-
黒木院長「祈りの祭壇から溢れる愛が出て行く」 WH教団東京新年聖会
ウェスレアン・ホーリネス教団は14日、第16回東京新年聖会を東京都新宿区の淀橋教会で開催した。午前10時から午後8時半までに3つの聖会が開かれ、同教団の教職や信徒ら約100人が参加した。
-
教会群の世界遺産本登録を民間で推進、NPO「チャーチトラスト」
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産本登録を民間レベルで推進しようと昨年12月に設立された、特定非営利活動法人(NPO法人)「世界遺産長崎チャーチトラスト」が15日、長崎県庁で設立会見を開いた。長崎新聞が同日伝えた。同紙によれば、同法人は...
-
同志社大、志葉玲氏講演「戦争とメディア」開催へ
同志社大学社会学部メディア学科と同大社会学会は共催で、フリーランスジャーナリストの志葉玲氏を招いて17日、講演「戦争とメディア―ボクが観た本当の戦争―」を開催する。志葉氏は02年から環境、平和、人権をテーマにフリーランスジャーナリストとしての活動を...
-
ハリー・ポッターは「善か悪か」 バチカン紙上で賛否両論を紹介
「ハリー・ポッターの二面性」と題された、世界的なベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズの「善か悪か」をめぐる賛否両論を紹介する記事が...
-
【特集】 韓国キリスト教とイスラムの衝突(7) 全浩鎭牧師
盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権は教育、経済等で理念志向的だった。特に学校教育を徹底的に政府の統制下に置いた。
-
国連の死刑停止決議を歓迎、教皇が各国大使に新年挨拶
-
バチカン、聖職者の性的虐待犠牲者のために祈り呼び掛け
-
「アラー」はイスラム教以前から「神」 マレーシアのキリスト者が政府に抗議
-
米聖公会、サンホアキン教区主教に3月まで聖務停止措置
-
英議会、政教分離法案の番号が「666」
-
英神学者トーマス・F・トーランス氏死去
-
「牧師」に偽装の男、麻薬密輸の容疑で逮捕 オランダ
オランダ最大の空港であるスキポール空港で、牧師に偽装した南ボリビア国籍の男が10万5000ユーロ(約1700万円)相当のコカイン3キロを所持していたとして、オランダ警察は12日、麻薬所持容疑で男を逮捕したことを発表した。男は40歳前後で、10日に...
-
万代栄嗣牧師(30)・・・不思議な生命体としての教会
今、世の中全体で非常に注目されているキーワードが「いやし」という言葉です。
-
日野原氏「信仰・望みと愛」 小岩四恩教会80周年祝賀礼拝
昨年創立80周年を迎えたのを記念して、単立・小岩四恩キリスト教会(東京都江戸川区、西村虔牧師)は13日、聖路加国際病院名誉院長・理事長の日野原重明氏を招いて、創立80周年祝賀礼拝を行った。
-
同志社大などが主催、6月に京都で学生環境サミット開催
「京都議定書」が締結された京都で、米国や中国、インドなど数カ国から大学生を招き、次世代を担う学生が温暖化問題に取り組む指針を「議定書」としてまとめ世界に発信しようと、同志社大の学生らが中心となって「世界学生環境サミットin京都(仮称)」を6月20日から22...
-
箱根は今年47回目 ケズィック・コンベンション開催迫る
日本ケズィック・コンベンション(峯野龍弘中央委員長)が今年も、来月1日の沖縄大会を皮切りに、全国10箇所で開催される。今年で47回目を迎える箱根大会は来月19日から21日まで、箱根ホテル小涌園...
-
宮地楽器、恒例ゴスペルコンサート「MIYAJI GOSPEL LIVE 2008」開催へ
宮地楽器主催の毎年恒例のゴスペルコンサート「MIYAJI GOSPEL LIVE 2008」が26日、なかのZERO小ホールで開催される。このコンサートは...
-
「原田博行 with SIESTA」 新年初ライブ、2月に開催決定
春夏秋冬の四季をフューチャーした楽曲を集めたフレンチフォーク4部作「キャトル・セゾン」を昨年末に完成させ、勢いに乗るクリスチャンユニット「原田博行 with SIESTA」の今年の初ライブが2月24日、横浜のカフェ・シエスタで行われることが決まった。
-
カンバーランド長老教会、6月に日本で総会開催 米国外で初
カンバーランド長老教会の08年総会が今年6月に日本で開催されるのを前に、同教会日本中会(神奈川県大和市、松本雅弘中会議長)では用意が着々と進められている。200年余りの歴史を持つ同教会ではこれまで、総会はすべて米国内で開催され、米国外での総会...
-
【特集】 韓国キリスト教とイスラムの衝突(6) 全浩鎭牧師
サミュエル・ハンチントンは「文明の衝突」で、儒教とイスラムとは敵対関係ではなく親しい関係だと述べている。しかし今アジアでは儒教国家は存在...
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
苦しみというプレゼント 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は
-
聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ
-
シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」