Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 宗教の公共性―宗教指導者らが議論

    11日、財団法人国際宗教研究所と宗教者災害支援連絡会は共同で公開シンポジウム「東日本大震災における宗教者の支援の現状と展望」を開催した。

    2012年02月19日20時57分
  • 宗教の公共性―宗教指導者らが議論(2)

    国際宗教研究所は1954年(昭和29年)に設立され、激しく変化する社会や宗教のあり方を的確に把握し、社会に対して宗教がどのような作用を及ぼしていくのかを見定めていくための情報交換と議論の場を提供すべく活動してきた。

    2012年02月19日20時57分
  • アメフトのマシュー・スレイター、テボウを評価

    NFL(ナショナル・フットボール ・リーグ)デンバー・ブロンコスの人気選手ティム・テボウにとって、2011年から2012年にかけてのシーズンは自身の信仰について多く報道された時期だったが、ニューイングランド・ペイトリオッツの主将マシュー・スレイターもクリスチャンであることをアピールしてチームを勝利に導く計画があると語っている。

    2012年02月17日17時47分
  • 信仰と愛が試される時(3)

    後日、彼は、「あの時は、森本先生いよいよ気が狂ったと思った」と言っていました。もっともです。私は山谷の人たちには「どんな仕事してるの?」とか「故郷はどこ?」とか年齢や名前など聞かないことにしています。

    2012年02月17日15時05分
  • 国連総会、シリア非難決議を採択

    国連は16日、加盟国193カ国か成る国連総会によるシリア非難決議案に137カ国が賛成、中国、ロシア、北朝鮮、イランなどの12カ国が反対、棄権17カ国でシリア非難決議案を採択したことを発表した。

    2012年02月17日11時16分
  • WCC、公会議優先のエキュメニズムを模索

    中東教会協議会(MECC)はレバノンベイルートで5日から11日にかけて「公会議優先のエキュメニズム」に関する協議会を開催した。同協議会では、全国、地域および世界レベルのそれぞれの段階で諸教会の一致のために必要なことについて検討がなされた。

    2012年02月17日10時10分
  • 映画『使徒ペテロと最後の晩餐』、米国で間もなく公開

    キリスト教映画「Apostle Peter and The Last Supper(使徒ペテロと最後の晩餐)」が2月21日、米国で公開される。また、DVDやブルーレイも発売される。

    2012年02月16日17時48分
  • WEA指導者育成機関、2月から2コースを開講

    それぞれの国で人口減、人口増、政治政策や規制、その他社会情勢の激変などの問題が生じる中、各国福音同盟会員の年齢層も高齢化傾向にある。福音同盟会員の指導力養成のためWEAは2月から2コースを開講した。

    2012年02月16日15時41分
  • キム・カーダシアン「聖書を学び始めたい」

    女優でモデルのキム・カーダシアンは時々日曜日に教会で時間を過ごしており、再びそうすることを楽しみにしている。

    2012年02月16日12時28分
  • 520人来場 第47回大阪ケズィック開幕

    第47回大阪ケズィック・コンベンションが15日、大阪リバーサイドホテルで始まった。同日午前の部には、教職信徒ら520人が詰め掛けて会場が満席となり、場外には臨時席が用意された。

    2012年02月16日11時19分
  • トッド・アグニュー、ニューアルバムをリリースへ

    ワーシップリーダーでミュージシャン、ソングライターという肩書きをもち「Grace Like Rain」や「My Jesus」といったヒット曲を世に送り出したトッド・アグニューは3月6日、最新アルバム「How to be Loved」をリリースする。同アルバムは、神の愛を受け取る新しい理解を段階的に表現したパワフルで啓示的な仕上がりの一枚となっている。

    2012年02月16日11時17分
  • WCC、土着宗教とキリスト教の関係性を考察

    昨年5月にジャマイカキングストンで開催された国際エキュメニカル平和会議(IEPC)における課題のひとつとして土着民族固有の宗教的背景の中に囲まれたキリスト教徒のあり方について議論がなされた。

    2012年02月15日21時17分
  • オアシスライフ・ケア、被災地で内職支援プロジェクト

    震災後にオアシスチャペル利府キリスト教会が立ち上げたボランティア団体「オアシスライフ・ケア(OLC)」では、宮城県南三陸町志津川(しづがわ)の人たちと内職支援プロジェクトを昨年11月からスタートさせてきた。

    2012年02月15日18時08分
  • ブリット・ニコル、待望のサード・アルバムをリリース

    GMAダヴ・アワード賞にノミネートされたブリット・ニコルは、待望のサード・アルバム「Gold」のリリースを前に、ニューシングル「All This Time」がラジオ局やiTunes (www.smarturl.it/allthistime)、Amazon(amzn.com/B006XDRLBY)で公開している。

    2012年02月15日14時35分
  • ヤング・チョーゼン、初のフルレングス・アルバムをリリースへ

    「ゴスペル界のウィル・スミス」こと90k Wattsのレコーディング・アーティスト、ヤング・チョーゼンの初フルレングス・アルバム「Class President」が3月6日、多くのラジオ局などでの配信とともに米国中南部でリリースされる。

    2012年02月15日13時48分
  • WCC協議会、治安と国際平和に焦点

    9日、世界教会協議会(WCC)はスイスジュネーヴで世界平和と治安に関する協議会を開催した。今回の協議会は昨年5月ジャマイカキングストンで開催され、世界中から1000人ものキリスト教指導者らが集った国際エキュメニカル平和会議(IEPC)における協議結果の報告とフォローアップ会議も続いて行われた。

    2012年02月15日11時48分
  • 米音楽界、象徴的人物の訃報相次ぐ

    米国の音楽番組「ソウル・トレイン」の初代司会者として知られるドン・コーネリアスさんが1日、カリフォルニア州シャーマン・オークスにある自宅で死亡しているのが発見されたという知らせはファンたちを深く悲しませた。しかし、ポップ界でもバックストリート・ボーイズは早過ぎる死に悲しみに暮れている。

    2012年02月15日11時39分
  • エジプト革命と共に生じるキリスト教リバイバル

    エジプトを訪れたクリスチャンポスト記者アレックス・ムラシュコ氏は、エジプト国内少数派のコプト教徒を支援しているキリスト教団体の活動を取材するため現地に赴いた。

    2012年02月15日11時01分
  • ホーク・ネルソンのジェイソン・ダン、ソロCDリリースへ

    約10年間にわたって音楽活動を行ってきたクリスチャンロックバンド、ホーク・ネルソンのフロントマンでバンド創設者のジェイソン・ダンは、今年の終わりに初のソロCD「Lights Go Down」をリリースする。

    2012年02月14日20時28分
  • 「ユセフのためのツイート」、イラン人牧師ナダルカニ氏にスポット当てる

    宗教問題によって拘束されているイラン人牧師ユセフ・ナダルカニ氏にスポットライトを当てるため、法と正義のための米センター(ACLJ)はツイッター上で同氏の状況を伝える「ツイート・フォー・ユセフ(ユセフのためのツイート)」活動を主催している。

    2012年02月14日19時19分
  • 1091
  • 1092
  • 1093
  • 1094
  • 1095
  • 1096
  • 1097
  • 1098
  • 1099
  • 1100

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.