Skip to main content
2025年7月6日06時46分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 0.5ミリメートル四方に30万9千文字 世界最小の旧約聖書

    0.5ミリメートル四方のシリコンチップにヘブライ文字30万8428語が埋め込まれた世界最小の旧約聖書を作成したと、テクニオン・イスラエル工科...

    2007年12月20日1時23分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(65)・・・信仰だけでソ連へ

    一九七八年は多くの新しいことが続いた。二月末、林実師がサレルド・ベント兄弟とともに学院を訪れた。ベント...

    2007年12月19日22時19分
  • 総勢200人のクワイアが熱唱 HGF、チャリティーコンサート開催

    ハレルヤ・ゴスペル・ファミリーに所属する全21のクワイアが出演するクリスマス恒例のチャリティーコンサートが15日、東京都...

    2007年12月19日21時56分
  • 教皇、日本司教団と会見 「キリストを告げることは最優先事項」

    教皇ベネディクト十六世は15日、定期訪問のためバチカンを訪れていた日本の司教団と会見した。司教らは10日から定期訪問を始め、使徒ペトロ、パウロの墓前ミサ、バチカンの各省・評議会・委員会等訪問、また日本の福音宣教に従事している修道会の代表者らとの集いなどの...

    2007年12月19日2時32分
  • ブラジルで疎水工事反対、司教が断食抗議

    ブラジルの報字紙「サンパウロ新聞」によると、サンフランシスコ河大型疎水工事に反対して、ルイス・カピオ司教が11月下旬から断食を始めたが、2週間目の12月11日、連邦ブラジリア地方裁(TRF)は同工事の中止の仮裁定を決めた。

    2007年12月19日2時19分
  • リチャード・ハートリー来日クリスマスコンサート開催へ 横浜・みなとみらいで

    日本でも絶大な人気を誇る世界有数のゴスペルシンガー、リチャード・ハートリーがこのほど、「横浜みなとみらい21」にあるクイーンズスクエア横浜で...

    2007年12月19日2時03分
  • 一週間で定員達成、クラスを増設 ゴスペル・マラソン’08

    来年5月に開催する「チャリティー・ゴスペル・マラソン2008」でプロのゴスペルアーティストと共演できるワークショップのゴスペルクラスが、今月10日の受付開始から1週間で定員の40人を達成し、反響の大きさに嬉しい悲鳴を上げている。これを受けて、クラスを主催する...

    2007年12月18日23時42分
  • 海外の牧師2人を招き、教会指導者向けセミナー開催 JLH主催

    次世代を担うリーダーを養成し、教会形成の新たな道を切り開く海外の諸教会から、スティーブ・ケリー氏(ウェーブチャーチ主任牧師)と...

    2007年12月18日18時49分
  • 香港で最高齢、110歳の神父が死去 中国・福建省で布教

    華僑向けの通信「中国新聞社」が12日報じたところでは、香港で最高齢者で神父の高師謙さん(110)が11日午前、所属している修道院で死去した。高さんは1897年に福建省福州市で生まれ。1915年に洗礼を受け、同省で布教に当たった。1949年の中華人民共和国...

    2007年12月18日2時34分
  • 聖書研究でキリスト教指導者270人逮捕、中国山東省

    中国山東省で地下プロテスタント教会指導者が7日、聖書研究を行っていたところを、「違法な宗教集会」を行っていたとして、公安当局によって約270人が逮捕、14日現在200人は「査問税」として300元(約4600円)を支払い釈放されたが、なお70人が拘留されたまま...

    2007年12月18日2時29分
  • 北京五輪迫る中国、キリスト教対策に注目集まる

    北京五輪まで250日を切る中、北京では都市の美化に努め、非人々のマナー向上に力を入れている。タクシー運転手9万人が初歩の英語学習...

    2007年12月18日2時23分
  • CCK、世界福音同盟に加盟 両代表「神に感謝」

    韓国の63教派、1000万人のキリスト者が所属する韓国基督教総連合会(CCK)が12日、世界中のキリスト教福音主義者をまとめる国際機関、世界福音同盟(WEA)に加盟した。WEAのジェフ・トゥニクリフ国際ディレクターが9日、今年3度目となる韓国訪問を行い決定...

    2007年12月18日1時53分
  • 万代栄嗣牧師(26)・・・神が介入される人生

    いよいよクリスマス。クリスマスには、イエスを信じて生きていくことがどんなに素晴らしいかを、事ある...

    2007年12月17日19時11分
  • ヒルソング来日カンファレンスの詳細が発表、ブライアン・ヒューストン牧師がメッセージ

    世界をワーシップソングの波で覆いつくすオーストラリアのビッグチャーチ、ヒルソング教会からゲストを招き、来年5月21日から23日まで新宿文化センターで行われるカンファレンスの詳細が、主催するジーザス・ライフハウスの発表で明らかになった。

    2007年12月16日8時19分
  • ルターの聖書所蔵の「アンナ・アマリア図書館」 一般公開再開

    ルター所有の聖書を所蔵する「アンナ・アマリア図書館」が、04年の火災による被害修復を終え、12月から一般公開を再開した。

    2007年12月16日7時21分
  • 教会で自殺、37歳容疑者 佐世保・銃乱射事件

    長崎県佐世保市のスポーツクラブ「ルネサンス佐世保」で14日夜に男が散弾銃を乱射し、2人が死亡、子どもを含む6人が負傷した事件で、佐世保署は15日、散弾銃の所持記録などから同市船越町に住むクラブ会員・馬込政義容疑者(37)の犯行と断定した。

    2007年12月16日3時28分
  • 日本初の列福式、長崎県営スタジアム「ビックN」で 来年11月

    日本で初めてとなる列福式が来年11月24日正午から、長崎市松山町の同県営スタジアム「長崎ビックNスタジアム」で行われることがわかった。日本カトリック司教協議会が13日決定、長崎新聞が14日伝えた。今回の列福式では、今年6月に正式に福者に選ばれた...

    2007年12月15日18時03分
  • クリスチャン・エイド、数値目標削除を主張する米を強く非難

    14日の最終日を迎えた国連気候変動枠組み条約第13回締約国会議(COP13)で、焦点になっている京都議定書で定められていない2013年以降の温室効果ガス削減の取り組みまでの道のりを示す「バリ...

    2007年12月15日2時33分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(64)・・・新しいこと

    二月になり、鳥羽でペンテコステ大会が開かれた。アイバーソン牧師が講師として招かれていた。開会礼拝メッセ...

    2007年12月15日1時24分
  • スウェーデン教会、同性の挙式正式認可 「結婚」の使用は否定

    スウェーデンの国教であるスウェーデン教会が、来年1月に見込まれている婚姻法改定を前にして、教会での同性カップルによる挙式を正式に認めることを発表した。ただし、「結婚」という言葉は異性間でのみ使用するべきとし、同性間での使用を否定した。同国の婚姻法...

    2007年12月14日20時26分
  • 1351
  • 1352
  • 1353
  • 1354
  • 1355
  • 1356
  • 1357
  • 1358
  • 1359
  • 1360

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.