-
米同性愛問題―クリスチャンのパン屋、訴訟問題に発展か
米アイオワ州に住むクリスチャン女性のヴィクトリア・チルドレスさんが、自身の経営しているパン屋でキリスト教の信仰に従って同性愛者のカップルのためのウェディングケーキ受注を拒否したことを受け、法的措置を受ける可能性が生じている。
-
クリントン米国務長官、ミャンマーへ歴史的な訪問
クリントン米国務長官は来月ミャンマーへ米史上半世紀以上の間において初の来訪を行う予定である。オバマ米大統領がミャンマーの民主主義運動指導者のアウンサンスーチーさんとの対話を通じて、同国への米国務長官訪問が決定された。
-
マシュー・ウエスト、映画出演で人気集める
初のクリスチャンアルバムでグラミー賞にノミネートされたアーティスト、マシュー・ウエストは、心温まる映画に出演するなど忙しい日々を送っている。
-
米映画「セックス・アンド・マネー」、明かされる人身売買の実態
多くの米国人は人身売買を遠い国での出来事のように思っているが、キリスト教映画製作会社が作った映画「セックス・アンド・マネー」は、それが我々の身近で起こっているということを伝えている。
-
宣教方策の歴史とこれから―日本福音ルーテル教会の現状と歴史
10日、日本基督教団信濃町教会(東京都新宿区)で日本エキュメニカル協会(JEA)主催の第2回目公開研究会が開催された。シリーズ第2回目となった今回の公開研究会では、日本福音ルーテル東京池袋教会牧師の立山忠浩氏から、日本福音ルーテル教会の公式のものではなく、東教区に設置されている宣教研究機関である「宣教ビジョンセンター」、及び個人的見解とした上で、日本福音ルーテル教会の宣教方策の歴史や現状の問題点の説明がなされた。
-
「今、ここに救いが始まる」―[罪人の友]ザアカイの家開所式
17日、東京お茶の水クリスチャンセンター(OCC、東京都千代田区)内の「東京プレヤーセンター(TPC)」で[罪人の友]ザアカイの家開所式が行われた。開所式には埼玉県川口市にある[罪人の友]イエス・キリスト教会教会員や、同教会牧師の進藤龍也氏を支援する人々が集い、定員50人のプレヤーセンター内に75人もの人々が開所式に集った。
-
米ペン・ステート大に勤務の牧師、性的暴行事件についてコメント
少年への性的暴行で米国ペン・ステート大学のフットボールチームのアシスタント・コーチの男が訴えられ、同大の学長とチームの監督が解雇された。
-
被災地に教会誕生、全国から支援の声 宮城県亘理町
東日本大震災による津波で大きな被害を受けた宮城県亘理(わたり)町で19日、亘理聖書キリスト教会の開所式が行われ、地元住民やボランティアスタッフ、宮城県内の牧師ら約80人が門出を祝った。
-
礼拝で神が喜ばれること
ユダヤ人が神を礼拝する安息日に、イエスの弟子たちが畑に入って麦の穂を摘み、手で揉んで食べ始めました。パリサイ人と律法学者は、労働してはいけない安息日に律法違反の行為をしたと責めましたが、イエスは、律法は、神が人を裁くためではなく神の御旨を伝えるためにあり、私たちが弱っている時に神は愛を注いで下さる方だと答えられました。
-
クリスチャンラッパー、ミュージックビデオ制作に奮闘
クリスチャンラップアーティストでビデオ製作会社で働くシャイ・リンネは、ヒップホップアルバムをリリースした。しかし、彼はミュージックビデオで一度も人気を集めたことがなかった。
-
発想の転換による宣教!(2) 堀越暢治牧師
目が見えるのは当たり前で、目が見えないことは大変なことだと考えます。しかし目を調べてみると、目が見えるということは大変なことなのだとわかります。
-
北米クリスチャンら、社会問題対策を呼び掛け
世界教会協議会(WCC)は6日から11日までカナダアルバータ州カルガリーで、「世界の諸問題の現状について分析し、新たな世界を作り出す」ことをテーマに協議会を開催した。
-
カトリック神学生、エキュメニズム運動の実践へ
スイス中央部に位置するカトリックの歴史を持つフリブール大学神学部の学生ら6人が、世界教会協議会(WCC)エキュメニカルセンターを訪れ、今日のエキュメニカル運動に関する理解を深める機会を共有した。
-
カレン・クラーク・シェアード、クリスチャンダンスショーの司会に
4度のグラミー賞受賞経験をもつゴスペルシンガーで「クラーク・シスターズ」のカレン・クラーク・シェアードと、ゴスペル界の新星アーネスト・ピュ―は12月3日の第9回ナショナルゴスペルダンスショー「Dance Saints, Dance! 2011」の司会を務める。
-
米国のダガー夫妻、20人目の子どもを授かる
ジム・ボブとミシェル・ダガー夫妻の家庭には、神への結婚の誓いが大きな影響を及ぼした。ダガ―夫妻は祈りの応えとして19人の子宝に恵まれ、間もなく20人目が生まれようとしている。
-
試練という激流に放り込まれて(8) 森本春子
その間、私は日本聖書神学校で三年間のコースを修了し、伝道師の資格を得ました。さらに牧師の資格も得るため、引き続き一年間聴講しながら、主人の病院の母体である善隣キリスト教会の伝道師として働き始めました。
-
【写真特集】韓流スターがキリストを証し ラブ・ソナタ信州
大衆伝道集会「ラブ・ソナタ信州」(同実行委員会主催)が16日午後7時から、長野市のホクト文化ホールで開催され、約2000人収容の会場はほぼ満席となった。
-
地元教会が協力、来場者多数決心 ラブ・ソナタ信州
長野県近郊の60以上の教会が教派を超えて協力する大衆伝道集会「ラブ・ソナタ信州」(同実行委員会主催)が16日午後7時から、長野市のホクト文化ホールで開催された。韓国ドラマ「サイン」のオム・ジウォンも駆けつけ、約2000人収容の会場はほぼ満席となった。
-
WEAとCCK、ソウルで感謝祭合同礼拝開催
14日、世界福音同盟(WEA)と韓国基督教総連合会(CCK)が、2014年に開催予定のWEA世界総会の韓国開催と感謝祭を祝した合同礼拝を行った。
-
リサ・テルケウル、女性に人気の減量本『Made to Crave』の続編を出版
作家リサ・テルケウルによるニューヨークタイムズのベストセラー『Made to Crave』の続編が来年1月3日、ゾンダーバン社から出版される。
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革