-
国連の死刑停止決議を歓迎、教皇が各国大使に新年挨拶
-
バチカン、聖職者の性的虐待犠牲者のために祈り呼び掛け
-
「アラー」はイスラム教以前から「神」 マレーシアのキリスト者が政府に抗議
-
米聖公会、サンホアキン教区主教に3月まで聖務停止措置
-
英議会、政教分離法案の番号が「666」
-
英神学者トーマス・F・トーランス氏死去
-
「牧師」に偽装の男、麻薬密輸の容疑で逮捕 オランダ
オランダ最大の空港であるスキポール空港で、牧師に偽装した南ボリビア国籍の男が10万5000ユーロ(約1700万円)相当のコカイン3キロを所持していたとして、オランダ警察は12日、麻薬所持容疑で男を逮捕したことを発表した。男は40歳前後で、10日に...
-
万代栄嗣牧師(30)・・・不思議な生命体としての教会
今、世の中全体で非常に注目されているキーワードが「いやし」という言葉です。
-
日野原氏「信仰・望みと愛」 小岩四恩教会80周年祝賀礼拝
昨年創立80周年を迎えたのを記念して、単立・小岩四恩キリスト教会(東京都江戸川区、西村虔牧師)は13日、聖路加国際病院名誉院長・理事長の日野原重明氏を招いて、創立80周年祝賀礼拝を行った。
-
同志社大などが主催、6月に京都で学生環境サミット開催
「京都議定書」が締結された京都で、米国や中国、インドなど数カ国から大学生を招き、次世代を担う学生が温暖化問題に取り組む指針を「議定書」としてまとめ世界に発信しようと、同志社大の学生らが中心となって「世界学生環境サミットin京都(仮称)」を6月20日から22...
-
箱根は今年47回目 ケズィック・コンベンション開催迫る
日本ケズィック・コンベンション(峯野龍弘中央委員長)が今年も、来月1日の沖縄大会を皮切りに、全国10箇所で開催される。今年で47回目を迎える箱根大会は来月19日から21日まで、箱根ホテル小涌園...
-
宮地楽器、恒例ゴスペルコンサート「MIYAJI GOSPEL LIVE 2008」開催へ
宮地楽器主催の毎年恒例のゴスペルコンサート「MIYAJI GOSPEL LIVE 2008」が26日、なかのZERO小ホールで開催される。このコンサートは...
-
「原田博行 with SIESTA」 新年初ライブ、2月に開催決定
春夏秋冬の四季をフューチャーした楽曲を集めたフレンチフォーク4部作「キャトル・セゾン」を昨年末に完成させ、勢いに乗るクリスチャンユニット「原田博行 with SIESTA」の今年の初ライブが2月24日、横浜のカフェ・シエスタで行われることが決まった。
-
カンバーランド長老教会、6月に日本で総会開催 米国外で初
カンバーランド長老教会の08年総会が今年6月に日本で開催されるのを前に、同教会日本中会(神奈川県大和市、松本雅弘中会議長)では用意が着々と進められている。200年余りの歴史を持つ同教会ではこれまで、総会はすべて米国内で開催され、米国外での総会...
-
【特集】 韓国キリスト教とイスラムの衝突(6) 全浩鎭牧師
サミュエル・ハンチントンは「文明の衝突」で、儒教とイスラムとは敵対関係ではなく親しい関係だと述べている。しかし今アジアでは儒教国家は存在...
-
摂理教祖に慰謝料700万円の支払い命令 韓国最高裁
韓国の最高裁は11日までに、強姦容疑で国際指名手配されていたカルト団体「摂理」の教祖である鄭明析(チョン・ミョンソク)容疑者(62)に対し、日本人と韓国人の女性元信者2人にわいえつな行為をしたとして計6000万ウォン(約700万円)の慰謝料を支払うことを...
-
「摂理」教祖、中国政府が韓国への送還を最終決定
中国政府は11日までに、強姦容疑で国際指名手配され、昨年5月に北京市内で拘束されたカルト団体「摂理」の教祖である鄭明析(チョン・ミョンソク)容疑者(62)を韓国へ送還する最終決定を下した。韓国法務省が同日明らかにした。共同通信が伝えた。鄭容疑者に...
-
群馬県立図書館 資料展示「群馬のキリスト教文化」開催
昨年、県内にキリスト教が伝えられて400年を迎えたことを記念して、群馬県前橋市の県立図書館は10日から、資料展示「群馬のキリスト...
-
ブッシュ米大統領、ベツレヘムの聖誕教会を訪問
中東歴訪中のブッシュ米大統領は10日、イエス・キリスト誕生の地とされる聖誕教会などを訪問した。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(69)・・・モスクワの地下教会
ソーニャさんに送られ、ノボシビリスクからモスクワへと向かった。ここでは重要な使命が待っていた。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
新しい発見 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
新しい発見 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも