-
ベルトーネ枢機卿、キューバでの政教関係改善に期待
2月20日からキューバを公式訪問中のバチカン(ローマ教皇庁)国務長官タルチジオ・ベルトーネ枢機卿は25日の記者会見で、ラウル・カストロ新政権がキューバの共産主義政府とローマ・カトリック教会との関係を改善することを期待している、と語った。
-
ラウル・カストロ新議長、ベルトーネ枢機卿と会談
キューバの国営テレビによると、ラウル・カストロ国家評議会議長(76)は2月26日、同国を訪問中のバチカン(ローマ教皇庁)国務長官(首相に相当し、教皇に次ぐ地位と見られている)のタルジチオ・ベルトーネ枢機卿と会談した。
-
キューバ・カトリック司教会議、ラウル・カストロを「信任」
キューバ・カトリック司教会議は2月25日、国家評議会議長を退任したフィデル・カストロ氏の後任に24日就任した実弟ラウル・カストロ氏への「信任」を表明、「キューバ市民の福祉」のための変革を求めた。
-
キリスト教ロック音楽の父、ラリー・ノーマン死去
キリスト教ロック音楽の父として知られたラリー・ノーマンが2月25日、米オレゴン州セイラムで心不全のため死去した。60歳。
-
172年の歴史で初、米ユニオン神学校で女性校長誕生
ニューヨークの米ユニオン神学校では、ジョセフ・ホー校長の後任にセレン・ジョーンズ氏が7月1日就任する。
-
テッド・トリップ博士の来日決定 チアコンベンション’08
日本でのチャーチ&ホームスクーリング運動を推進する「チア・にっぽん」(稲葉寛夫代表、東京都新宿区)が主催する最大のイベント「チア・コンベンション」に、今年はメインスピーカーとして著書『聖書が...
-
万代栄嗣牧師(37)・・・いのちを与える愛への回帰
自分が誰かを好きならば、何かを愛して追求していればそれでいいというような、自分の側だけの独りよがりの...
-
イエス・キリストは3位 英国人が選んだ「子どものお手本」
子どもを持つ英国人を対象に、子どもたちが「お手本」とすべき人物は誰かを調べた調査で、イエス・キリストが3位であったことがわかった。
-
京都市有形文化財の新島襄の旧邸、きょうから一般公開開始
同志社の創設者・新島襄の旧邸の一般公開が1日から始まった。1878年(明治11年)、当時としては珍しい和洋折衷の邸宅として建設され、京都市有形文化財に登録されている。
-
アバロン、今月末から米国巡回ツアー「We will stand」を開催
世界的なCCMグループとして活躍する「Avalon(アバロン)」が米国巡回ツアー「We will stand」の準備を進めている。
-
【特集】韓国キリスト教とイスラムの衝突(10) 全浩鎭牧師
「慈悲と慈愛に深い神様の御心により、2006年の1年間で80人(男37人、女43人)の新しい兄弟姉妹方がムスリムになられました。
-
NCC、米海兵隊員による沖縄・女子中学生暴行事件で抗議
日本キリスト教協議会(NCC、輿石勇議長、東京都新宿区西早稲田)は、先月10日に発生した在沖縄米海兵隊員タイロン・ルーサー・ハドナット2曹兵士(38)による女子中学生への強姦事件について、同事件が「重大な人権侵害」であるとして...
-
CCC、レッドソックスのワールドシリーズ制覇秘話をDVD化
松阪大輔、岡島秀樹などの日本選手も活躍し、昨年3年ぶりにワールドシリーズを制したレッドソックス。04年シーズン、「バンビーノの呪い」を打ち破り...
-
景観条例制定へ、世界遺産登録推進本部を設置 長崎・平戸市
市内に「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成遺産として田平天主堂、宝亀教会を持つ長崎県平戸市は2月27日、「平戸の良好な景観を維持保存し後世に伝えるため」の景観条例制定に向けて、世界遺産登録推進本部を設置した。
-
女性信者5人への強姦容疑でカルト団体「摂理」教祖を起訴
韓国検察当局は2月27日、カルト団体「摂理」の教祖・鄭明析(チョン・ミョンソク)容疑者(63)を、強姦致傷罪で起訴した。韓国の大手紙によると、鄭容疑者は01〜06年までの間に、マレーシアや中国などで韓国人の女性信者5人に対して性的な暴行を加えた疑いが持たれている。
-
早朝を狙い教会荒らし 18件の窃盗容疑で男を追送検
長崎県平戸市の修道院で現金1万円を盗んだとして1月末に逮捕された、住所不定(本籍東京)、無職の小山淳二容疑者(55)が、九州5県で教会を狙った荒らしを繰り返していたとして2月28日、18件の窃盗容疑で追送検された。
-
「貧困少年、大統領になる」 韓国大統領の証しが出版
李明博(イ・ミョンバク)韓国大統領がまだソウル市長であった04年に、韓国の京郷(キョンヒャン)教会で語った証しをまとめた冊子「貧困少年、大統領になる」(小牧者出版)が、李氏が正式に大統領に就任した25日に合わせて出版された。
-
中東で新たな神学的動き アラブ人神学者グループが著書発行
イエス・キリストを信じる人々が「クリスチャン」として認識されるようになる以前から、キリストを受け入れ信じるアラブ人は存在した。
-
「イエスを信じるようになった」レイモンド・ムーイ氏セミナー
昨年6月に開かれた第1回目の集会から大きな反響を呼び、昨年だけで3回もの集会が日本で開催された伝道者レイモンド・ムーイ氏の今年初めての来日セミナーが25〜27日の3日間...
-
現役・少年院法務教官が講演 「涙を忘れた子どもたち」 アドラムキリスト教会
現役の少年院法務教官である犬飼誠氏(日本福音ルーテル大阪教会会員)による講演会が24日、大阪府東大阪市のアドラムキリスト教会(野田詠氏牧師)で行われた。犬飼氏は、少子化が進んでいるのにも関わらず収容者が増加していることを挙げ...
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)
















