Skip to main content
2025年7月7日07時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ピーター・バラカンさんに男が催涙スプレー 東京都内の教会で

    TBSテレビの番組「CBSドキュメント」の司会として知られている、英国出身の日本在住音楽評論家ピーター・バラカンさんを含む5人が8日午後1時10分ごろ、東京都港区三田にあるキリスト友会東京月会で...

    2007年12月10日20時46分
  • 仏首相、アルゼンチン軍政時に拷問死した修道女の墓を訪問

    アルゼンチンを公式訪問しているフランソワ・フィヨン仏首相は8日、首都ブエノスアイレスのを訪問し、同教会内にある、アルゼンチン軍事政権時代に海軍に誘拐、拷問され、1977年に亡くなったフランス人修道女レオニデ・デュクエットの墓を訪れた。AFP通信が9日伝えた。

    2007年12月10日19時47分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(62)・・・主にゆだねる

    義嗣が生後八カ月の時、私は世界救世教の信者に請われて、家庭集会に出かけた。そこに家内から...

    2007年12月10日18時23分
  • 日本カトリック司教団、来週からローマ教皇庁公式訪問

    日本カトリック司教団は10日から17日まで、ローマ教皇庁への公式訪問「アド・リミナ」を行う。この訪問は5年に1度定期的に行うもので、ローマ教皇ベネディクト16世との個人謁見、司教団全員での謁見、各省庁訪問、駐ローマ日本大使との夕食会などが予定されて...

    2007年12月09日7時27分
  • 米大統領選、ロムニー候補「モルモン教」疑念払拭のための演説

    末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)信徒であるミット・ロムニー次期米大統領選候補は6日、米テキサス州で演説を行い、宗教分離などを訴えた。専門家らは、自身の宗教であるモルモン教への...

    2007年12月09日5時32分
  • 日本基督教団東海教区、元会計担当が6900万円着服

    日本基督教団東海教区の元会計担当であった70代男性信徒が、教団への献金約6900万円を着服していたことが8日までにわかった。同教区は昨年の総会で、男性が着服した金の返済を始めていることなどから、刑事告訴しないことを決めているという。読売新聞が同日伝えた。

    2007年12月09日4時13分
  • 説教で候補者支持を呼び掛け、選管が告発 韓国大統領選

    今月19日に投票日が迫る韓国大統領選で、ソウル市中浪区にある金蘭教会のキム・ホンド牧師が今月2日、保守系野党ハンナラ党の李明博(イ・ミョンバク)候補(前ソウル市長)を支持するよう呼び掛ける説教を行ったとして...

    2007年12月09日2時37分
  • 「ペトロ岐部と187殉教者」の標語・ロゴを募集 入賞者は列福式へ招待

    今年6月に正式に「福者」に選ばれたペトロ岐部と187殉教者の列福式が来年11月に行われるのを受けて、列福式開催の準備の一環として、新福者を象徴する標語とロゴ(シンボルマーク)が募集されている。入賞者には、記念品のほか、日本で初めて行われる列福式...

    2007年12月09日1時29分
  • 自殺のない明るい未来へ プレイヤー・チャリティー・コンサート

    国内の年間自殺者は9年連続で3万人を超え、未遂者も含めるとその数は年間30万人にも上る。いま苦しみの中にいる人々を一刻も早く助け...

    2007年12月08日23時31分
  • 2012年に教会郡アピールの大型イベント開催 長崎県主導で

    今年6月にユネスコの世界遺産暫定一覧に正式登録された「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」など、長崎県の歴史文化を広くアピールする大型イベントを、5年後の2012年に開催することを、同県の金子知事が5日行われた同県県議会一般質問の中で明らかにした。

    2007年12月08日21時50分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(61)・・・新しい人間

    デンバーの教会で、巡回伝道者が説教の後、私に向かって「主は言われる。あなたは新しい人間になった。

    2007年12月08日8時55分
  • クワイア参加者40人募集 来年5月開催「チャリティー・ゴスペル・マラソン2008」

    イベント企画団体「NGOゴスペル広場」(Nana代表)は10日午前10時から、来年5月17日に開催するイベント「チャリティー・ゴスペル・マラソン...

    2007年12月08日0時18分
  • 聖書協会クリスマス礼拝 聖書事業功労者に日本ろう福音協会

    日本聖書協会が主催するクリスマス礼拝が6日、東京都千代田区の日本基督教団・富士見町教会(倉橋康夫牧師)で行われた。同協会の渡辺信総主事が、「闇の向こうに光が」と題し、世界の希望として...

    2007年12月07日23時24分
  • 日本人初の海外派遣宣教師の生家などを訪問 長崎・五島

    長崎県五島市奥浦地区の住民が、日本人初の海外派遣宣教師である故中村長八神父の生家など、同地区内のキリスト教と関わりの深い建物や史跡を探訪するイベント「奥浦さるく」が2日行われた。同地区青少年健全育成協議会などが主催し、約80人が参加。長崎...

    2007年12月07日2時30分
  • 子どもたちへの性的虐待防止で塗り絵を配布 米カトリック教会

    米カトリック教会のニューヨーク市大司教広報担当者が4日、小児愛癖を持つ司祭らによる性的虐待から子どもたちを守るための塗り絵を製作したことを明らかにした。塗り絵は、教会の安全環境プログラムの一環として作られたも。今年に入り、市内の数百の学校に配布...

    2007年12月06日23時16分
  • 「Jars of Clay」「Third Day」 共同でクリスマスツアー開催

    人気クリスチャン・ロックバンドの「Jars of Clay」と「Third Day」が今シーズン、全米各地を巡る共同のクリスマスツアーを開催する。ツアーは先月29日...

    2007年12月06日2時42分
  • 今中寛司・同志社大名誉教授死去 94歳

    同志社大学名誉教授の今中寛司(いまなか・かんじ)氏が4日午後1時39分、老衰のため亡くなった。94歳。前夜式・告別式は親族のみで行う予定。喪主は長男の今中良一氏。

    2007年12月06日1時23分
  • 英小学校でキリスト降誕劇減少 非キリスト教移民の影響で

    英国の日曜紙サンデー・テレグラフが、同国の小学校でクリスマスの伝統行事である「キリスト降誕劇」の上演が減っているという調査結果を発表した。時事通信が4日伝えた。同紙によれば、原因は移民などの非キリスト教徒の子どもに配慮し、多くの学校が行事の廃止...

    2007年12月05日23時01分
  • COP13開幕、オーストラリアが京都議定書批准 キリスト教団体が歓迎

    インドネシア・バリ島で3日、国連の第13回気候変動枠組み条約締約国会議(COP13)が開幕したのに合わせて、同日発足したオーストラリアの...

    2007年12月05日21時51分
  • 「現在も多くの人が飢えに苦しんでいる」 推定470万人が被災、サイクロン被害

    先月15日にバングラディシュ沿岸を直撃した大型サイクロン「シルド」の被害は、AFP通信によると、最終的な死者数が4000人、家を失った人36万人を含め被災者は470万人に上ると推定されている。

    2007年12月05日19時34分
  • 1351
  • 1352
  • 1353
  • 1354
  • 1355
  • 1356
  • 1357
  • 1358
  • 1359
  • 1360

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(7月7日):カメルーンのラカ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.