Skip to main content
2025年11月3日22時54分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 10年以内にカトリック教会も加盟を CEC議長が提案

    欧州教会協議会(CEC)のジャン・アルノルド・デクレルモン議長は、先週ロンドンで開催されたCECと欧州司教会議協議会(CCEE)の...

    2008年02月28日20時49分
  • 山北宣久牧師「それゆけ伝道」(4)・・・人を連れてくる

    教会に来た人の動機を分析すると、(1)友人に誘われてが80%、(2)チラシ、トラクトを読んでが10%...

    2008年02月28日19時35分
  • 米プロテスタント人口が減少傾向 宗教離れ、若者中心に顕在化

    米国で、その大半を占めるプロテスタントの人口が減少傾向にあり、若者を中心に宗教離れが進んでいることが、25日に発表された調査で明らかになった。

    2008年02月27日15時59分
  • イムマヌエル綜合伝道団、ケニア難民支援を全国に呼びかけ

    イムマヌエル綜合伝道団(東京都千代田区)が、ケニアへの支援献金を募るための「ケニア国内難民支援献金 趣意書」を全国のインマヌエル教会に送り、難民援助への賛同を促している。

    2008年02月27日13時40分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(76)・・・良い知らせを伝える足

    十数年前まではタイ領内で平和に暮らし、IDカードも交付されていたカレンの村が、ダム建設のため沈むことに...

    2008年02月27日13時11分
  • 【証し】 経済学博士・韓東勲(Dong-Hoon Han)氏の証し (3)

    私がイエスさまに出会ったのは,使徒パウロがダマスコの途上でイエスさまに出会ったと同じように、きわめて劇的な体験でした。そのせいか、私には時々霊の世界が見えるようになりました。

    2008年02月27日2時07分
  • ささき・アイザック・みつお・・・ツキを呼ぶ聖書の言葉

    「ツキを呼ぶ魔法の言葉」って一体なんでしょうか。幸運を呼ぶ言葉なんて、本当にあるのでしょうか。

    2008年02月26日22時01分
  • 米主流教派、多数で「停滞」「減少」 08年版米加教会年鑑

    米国の主要25教派の教勢は、多くが停滞か減少のいずれかに陥っていることが、米教会協議会発行の『米加教会年鑑』2008年版で明らかになった。

    2008年02月26日21時30分
  • 「御言葉を認めるなら奇跡が起こる」 レイモンド・ムーイ氏セミナー開催

    イスラム教を国教とするマレーシアで神学校を設立し、アジア各国で数千、数万人規模の大集会を開催する伝道者レイモンド・ムーイ氏の来日セミナーが25日、東京都中央区の日本橋公会堂ホールで...

    2008年02月26日8時56分
  • 【証し】 経済学博士・韓東勲(Dong-Hoon Han)氏の証し (2)

    あるとき、政府から突然呼び出され、韓国の経済特別補佐官に任命されました。以後、金大中大統領を含む三代の大統領、首相、国会議長の三人に私はほぼ毎週一人で経済政策について具体的に助言と提言をしてきました。その回数は200回を超えました。

    2008年02月26日8時02分
  • 武装グループがガザ中心のYMCAを襲撃、図書室を爆破

    パレスチナ自治区ガザ中心部にあるYMCA(キリスト教青年会)に2月15日、武装グループが、警備員2人を排除して押し入り、図書室を爆破した。同YMCAのイッサ・サバ所長が語った。

    2008年02月26日7時55分
  • 「聖人への門狭まる?」 バチカン、列福調査の申請規範を提示 

    バチカン(ローマ教皇庁)列聖省は2月18日、列福調査手続きの申請段階について説明する文書『サンクトルム・マーテル』を発表した。文書は、列福手続きの中で調査を申請する際の規範を管轄教区の司教や関係者に解説するもの。

    2008年02月26日7時48分
  • マレーシアのキリスト教会、宗教の自由の行方に懸念 総選前に働きかけ

    3月8日の総選挙を意識して、マレーシアのカトリック教会、プロテスタント教会協議会、全国福音派などで結成された「マレーシア・キリスト教連盟」が、投票に際して各政党が宗教の自由をどれほど尊重しているかを見極めるよう促したパンフレットを信徒に渡している。

    2008年02月26日7時42分
  • ルクセンブルク議会で安楽死法案可決 今夏にも成立の見通し

    ルクセンブルク議会は2月19日、緑の党のジャン・フス議員、社会党のリディ・エア議員提出の安楽死法案を賛成30票、反対26票、棄権3票で可決した。今後、第2読会でも可決されれば、今夏にも成立する。

    2008年02月26日7時35分
  • 3月1日に500人のワンマンライブ開催 神山みさにインタビュー

    来月3月1日には武道館への道のりの第2ステップとなる渋谷O-Westでの500人ワンマンライブを開催する神山みさにインタビューした。

    2008年02月25日23時24分
  • 世界教会協議会、コビア総幹事の後任選考に着手

    世界教会協議会(WCC)は、サミュエル・コビア総幹事が今年末の任期満了に際し再任を求めないとの意向を18日表明したのを受け、後任選考に入った。

    2008年02月25日22時57分
  • 癒しの奇跡が続出 レイモンド・ムーイ氏セミナー、きょう開催

    昨年1年間で3回のセミナーを日本で開催したレイモンド・ムーイ氏が25日、日本で今年初めてのセミナーを東京都中央区の日本橋公会堂ホールで開催する。27日まで。昨年のセミナーでは集会中に...

    2008年02月25日22時06分
  • 万代栄嗣牧師(36)・・・キリストにとどまるために

    ミスタードーナツで売られていた肉まんの中に、日本では認められていない添加物が入っていたため大損害を...

    2008年02月25日18時23分
  • ベルトーネ国務長官がキューバ訪問、ラウル氏とも会見予定

    ローマ教皇の次の地位にある教皇庁国務長官タルチジオ・ベルトーネ枢機卿が20日、キューバを公式訪問した。前教皇ヨハネ・パウロ2世が98年1月にキューバを訪問してから10周年を迎えたことを記念しての訪問で、19日に引退を表明したフィデル・カストロ...

    2008年02月24日8時53分
  • 「イエス・キリストは主である」 ケズィック東京大会

    日本ケズィックコンベンション東京大会が23日、東京・淀橋教会で始まった。講演は全4回。午後1時半から行われた最初の「バイブル・リーデング」で...

    2008年02月24日8時42分
  • 1351
  • 1352
  • 1353
  • 1354
  • 1355
  • 1356
  • 1357
  • 1358
  • 1359
  • 1360

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.