-
「歴史的規模」 ルイス・パラウ氏、母国アルゼンチンで超巨大集会
世界的伝道者ルイス・パラウ氏による超大規模伝道集会「パラウ・フェスティバル」が先週末、同氏の母国アルゼンチンで開催された。
-
ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(45)・・・被害者意識を捨て去ろう
私たちのほとんどは、なんらかの被害者意識を持っています。物事が自分の思い通りに行かなかったり、人間...
-
WCC総幹事、ユダヤ教神学校襲撃を非難
「悲しみと同情をユダヤ教神学校『メルカズ・ハラブ・イェシヴァ』で殺害され、また重傷を負った人々の家族に示したい」とWCC(世界教会協議会)のサミュエル・コビア総幹事がエルサレムの教会指導者に宛てたメッセージで明らかにした。
-
英国国教会、結婚生活についてのガイド本出版へ
完全な結婚へのガイドブックを英国国教会が発刊した。『グロウイング・ツゲザー』(共に成長を)は高い離婚率を懸念して出されたもので120ページにわたり、結婚生活で目指すべきものについて、詳細に記している。
-
ニューヨークのカトリック教会「深刻な聖職者不足」
米カトリック教会ニューヨーク大司教区は、信者数に対し神学生の数が少なく、米国内176教区の中で170位。深刻な聖職者不足に直面している。
-
英合同改革派教会総幹事にロミンガー氏
英合同改革派教会は3月7日、デービッド・コーニック総幹事の後任にロベルタ・ロミンガー氏を任命した。女性の就任は初めて。
-
イスラエルのテル・レヘシュ遺跡で鉄器時代の城門発掘
イスラエル北部タボル山の南東に位置する古代遺跡テル・レヘシュ(紀元前3000年ごろ〜同1000年ごろ)で鉄器時代の城門や青銅器時代の神殿とみられる遺構が見つかり、天理大、立教大などでつくる発掘調査団(団長=置田雅昭天理大教授)が3月13日、概要を発表した。
-
フォコラーレ運動の創始者キアラ・ルービック女史死去
フォコラーレ運動の創始者、キアラ・ルービック会長が3月14日、ローマ郊外のロッカ・ディ・パーパのフォコラーレ本部で死去した。88歳。
-
ロビンソン主教はランベス会議に招かれず
米聖公会主教会はテキサス州ナヴァソタで開催されたが、3月10日、カンタベリー大主教からランベス会議に公然同性愛者のジーン・ロビンソン主教(ニューハンプシャー教区)を招くことは出来ない、と通知を受けた。
-
米国務省が年次報告書で中国の人権状況に懸念
米国務省は11日、世界各国の人権状況をまとめた年次人権報告書を発表し、「世界で最も組織的な人権侵害国」から昨年まで入っていた中国を除外した。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(79)・・・食糧配布へ
予定のセミナーが終わり、明日は食糧を届けにいくとのこと。お金も二〇〇ドルほどあったので、食料やパン、...
-
子どもたちを救うサミットを提言 ワールド・ビジョン
キリスト教精神に基づいた国際NGOのワールド・ビジョン・ジャパン(榊原寛理事長、東京都新宿区)は、今年7月に北海道洞爺湖で開かれる...
-
オバマ氏、所属教会牧師の発言で波紋 各メディアで対応
バラク・オバマ上院議員は14日、同議員が通う教会の牧師の発言が問題視され、各メディアを通して同師の発言を批判するなどの対応をとった。
-
同志社のシンボル・クラーク記念館をめぐる企画展 来月から
5年にわたる修復工事を終え、先月21日に竣工式が行われた同志社のシンボルであるクラーク記念館(旧神学館)の歴史を振り返り、関連する様々な物品を展示する企画展「よみがえる クラーク記念館」が4月1日から、同大今出川キャンパスのハリス理化学館で始まる。
-
クリスチャンミュージシャンの結束を目指して 韓国でCMA発足
クリスチャンミュージシャンを対象とする連合会「CMA(Christian Musician Association)」が韓国で発足することが明らかになった。
-
貧困の子どもたち憂いコンサート、4月12日開催へ チャイルド・ファンド
フィリピン、ネパール、スリランカの貧しい子どもたちを支援するため、第2回ピース・チャリティー・コンサートが4月12日、東京オペラシティ・近江楽堂(東京都新宿区西新宿3-20-2)で開かれる。
-
遺体で発見 イラクのモスル大司教拉致事件
カルデア典礼教会のパウロス・ファライ・ラホ大司教が武装グループに拉致された事件で、バチカンは13日、大司教が遺体で発見されたと発表した。
-
カトリックと露正教、歴史的和解実現か 両者会談近づく
ローマ教皇の次の地位にある教皇庁国務長官タルチジオ・ベルトーネ枢機卿は、東方教会で最大勢力のロシア正教会総主教アレクシー2世と教皇との会談の時期が近づいていることを明かした。ANSA通信が9日に伝えた。
-
ルワンダ国際刑事法廷 アタナゼ・セロンバ司祭に終身刑
少なくとも80万人から100万人が殺害されたといわれる94年のルワンダでの大量虐殺について、ルワンダ国際刑事法廷(ICTR)は12日、虐殺に関与した罪に問われているカトリック司祭のアタナゼ・セロンバ司祭に対して、一審の有罪判決を支持し...
-
山北宣久牧師「それゆけ伝道」(6)・・・V・S・O・P
V・S・O・P。これはブランデーの銘柄でかなり上等なものです。何も飲酒のススメをしようというわけでは...
人気記事ランキング
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
新しい発見 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
新しい発見 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり