカーチーム「ウェストハム・ユナイテッドFC」のホームスタジアム「アップトン・パーク」...
人気記事ランキング
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
主につながり主に求めよう 万代栄嗣
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
















