-
「作業ができない」支援団体にいらだち ケニア暴動
昨年末の大統領選をめぐって暴動が広がるケニアで、貧困に苦しむ人々への援助活動が暴動によって妨げられている。
-
教会を焼き討ち、死者300人超 避難民25万人 ケニア暴動
昨年末の大統領選を機に、ケニアではいまも民族衝突による暴動が続いている。1日、住民が避難していたナイロビの北西約300キロにあるエルドレトの教会が放火され、少なくとも35人の女性や子ども達の尊い命が奪われた。
-
大久保通り、教会で市民と年越しのカウントダウン
大晦日の31日午後11時45分から元日未明にかけて、JR大久保駅のすぐそばにある東京・淀橋教会で、大久保通りを行き交う市民と一緒に新年を祝うカウントダウンイベントが行われた。
-
インドでクリスチャン住民に対する焼き討ち 400軒焼失6人死亡
東インドで連邦政府軍と州警察が、反キリスト教グループによる暴動の阻止に失敗したことが、米国に本部を置く人権団体、国際クリスチャンコンサーン(ICC)の調べでわかった。
-
新年を祝い、1600人の若者が教会に ワシントンDC
米ワシントンDCの十代の若者1600人以上がマクレーンバイブル教会に集い、新年を迎えた。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(68)・・・ノボシビリスク
次の訪問地ノボシビリスクはシベリア最大の都市だ。VIP並に空港まで案内され、だれよりも先に飛行機に...
-
【特集】 韓国キリスト教とイスラムの衝突(3) 全浩鎭牧師
しかし産経新聞は、東京での「ラブソナタ」集会以後、韓国キリスト教の宣教への熱情を韓国人たちの文化的気質と断定した。
-
韓国人拉致事件、グラハム氏夫人死去・・ 今年の10大宗教ニュースを発
米国の著名な大衆伝道者ビリー・グラハム氏が創設した雑誌『クリスチャニティ・ツデー』が2007年の10大宗教ニュースを選定した。タリバンでの韓国人クリスチャン拉致事件、ビリー・グラハム氏夫人の死去などが選ばれた。
-
ベツレヘムの降誕教会で聖職者らが乱闘
イエス・キリスト降誕の地に建てられたとされるヨルダン川西岸地区ベツレヘムの聖誕教会で12月27日、ギリシャ正教会とアルメニア教会の聖職者らが清掃中に乱闘となり、4人が顔などに軽傷を負った。取っ組み合いをしたり、ほうきを振り回す騒ぎが1時間以上も続いた。
-
教皇、世界中の人々に利己主義を戒めるよう訴え
教皇ベネディクト十六世は12月25日0時、バチカンのサンピエトロ寺院でクリスマスのミサを行い、利己主義を抑制し、貧困など苦境にあえぐ他者を思いやる気持ちの大切さを説き、世界中の人々に利己主義を戒めるよう訴えた。
-
バグダッド、治安改善で今年は静かなクリスマス
爆弾テロも減り、治安が改善したとされるイラクの首都バグダッド。国の全人口のわずか3%にすぎない少数派のキリスト者は静かにクリスマスを迎えた。
-
ハマス支配下のガザからも数百人がイスラエルに
イスラム原理主義組織「ハマス」の支配下にあるパレスチナ自治区ガザでは、10月にキリスト教活動家が射殺された事件が未解決で、約3000人のキリスト者はクリスマス行事を控えめにしている。
-
2007年、相次いでこの世を去った信仰の偉人たち
今年、アメリカの著名なキリスト教指導者が相次いでこの世を去った。その死は、アメリカ国内だけでなく、全世界にも大きな衝撃を与えた。
-
万代栄嗣牧師(28)・・・神の恵みの業になろう
これから年末年始に向け、大人も子どもも忙しい時期になりますが...
-
理想の指導者はイエス・キリスト 韓国次期大統領
今月19日に韓国の次期大統領に選出された李明博(イ・ミョンバク)氏が、27日にソウル市内の所望教会で行われた祈祷会で、理想とする最高経営責任者(CEO)のタイプをイエス・キリストと答えたことが28日、同氏の側近の話で分かった。AFP通信が同日伝えた。
-
除霊の目的で一千万円貸すがほとんど返らず 仙台の男性が訴え
除霊のためにお金を貸してほしいと言われ、現金1000万円を預けたがほとんどだまし取られたとして、宮城県仙台市在住の男性(39)が、同県岩沼市の50代の男を詐欺の容疑で訴え出た。容疑の男は「日蓮宗観音教会」と名乗って活動。過去にも同様の手口で男女7人から...
-
「外国人差別政策の強化」 NCC、新入国審査導入に抗議声明
来日した外国人に指紋採取と顔写真提供を義務付ける新入国審査が今年11月から始まったことを受け、日本キリスト教協議会(NCC)は26日、福田康夫首相と鳩山邦夫法相宛てた抗議声明をインターネット上に公開した。声明は、新入国審査の対象者が、16歳未満の...
-
アルゼンチンでキリスト教テーマパーク「ティエラ・サンタ」が人気
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある聖書の世界を体感できるキリスト教テーマパーク「ティエラ・サンタ」が人気を集めている。
-
【特集】 韓国キリスト教とイスラムの衝突(2) 全浩鎭牧師
韓国教会では現在、約1万7000人の宣教師たちがおよそ150カ国で活動している。韓国教会の宣教は韓国の経済成長とともに急速に成長した。
-
ワールドビジョン、キャンペーンで新規スポンサー4791人
ワールド・ビジョン・ジャパン(東京・新宿区、以下ワールド・ビジョン)がクリスマスまでに5000人のチャイルド・スポンサーを募集していたキャンペーンで、期間中、4791件の新規申し込みがあったことがわか...
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
新しい発見 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
新しい発見 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも