Skip to main content
2025年9月16日09時24分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 北朝鮮、最も迫害のひどい国 6年連続1位 オープン・ドアーズ

    キリスト教に対する迫害を監視する宣教支援団体「オープン・ドアーズ」(米カルフォルニア州サンタアナ)が、最も迫害がひどい国の一覧...

    2008年02月10日4時38分
  • 米アンサー・イン・ジェネシス、オンラインの創造論専門誌を創刊

    昨年オープンした創世記の6日間創造を様々な形で紹介しようとする博物館「クリエーション・ミュージアム」で知られる米国の「アンサー・イン...

    2008年02月10日3時12分
  • 神戸学生青年センター・第11回古本市 来月15日から

    阪神大震災で被災した留学生・就学生の支援を目的に始まった六甲奨学基金の募金活動として毎年開催されている「古本市」が来月13日、神戸市灘区の神戸学生青年センター(辻建理事長、飛田雄一館長...

    2008年02月10日1時41分
  • 山北宣久牧師「それゆけ伝道」(1)・・シャローム化、これぞ宣教

    「宣教、それは生活のすべての領域におけるシャローム化」と言ったのはオランダのホーケンダイクという人です。

    2008年02月09日20時00分
  • 税関で聖書没収 マレーシア教会協議会の抗議後に返還

    マレーシアのクアラルンプール国際空港で先月28日、フィリピンから帰国したマレーシア人女性が持参していた聖書32冊が税関によって没収...

    2008年02月09日2時45分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(73)・・・台湾宣教

    最初の台湾宣教は、台北から始まり、台中、台南、高雄、花蓮と、台湾全土を一周した。台湾は韓国と違って...

    2008年02月08日21時08分
  • 東京イースター、40日前の決起祈祷会 目黒で13日

    「第46回東京イースターのつどい」(中島秀一実行委員長)のための第2回目の合同祈祷会が13日、東京都目黒区の基督兄弟団目黒教会で開催される。

    2008年02月08日18時24分
  • 「本物」の教会で結婚式を 駒ヶ根高原教会

    結婚は人生の中で最も特別な出来事の一つ。クリスチャンであっても、ノンクリスチャンであってもそれは変わらず、人生を共に生きるパートナーを...

    2008年02月08日17時01分
  • 「借金はダメ」「所得の1割は寄付」 聖書に基づくファイナンス・セミナーが人気

    在米日本人などを対象とする情報誌「U.S. FrontLine」(電子版)によると、今全米で聖書に基づいたファイナンス・セミナーが人気を集めているという。

    2008年02月08日0時20分
  • 「Third Day」 3月にライブツアー、スタジオアルバム同時リリース

    真冬のアメリカ大陸を溶かすThird Day(サードデイ)のライブツアーが3月からスタートする。2007年後半以降、休止期間を持っていた...

    2008年02月07日23時22分
  • 地元高校生が教会再建のために募金を寄付 長崎の江袋教会

    2008年02月07日23時05分
  • 54人が死亡、23年ぶりの大規模竜巻が米南部4州を襲う

    テネシー州など米南部4州を5日夜に襲った竜巻による死者は6日夜(日本時間7日朝)までに、少なくとも54人に達した。

    2008年02月07日22時52分
  • 教科書にも採用 脳性マヒの天才画家・浅井力也絵画展始まる

    脳性マヒの「天才画家」浅井力也さん(マキキ聖城キリスト教会アート宣教師)の絵画展が6日、東京都千代田区のお茶の水クリスチャンセンター...

    2008年02月07日21時41分
  • マザー・テレサ没後10周年記念2部作 16日から横浜で上映

    「マザー・テレサ:母なることの由来」(1986年製作)のデジタル復刻版と、新作「マザー・テレサ:母なるひとの言葉」が16日か29日まで...

    2008年02月07日18時39分
  • 「小さい働きが永遠の運命を変える」 東京イースター合同祈祷会

    3月23日に開催される「第46回東京イースターのつどい」のための第1回目の合同祈祷会が6日、東京都北区の日本基督教団赤羽教会で...

    2008年02月07日17時39分
  • モルモンの最高責任者死去、トーマス・S・モンソンが新大管長に

    2008年02月06日22時45分
  • 世界21カ国の子どもたちに愛と希望を伝える「Mission of Mercy」 

    2008年02月06日21時52分
  • ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(41)…自分の気持ちを大きくしよう

    「あー、問題が起きてしまった。どうしよう、どうしよう」。あなたは突然起こった問題を前にして、うろたえたことは...

    2008年02月06日21時02分
  • 【特集】 韓国キリスト教とイスラムの衝突(9) 全浩鎭牧師

    「韓国はもう単一民族の国家ではない」上の引用文は、国連が韓国にあてた公式文書の内容だ。それまで韓国社会は自らを「檀君子孫」だと自認し...

    2008年02月06日20時32分
  • 年齢性別・経験不問 「Prayer」クワイヤ新メンバー募集中

    「愛」と「癒し」のヒーリング・ゴスペルで生きる勇気と希望を伝えるゴスペル・ユニット「プレイヤー(Prayer)」が、ゴスペル・クワイヤの新メンバーを...

    2008年02月06日17時28分
  • 1351
  • 1352
  • 1353
  • 1354
  • 1355
  • 1356
  • 1357
  • 1358
  • 1359
  • 1360

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.