Skip to main content
2025年11月5日16時29分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 1700人が参加、第7回アジアバプテスト大会

    アジアバプテスト連合(ABF)の第7回アジアバプテスト大会が2日から6日まで、タイ・チェンマイで開催された。約1700人が参加し、ABFが主催する...

    2007年05月15日9時01分
  • 1000人を動員 マット・レッドマン来日公演

    初来日公演を行う、英ワーシップ界のパイオニア、マット・レッドマン(Matt Redman)=13日、千葉県船橋市のホープチャーチで

    2007年05月14日11時55分
  • 万代栄嗣牧師(2)・・・奇蹟のある生活

    イエスは、カナという所の婚礼で最初の奇蹟を行われました。この時代の結婚式は大変盛大なもので、一世一代の晴れ舞台。

    2007年05月14日11時43分
  • 「トゥーテナーズ」来日公演 淀橋教会

    今月6日から日本公開ツアーを始めた「トゥーテナーズ(Two Tenors)」が13日、ウェスレ...

    2007年05月14日11時04分
  • 西南学院大学博物館一周年記念特別展、きょうから開催

    西南学院大学博物館の開館一周年記念特別展「納戸の奥のキリシタン」〈生月島におけるキリス...

    2007年05月14日10時32分
  • マット・レッドマン初来日公演、1000人動員

    英ワーシップ界のパイオニア、マット・レッドマン(Matt Redman)が初来日して13日、千葉県船橋市のホープチャーチでアジアツアー最後の公演を行った...

    2007年05月14日10時20分
  • 「新しいヨーロッパ」へ ドイツ最大規模のエキュメニカル会議

    プロテスタント、カトリック、聖公会、東方正教会から170以上の団体・組織が参加する会議「Toge...

    2007年05月12日21時17分
  • 中国で逮捕か 国際指名手配中の「摂理」教祖・鄭明析

    女性信徒への性的暴行を繰り返していたとして、強姦容疑で国際指名手配を受けているカルト団体「摂理」の教祖・鄭明析...

    2007年05月12日14時12分
  • ローマ教皇、若者4万人を前に演説 ブラジル

    サンパウロのパカエンブ・スタジアムに集まった若者4万人に応えるローマ教皇ベネディクト16世=10日、AP

    2007年05月12日11時54分
  • ローマ教皇、堕胎公認の動きをけん制 ブラジル

    ブラジル訪問中のローマ教皇ベネディクト16世は10日、サンパウロのパカエンブ・スタジアム...

    2007年05月12日11時39分
  • 21世紀に向け日本教会教育史を回顧 NCC教育部百周年記念礼拝

    NCC教育部の百周年記念礼拝・シンポジウムが11日、AVACOチャペル(新宿西神田)で行われた。各方面から115人が参加。

    2007年05月12日8時45分
  • 「恐れてはいけない」 万代栄嗣牧師

    万代栄嗣牧師は9日、東京福音センターの集会で列王記第一17:8−16を本文に説教し、「奇跡のある生活...

    2007年05月11日17時43分
  • 自分のためにではなく、人を癒すために 小倉香織さん

    「自分も傷ついていたから、でも言葉によって癒されたから。癒しのために、自分のためにではなくて、人に見てもらうために」

    2007年05月11日13時36分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(5)・・・組織をはみ出す

    国分市に東先生を訪ねた数ヵ月後、「榮牧師。あなたのことを書きましたよ」と『トッピーの来る島』が送られてきた。

    2007年05月11日13時07分
  • 子どもの存在が大きな活力 みどり野キリスト教会ゴスペルコンサート

    単立みどり野キリスト教会(横浜市青葉区) が主催するゴスペルコンサートが6日午後5時半から...

    2007年05月11日12時33分
  • 「Unity Fest ’07」1日目

    「Unity Fest ’07」1日目夜の集会で賛美をリードするUnity Festのワーシップチーム。(写真左から)ゴスペル・ヒップホッパーのN.O.Balance、ROUTE OF SOULの横山大輔、シンガー・ソング・ライター、ゴスペル・クワイヤ・ディレクターとして活躍中の山本香織=10日、東京・上野公園水上音楽堂で

    2007年05月11日10時00分
  • 「Unity Fest」始まる 初日「Worship Night」で尾山謙仁師がメッセージ

    個性あるクリスチャンアーティストが集い、音楽を通して福音を伝える音楽宣教団体「GOCHA」が...

    2007年05月11日9時34分
  • 海の上に50万冊規模の大型書店が出現

    11日に博多港に入港する世界最古の現役客船「ドゥロス号」最大の目玉「船上書店」。店内には所狭しと6000種類(50万冊)に及ぶ書籍が並べられている=後藤献一氏提供

    2007年05月11日9時19分
  • 世界最古の現役客船「ドゥロス号」きょう博多港に入港

    「知識、援助、希望を世界の国々へ」をモットーに、平和と愛を伝えようと大海原を駆け巡る世界最古の現役客船「ドゥロス号」(ギリシャ語で...

    2007年05月11日8時49分
  • キリスト教依然として世界最大の宗教、全世界に21億人

    アメリカの宗教関連統計サイトが、信徒数に基づく世界中の宗教の順位(1〜22位)を発表し、キリスト教徒が21億人と2位のイスラム教13億人を抑えて...

    2007年05月10日18時45分
  • 1411
  • 1412
  • 1413
  • 1414
  • 1415
  • 1416
  • 1417
  • 1418
  • 1419
  • 1420

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.