Skip to main content
2025年7月3日17時12分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 広島女学院大チャペル、「ひろしま街づくりデザイン賞」大賞を受賞

    広島女学院大学(広島市東区)のゲーンスチャペルが16日、広島市が魅力的な景観の形成に貢献した建物に贈る「第12回ひろしま街づくりデザイン賞」の大賞を受賞した。

    2010年11月18日13時10分
  • 榮義之牧師「愛・輝きに向かって」(18)・・・最善への逆転

    こんな話があります。あるところにお菓子屋さんがありました。「あん」を作るためには小豆が必要ですね。

    2010年11月18日11時30分
  • 晴佐久神父招きクリスマスの夕べ 日本聖書協会

    日本聖書協会(東京都中央区、渡部信総主事)は12月14日午後6時半から、カトリック多摩教会主任司祭の晴佐久昌英氏を招き、「第14回バイブルフレンズの集い 晴佐久神父によるクリスマスメッセージの夕べ」を東京・大手町のKKRホテル東京で開く。

    2010年11月17日18時19分
  • オスティーン牧師夫妻、新刊記念でニューヨーク・ツアー

    米最大のプロテスタント教会、レイクウッド教会のオスティーン牧師夫妻は、最近発売した新刊を記念するニューヨーク・ツアーを行った。

    2010年11月17日17時42分
  • ソウル開発合意などG20の意志歓迎 ワールド・ビジョン

    ソウルで開かれた20カ国・地域首脳会議(G20サミット)について、キリスト教精神に基づいた支援活動を行う国際NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」(東京都新宿区)は、今回の「開発に関するソウル合意」と「開発に関する複数年行動計画」策定により、「貧しい国...

    2010年11月17日17時12分
  • フェリス女学院大生の賛美歌、BGMとして横浜駅前で18日から

    フェリス女学院大学(横浜市泉区、宮坂覺学長)音楽学部の学生らが歌う賛美歌が、18日から横浜駅西口の商業施設でBGMとして流される。特定の場所のみで音が聞こえる超指向性スピーカーを使うことで、「天使が耳元でささやくような演出」をするという。

    2010年11月17日12時01分
  • チャイルド・ファンド、NGOプレゼン・コンペで優勝

    アジアの子どもたちへの教育支援を行うキリスト教主義のNPO法人「チャイルド・ファンド・ジャパン」(CFJ、東京都杉並区)は9日、「国際協力NGOによるプレゼンテーション・コンペ」に参加し、優勝を果たした。同コンペは公益社団法人日本フィランソロピー協会...

    2010年11月17日11時46分
  • 佐々木満男・・・「問題」は「益」となる

    私たちが問題に直面した時になすべきことは、その「問題」が私たちにとって必ず「益」となると信じることです。

    2010年11月17日10時39分
  • 聖公会保守派聖職50人、来年にもカトリック教会へ

    教皇ベネディクト16世は2009年9月、英国国教会(聖公会)からカトリック教会に入ることを望む聖職者・信者らに応えるための使徒憲章を承認した。英国国教会のメンバーであることとこれまで守っていた典礼の多くをそのまま保持しつつ加入を認めるという方式で、主教5人を含む聖職50人が2011年にもカトリック教会に迎えられることになろう。

    2010年11月16日19時02分
  • イラン宗教指導者、教皇に「コーランも聖なるもの考えるように」と要望

    イランの宗教指導者大アヤトラ・アブドラ・ジャヴァディ=アモリがバチカン(ローマ教皇庁)諸宗教対話評議会議長のジャン=ルイ・トーラン枢機卿に、イスラム教の聖典コーランを、教皇ベネディクト16世が福音と同様に聖なるものと考え、また米国の中東での行動を非難するよう期待している、と語った。

    2010年11月16日18時57分
  • 「エリコ1万年祝典」 古代都市エリコを観光地として再開発へ

    聖書にもたびたび登場する都市エリコは、ヨルダン川河口付近にあり、海面下250メートルと、世界で最も低い町として知られるが、1万年の歴史を持っている。そこにサラム・ファイヤド首相が「エリコ1万年祝典」を打ち出した。

    2010年11月16日18時48分
  • バチカン図書館、「歴史的図書」に触れられる展示

    バチカン(ローマ教皇庁)の図書館が所有する貴重なコレクションに、実際に触れる気分を味わえる展示が11月10日から来年1月31日まで開催される。

    2010年11月16日18時44分
  • スウェーデン教会総監督「中国公認教会の重要性減少している」

    スウェーデン教会(ルーテル派)のアンデルス・ウェイリド総監督が、中国政府公認の中国基督教協議会の重要性が減少していると指摘している。

    2010年11月16日18時11分
  • 「キリスト者のいのちのしるし」 第1回聖書聖会最終日

    聖書の御言葉によるキリスト者の霊的成長を目的に開かれた超教派の聖会「第1回聖書聖会」(同実行委員会主催)最終日の14日には、午後に第4回目の集会が開かれた。

    2010年11月16日17時52分
  • 「全ての罪からのきよめ」 第1回聖書聖会2日目(2)

    聖書の御言葉によるキリスト者の霊的成長を目的に開かれた超教派の聖会「第1回聖書聖会」(同実行委員会主催)2日目の13日には、午前と午後にそれぞれ第2回目と第3回目の集会が開かれた。ウィルモア氏は第3回目の集会で、ヨハネの手紙一1章9節を本文に、罪からの...

    2010年11月16日15時39分
  • 「神の光の中を歩む」 第1回聖書聖会2日目

    聖書の御言葉によるキリスト者の霊的成長を目的に開かれた超教派の聖会「第1回聖書聖会」(同実行委員会主催)2日目の13日には、午前と午後にそれぞれ第2回目と第3回目の集会が開かれた。ウィルモア氏は第2回目の集会で、ヨハネの手紙一1章3節から10節を本文...

    2010年11月16日12時43分
  • 平野耕一牧師「ハリウッド映画に見る終末論と聖書預言」(4)・・・『アルマゲドン』(1998年制作)

    この映画で、まず気になるのがタイトル『アルマゲドン』である。

    2010年11月16日10時18分
  • 聖書の御言葉による霊的成長願い 第1回聖書聖会

    聖書の御言葉によるキリスト者の霊的成長を願う地元教会の牧師らが中心となり、超教派の聖会「第1回聖書聖会」が12日から14日まで大阪府八尾市で開かれ、教職や信徒ら延べ約920人が参加した。

    2010年11月15日18時26分
  • 賀川豊彦の精神受け継ぐ「天国屋カフェ」 100年ぶりに復活

    キリスト教主義の社会運動家として世界的に著名な賀川豊彦が貧困者に安価で食事を提供しようと、100年前に開いた食堂「一膳飯天国屋」の精神を受け継ぐ飲食店「天国屋カフェ」が人気を集めている。同カフェは賀川記念館(神戸市中央区)に併設された日本基督教団...

    2010年11月15日15時31分
  • カンタベリー大主教、17日バチカン訪問へ

    聖公会の霊的最高指導者であるカンタベリー大主教ローワン・ウィリアムズ氏が17日、バチカン(ローマ教皇庁)を訪問する。

    2010年11月15日15時15分
  • 1151
  • 1152
  • 1153
  • 1154
  • 1155
  • 1156
  • 1157
  • 1158
  • 1159
  • 1160

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.