-
450人が参加、第46回東京イースターのつどい 深谷春男牧師がメッセージ
都内近県の諸教会が教派を越えて協力し、毎年イースターに合わせて開催している「東京イースターのつどい」が23日、東京・新宿のウェスレアン・ホーリネス教団・淀橋教会で行われた。
-
キリスト教関係建造物7件 登録文化財に、文化審答案
文化庁の文化審議会(石澤良昭会長)は21日、青山学院ベリーホール(東京都渋谷区)や日本基督教団島村教会教会堂(群馬県伊勢崎市)など、キリスト教関係の建造物7件を含む186件を国の登録有形文化財(建造物)とするよう、渡海紀三朗・文部科学相へ答申した。
-
イスラム教徒が製作 イエスを描いた映画「メシア」で議論
イスラム教的な視点からイエス・キリストを描いた映画「メシア(原題:The Messiah)」が、キリスト教界で議論を呼んでいる。
-
29年の祈り 基督兄弟団目黒教会、新会堂で献堂式
新会堂建設のために29年間にわたって祈りが積まれてきた基督兄弟団・目黒教会(工藤公敏牧師、東京都目黒区)で20日、昨年12月に完成した新会堂を神にささげる献堂式が行われた。
-
仏外相が発言、数週以内にイラク人キリスト教徒500人受け入れ
フランスのベルナール・クシュネル外相が、数週間以内にイラク人キリスト教徒約500人を国内に受け入れると発言したことが...
-
明学キリ研・「宣教師研究」プロジェクト 公開研究会開催
明治学院大(東京都港区白金台)のキリスト教研究所・「宣教師研究」プロジェクトが主催する公開研究会が15日、同研究所で開催された。同研究所の協力研究員である徐正敏教授(ソ・ジョンミン、延世大)、A.H.アイオン教授(カナダ王立防衛大)の2人が各研究を発表。
-
教会代表者らによるエイズ会議開催、ケイ・ウォレン氏らが講演
教会の代表者らが集まりHIV・エイズ問題に取り組む「ポジティブ・チャーチ・カンファレンス」が15日、英国のブラックネル・ファミリー教会で...
-
J+Passion 東京大会「以心伝神」、きょう東京中央教会で
若手の牧師たちが企画・運営する全国青年宣教大会・東京大会「J+Passion Tokyo 2008」(三浦真信実行委員長)が20日、東京都新宿区の東京中央教会で開催される。
-
「神に近づき、悪に立ち向かいなさい」 カーネル神学校公開講座、滝元順氏が講演
人間関係のトラブル、体の病気、精神的な異常・・・。それらすべての背後にある霊的な問題について考え、問題を解決する力を身につける公開講座が11、12日の2日間、カーネル神学校(奥山実学長、東京都新宿区)...
-
急成長を遂げる米ザ・ウェル教会牧師ら、今月末に来日集会開催
日本の多くのキリスト者、リーダーらが力を得、各教会が強く大胆に立ち上がることを願い、米カリフォルニア州にあるザ・ウェル教会のナポレオン...
-
山北宣久牧師「それゆけ伝道」(7)・・・マイナスがプラスに
「さて、散って行った人々は、福音を告げ知らせながら巡り歩いた」。使徒言行録八章4にある言葉です。エル...
-
「歴史的規模」 ルイス・パラウ氏、母国アルゼンチンで超巨大集会
世界的伝道者ルイス・パラウ氏による超大規模伝道集会「パラウ・フェスティバル」が先週末、同氏の母国アルゼンチンで開催された。
-
ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(45)・・・被害者意識を捨て去ろう
私たちのほとんどは、なんらかの被害者意識を持っています。物事が自分の思い通りに行かなかったり、人間...
-
WCC総幹事、ユダヤ教神学校襲撃を非難
「悲しみと同情をユダヤ教神学校『メルカズ・ハラブ・イェシヴァ』で殺害され、また重傷を負った人々の家族に示したい」とWCC(世界教会協議会)のサミュエル・コビア総幹事がエルサレムの教会指導者に宛てたメッセージで明らかにした。
-
英国国教会、結婚生活についてのガイド本出版へ
完全な結婚へのガイドブックを英国国教会が発刊した。『グロウイング・ツゲザー』(共に成長を)は高い離婚率を懸念して出されたもので120ページにわたり、結婚生活で目指すべきものについて、詳細に記している。
-
ニューヨークのカトリック教会「深刻な聖職者不足」
米カトリック教会ニューヨーク大司教区は、信者数に対し神学生の数が少なく、米国内176教区の中で170位。深刻な聖職者不足に直面している。
-
英合同改革派教会総幹事にロミンガー氏
英合同改革派教会は3月7日、デービッド・コーニック総幹事の後任にロベルタ・ロミンガー氏を任命した。女性の就任は初めて。
-
イスラエルのテル・レヘシュ遺跡で鉄器時代の城門発掘
イスラエル北部タボル山の南東に位置する古代遺跡テル・レヘシュ(紀元前3000年ごろ〜同1000年ごろ)で鉄器時代の城門や青銅器時代の神殿とみられる遺構が見つかり、天理大、立教大などでつくる発掘調査団(団長=置田雅昭天理大教授)が3月13日、概要を発表した。
-
フォコラーレ運動の創始者キアラ・ルービック女史死去
フォコラーレ運動の創始者、キアラ・ルービック会長が3月14日、ローマ郊外のロッカ・ディ・パーパのフォコラーレ本部で死去した。88歳。
-
ロビンソン主教はランベス会議に招かれず
米聖公会主教会はテキサス州ナヴァソタで開催されたが、3月10日、カンタベリー大主教からランベス会議に公然同性愛者のジーン・ロビンソン主教(ニューハンプシャー教区)を招くことは出来ない、と通知を受けた。
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)
















