-
平野耕一牧師「ハリウッド映画に見る終末論と聖書預言」(11)・・・『カウントダウン・トゥ・ゼロ』(2010年制作)
この映画はSFものではなく、ドキュメンタリーである。
-
科学の視点から聖書の創造学ぶセミナー 8月富山で
科学の視点から聖書の創造について学ぶセミナー「第2回聖書&科学カンファレンス」が、ジェネシスジャパン(創造論研究会)の主催で8月16日から19日まで、富山県の国立立川青少年自然の家で開かれる。昨年7月の第1回セミナーでは、申込み開始から間もなく定員に達するなど高い関心を集めている。
-
ウェブ寄付システム開始 東京キリスト教学園
東京キリスト教学園(千葉県印西市)はこのほど、同学園のホームページ上でクレジットカードを通じた寄付の受付を開始した。
-
ムハンマド風刺画掲載した新聞社襲撃計画で5容疑者逮捕
2005年にイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載したデンマークの新聞『ユランズ・ポステン』社に武装襲撃を計画したとして、デンマークで4人、スウェーデンで1人が逮捕された。両国の治安当局が12月29日発表した。
-
バチカンが不正資金対策で新組織=国際ルールに基づき監視
教皇ベネディクト16世は12月30日、バチカン(ローマ教皇庁)がテロ資金対策やマネーロンダリング(資金洗浄)防止に協力する教令を発した。バチカン内のマネーロンダリング(資金洗浄)防止と財務の透明性向上のために財務監視機関『財務情報局』(FIA)を設立する。
-
教皇の異例の信教侵害批判に中国が反論
教皇ベネディクト16世は12月25日、恒例のクリスマスメッセージを読み上げた際、中国が独自に選任した司教の任命式にバチカンが公認した聖職者の出席を強要した問題を間接的ながら批判、「信教の自由侵害に心を失うことなく、希望の炎をともし続けてほしい」と訴えた。
-
カトリックへ英国国教会から転会の第1陣
教皇ベネディクト16世が使徒憲章で承認した方式に従って、英国国教会(聖公会)の保守派が今年4月24日の復活祭までに50人が転会するものと見られているが、その第1陣、前主教3人、夫人2人、元修道女3人たちが1月2日、ロンドンのウエストミンスター大聖堂で、満員の会衆を前に聖体を受けた。正式にカトリック教会に帰属したのは12月31日、とアラン・ホープス司教。
-
人口減少幅、戦後最大の12万3000人 厚労省2010年推計
2010年の人口減少幅が戦後最大の12万3000人に上り、初めて10万人を突破したことが1日、厚生労働省の人口動態統計の年間推計で分かった。
-
エジプトのキリスト教会前で爆発事件、21人が死亡・自爆テロか
エジプト北部アレクサンドリアにあるキリスト教コプト派の教会前で1日未明、爆発が起こり、少なくとも21人が死亡、97人が負傷した。
-
万代栄嗣牧師・・・主キリストを心に宿した者として!
クリスマスにキリストが誕生され、私たち人間を救うために、十字架の死に至るまで従順であられたということは...
-
【新年の挨拶】宣教と祈りと愛と聖い生活 ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会主管牧師 峯野龍弘
新年明けましておめでとうございます。時代は、年々歳々悪化の一途を辿り、終末的様相をますます加速させているような感が、強くいたします。それだけに、いよいよお互いキリスト者の世にある使命と責任は甚大です。
-
榮義之牧師「愛・輝きに向かって」(24)・・・成功意識を身につける秘訣(2)
第一の鍵は、「成功を信じること」です。「だれでも、この山に向かって...
-
セミナー「牧師の人間関係力」、東京基督教大で1月24日
東京基督教大学(千葉県印西市、倉沢正則学長)は来年1月24日、「教会教職継続プログラム」の一環として、セミナー「牧師の人間関係力」を同大国際宣教センター館チャペルで開催する。
-
ワールド・ビジョン、年末のキャンペーンで新規スポンサー4585人
国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンは28日、途上国の貧困に苦しむ子どもたちに新規のチャイルド・スポンサー7000人を募集する「『何か』はきっとできるキャンペーン」を行った結果、11月1日から今月28日までに4585人の子どもたちにスポンサーを紹介することができたと発表...
-
万代栄嗣牧師・・・心の飼葉おけに生まれてくださる主
今日の聖書は、今から二千年前、ローマ帝国が地中海世界を中心とした全世界を支配していた時の出来事です。
-
キリスト教一致祈祷週間、全国各地で集会
世界中で教会の一致を祈るキリスト教一致祈祷週間(1月18日から25日)にちなんだ行事が、来年1月中旬から全国各地で開かれる。カトリック中央協議会と日本キリスト教協議会(NCC)は、各地の関連集会の情報をホームページなどで公開し、全国のキリスト者に参加を呼び掛けている。
-
キリスト教一致祈祷週間、全国各地で集会
世界中で教会の一致を祈るキリスト教一致祈祷週間(1月18日から25日)にちなんだ行事が、来年1月中旬から全国各地で開かれる。カトリック中央協議会と日本キリスト教協議会(NCC)は、全国のキリスト者に参加を呼び掛けている。
-
小豆島新聞元社長の文庫が完成、蔵書1万冊・隠れキリシタン資料も
今年7月に惜しまれつつ廃刊となり、約80年の歴史に幕を下ろした香川県小豆島の地域紙「小豆島新聞」の社長兼記者だった藤井豊氏の蔵書を収めた「小豆島 藤井豊文庫」が完成、23日に設置式が行われた。
-
平野耕一牧師「ハリウッド映画に見る終末論と聖書預言」(10)・・・『アンドロメダ病原体』(2008年制作)
ある夜、ユタ州の小さな町ピードモント近郊に人工衛星が墜落した。
-
小豆島新聞元社長の文庫が完成、蔵書1万冊・隠れキリシタン資料も
今年7月に惜しまれつつ廃刊となり、約80年の歴史に幕を下ろした香川県小豆島の地域紙「小豆島新聞」の社長兼記者だった藤井豊氏(86)の蔵書を収めた「小豆島 藤井豊文庫」が同県土庄町の農業倉庫内に完成し、23日に設置式が行われた。同文庫には隠れキリシタンについての貴重な資料を含む約1万冊が収蔵される。四国新聞が伝えた。
人気記事ランキング
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
新しい発見 佐々木満男
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦
-
ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(9月9日):ザンビアのリマ族のために祈ろう
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも