-
エホバの証人・ものみの塔 第13回被害者全国集会開催
エホバの証人(JW)の教義により様々な被害を受けた人々が集まり、被害を訴える「エホバの証人・ものみの塔 第13回被害者全国集会」が10日、東京都江東区の亀戸カメリアプラザで行われた。
-
「一致こそ、神からの最初にして最大の贈り物」共同声明を発表、GCF閉幕
世界72ヶ国からキリスト教指導者らが集い、前例のないエキュメニカルなレベルで行われた国際会議「全世界キリスト者フォーラム(Global Christian Forum=GCF)」が9日、共同声明を発表して閉幕した。
-
電話相談「サマリタン」の創設者チャド・バラー牧師死去
電話相談「サマリタン」の創設者チャド・バラー牧師が11月8日、死去した。「サマリタン」は現在、英国とアイルランドに202支所を設置、1万5000人以上のボランティアが働いている。
-
教皇、トルコ・イラク国境の緊張に平和解決呼びかけ
教皇ベネディクト16世は、バチカンで11月4日、日曜正午のアンジェラスの祈りの集いの際、トルコとイラクの国境で高まる緊張関係への憂慮を表明した。
-
米大統領選、宗教右派大物がジュリアーニ氏支持表明
パット・ロバートソン牧師が11月7日、次期大統領選で共和党有力候補のルドルフ・ジュリアーニ前ニューヨーク市長(写真=AP)支持を表明した。
-
北京五輪大会、聖書利用禁止の報道を中国政府が否定
来年8月開催の北京五輪で外国人観客も聖書持ち込みを禁止されたと報じられた問題で、中国外交部の劉建超報道官は11月8日の記者会見で、「中国政府は一貫して、在留外国人の信教の自由を尊重し、法に基づき保障している」と報道内容を否定した。
-
グラスリー米上院議員、テレビ伝道者の資金調査へ
会議用テーブルを3万ドル(約330万円)で購入、高級車ロールスロイスや自家用ジェット機を使うなど、金遣いの荒いテレビ伝道者6人の資金事情を調査する、とチャック・グラスリー議員(アイオワ州選出、共和党)が11月6日、明らかにした。
-
花外楼5代目女将が監修、「いとはん」シリーズ出版
江戸時代創業の老舗料亭「花外楼(かがいろう)」の5代目女将、徳光正子さんの監修した「いとはんの和ごころ入門」「いとはんの愛され会話塾」(毎日コミュニケーションズ)が今年10月に出版された。
-
内村鑑三のハガキが発見 岩手医専の職員と交流
内村鑑三と岩手県大船渡市に在住し、岩手医専(現・岩手医大)職員であった水野辰三の間で交わされたハガキ2通が、辰三の五男である水野博史宅で発見された。
-
【証し】「不安・むなしさ・無力感」からの解放 佐々木満男・国際弁護士
私は東京の下町・浅草で生まれ育ちました。父は祖父の代からの米屋です。長男の私は、商業高校を卒業してすぐに米屋を継ぐものと父から期待されていました。
-
ラッセル・クロウ、受洗を希望 今年中にオーストラリアの教会で
米国で活躍する人気俳優、ラッセル・クロウがこのほど、オーストラリアの教会で受洗を希望していることがわかった。米誌『メンズ・ジャーナル』の12月号でコメントした。同誌によれば、クロウは今年中に洗礼...
-
万代栄嗣牧師(22)・・・いっさいのものを満たすキリスト
あなたが教会に来て、イエスを信じて救われているという恵みを軽く評価してはいけません。
-
韓国人俳優シン・ヒョンジュン カザフスタンに教会建設
韓国の著名俳優である申鉉濬(シン・ヒョンジュン)が、自身が通う教会への宣教献金を通じて、カザフスタンに「ランゲルインマヌエル」という名前の教会を建てたことがわかった。
-
売り上げ好調 ティエラ、東京モーターショーに出店
クリスチャン企業家の黒瀬貴孝さんが経営するティエラコーポレーションが、先月27日から幕張メッセ(千葉市)で一般公開されている東京モーターショーの飲食店ゾーンに出店している。
-
日本人で5人目の枢機卿 濱尾文郎氏死去、77歳
日本人で5人目の枢機卿であった濱尾文郎・前カトリック横浜教区長が8日午後6時57分、肺がんのため東京都江東区の癌研究会有明病院で死去した。77歳、東京都出身。通夜は11日午後6時から、葬儀ミサ・告別式は12日正午から、東京都文京区関口3の16...
-
カトリック連盟、映画「ライラの冒険」に反対キャンペーン
米国のカトリック連盟は、神や天国への反乱が作品の中心的なテーマになっているとして、映画「ライラの冒険:黄金の羅針盤」に反対するキャンペーンを5日から始めた。
-
死刑執行停止の決議案、国連総会に提出 70ヶ国以上が連名
死刑執行停止を求める決議案が今月初め、欧州連合(EU)を中心とする70ヶ国以上が連名する形で国連総会に提出された。決議案は、死刑制度を維持している各加盟国に対して、制度自体の廃止を視野に、死刑執行の一時停止などを求めている。
-
グッドネーバーズ、ミレニアム開発目標賞受賞
ルーラ・ブラジル大統領(写真左)からミレニアム開発目標賞(MDGs Award)のトロフィーを受け取る李一夏グッドネーバーズ会長(同右)
-
ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(34)…そうじ力を身につけよう
「そうじ力」ということばが流行っています。「そうじ」に関する本がたくさん出版されています。あなたはどうですか?
-
ピサの斜塔を超え世界一傾いた塔に ドイツの教会、ギネス認定
ドイツ北西部の村ズールフーゼンにある教会の塔がこのほど、ピサの斜塔を抜いて、ギネスブックの「世界で最も傾いた塔」に認定された。
人気記事ランキング
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
苦しみというプレゼント 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(7月7日):カメルーンのラカ族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は
-
聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」