Skip to main content
2025年9月15日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 米同性愛団体代表「メディアが性的少数派の地位向上に貢献」

    米国の同性愛者擁護団体「中傷と闘うゲイ&レズビアン同盟(GLAAD)」代表のマイク・トンプソン氏は、近年の性的少数派の地位向上はメディアの後押しによるところが大きいとの考えを示している。

    2012年02月01日15時08分
  • ランス・アレン・グループ、ステラー賞2部門に輝く

    伝説的なゴスペルシンガーのランス・アレン率いるランス・アレン・グループは、音楽と宣教活動40周年を記念した最新アルバム「The Live Experience II」でゴスペル界のグラミー賞に当たるステラー賞を、カルテット・オブ・ザ・イヤーとトラディショナルグループ/デュオ・オブ・ザ・イヤーの2部門で受賞した。授賞式は2月11日に開かれる。

    2012年02月01日11時07分
  • 被災者に希望のメッセージを 「東北・希望の祭典」決起集会

    3月2日から始まる「東北・希望の祭典」を約1カ月後に控えた1月29日、仙台市の日本基督教団仙台青葉荘教会で決起集会が行われ、大会関係者をはじめ、仙台市近郊の諸教会から教職信徒ら約130人が参加した。

    2012年02月01日10時07分
  • WEA、米首都でエジプト情勢について議論

    世界福音同盟(WEA)は、エジプトのキリスト教指導者らの要請に応じて、2月7日-8日にかけて米首都ワシントンD.C.でエジプトサミットを開催する予定である。30日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2012年01月31日17時57分
  • カーク・キャメロンとウォーレン・バーフィールド、「Love Worth Fighting For」で再びタッグ

    俳優で人気司会者のカーク・キャメロン(「ファイヤープルーフ」「レフト・ビハインド」シリーズ、「グロウイング・ペインズ」など出演)とシンガーソングライターのウォーレン・バーフィールドによる伝道イベント「Love Worth Fighting For」が帰ってきた。

    2012年01月31日12時43分
  • ホリー・スピアーズ、4月にアルバム「Heartache to Hope」をリリース

    ホリー・スピアーズは4月3日、待望のフルレングス・アルバム「Heartache to Hope」を自身が代表を務めるガール・オン・ミッション・ミュージック社からリリースする。米国テネシー州ナッシュビルにあるスプートニク・サウンド・レコーディング・スタジオでジャーズ・オブ・クレイにボーカルとベース、キーボードのサポートを受けながら、ミッチ・デーン(ジャーズ・オブ・クレイ、ベボ・ノーマン、カドモンズ・コールらをプロデュース)によって収録された。スピアーズはデビューシングル「Learning to Love」と「Watch Over Me」を収録したコンパニオンミュージックビデオを制作したばかり。

    2012年01月31日11時12分
  • 「祈りが生む祝福」 第20回WH教団東京新年聖会

    ウェスレアン・ホーリネス教団(小寺徹委員長、東京都台東区)の第20回東京新年聖会が9日、東京都新宿区の淀橋教会で開かれた。

    2012年01月30日17時02分
  • 北朝鮮のカン・ヨンソプ氏死去

    康永燮(カン・ヨンソプ)氏(朝鮮基督教連盟中央委員会委員長)が心臓麻痺で1月21日死去した。北朝鮮国営の朝鮮中央通信が22日伝えた。同氏は北朝鮮最高人民会議第12期代議員。

    2012年01月30日15時07分
  • ロンドンにリオのキリスト像複製が立つか

    ブラジル・リオデジャネイロの名物、巨大な「コルコバードのキリスト像」の複製をロンドンのプリムローズ・ヒルに建設する極秘構想がロンドンの新聞『カムデン・ニュー・ジャーナル』によって明らかになった。

    2012年01月30日15時06分
  • エジプト、改宗理由にクリスチャン女性を収容

    エジプト・ギーザ県ブーラク・エルダクロウル地区の裁判所が、イスラム教への改宗意向を表明したとして、誘拐された16歳のキリスト者女性を家族のもとへ返せとの要求を退け、国営救護所への入所を命じた。

    2012年01月30日15時06分
  • シリア赤新月社のジュベイロ事務局長射殺

    赤十字国際委員会(ICRC)は1月25日、シリアの首都ダマスカス付近で、シリア赤新月社(イスラム世界で赤十字に相当する組織)のアブダルアルラザク・ジュベイロ事務局長が射殺されたと発表した。

    2012年01月30日15時05分
  • モスクワとフィレンツェで交換展示

    モスクワの「トレチャコフ美術館」とフィレンツェの大聖堂脇にある洗礼堂で所蔵品の交換展示が始まった。ロシア正教会とローマ・カトリック教会は、指導性から神学に至るまでしばしば対立しているが、芸術に関しては共通点の多いことに気づかされる。

    2012年01月30日15時04分
  • 独メディア賞候補にユダヤ人団体が抗議

    ユダヤ人抑圧を監視する相互扶助団体『国際ブネイブリス』が1月27日、「ドイツ・メディア賞」委員会に、ベツレヘムの福音ルーテル派ミトリ・ラヘブ牧師への授賞を再考するよう要請した。ENI通信が報じた。

    2012年01月30日15時03分
  • 中国「家の教会」指導者が突如釈放

    不法会合開催と宗教的集会の不法組織を理由に昨年7月逮捕され強制労働2年の判決を受けていた「家の教会」指導者、江蘇省宿遷の施恩浩牧師が1月20日釈放された。米国に本拠を置く中国のキリスト教抑圧監視団体「対華援助協会」が24日明らかにした。釈放理由は不明。

    2012年01月30日15時02分
  • キリスト教一致祈祷週間、教皇が夕べの祈り

    キリスト教一致祈祷週間最終日の1月25日、を迎えた。教皇ベネディクト16世は、ローマの聖パウロ大聖堂(サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ)で、夕べの祈りを行った。

    2012年01月30日15時02分
  • 英カトリックと正教会、神学的一致へ大きな前進

     英国のローマカトリック教会と東方正教会は今週、神学的一致に向けて予期しない進展を見せている。両教会は「合同声明文」と題した新書を発刊し、両教派において神学的な合意に達したことを同書で説明している。28日、英クリスチャントゥデイが報じた。

    2012年01月30日14時29分
  • デイビッド・クラウダー・バンド、アルバム発売初週にトップ飾る

    デイビッド・クラウダー・バンドのアルバム「Give Us Rest (A Requiem Mass in C [The Happiest of All Keys])」は、全米で発売初週にして5万枚を売り上げ、アルバムチャートでアデルの「21」に次ぐ2位を記録、ニューアルバムチャートではトップに躍り出た。

    2012年01月30日14時06分
  • クリスチャンアーティストのジェイソン・クラブ、ツイッターで3450万人に影響与える

    グラミー賞受賞クリスチャンアーティストのジェイソン・クラブは新年、ツイッター上に設けられたチャット「カントリーミュージックチャット(#CMChat)」で3450万人に影響を与えた。

    2012年01月30日11時43分
  • 御言葉に立つPracticaの一年

    空から雨が降ると、地を潤し、植物の芽を出させ花を咲かせ実を実らせます。同様に、神の御言葉が語られるならば、必ず御心を実現させ、平安の約束を叶え、周囲にも喜びを満たし、命の与え主である神の恵みが証しされると聖書は語っています。

    2012年01月30日11時20分
  • 中東域の諸問題、イスラム教、キリスト教指導者らが議論

    24日から28日までレバノンキリキア管区アルメニア正教会で「アラブ世界でのキリスト教徒の存在と証し」に関するキリスト教とイスラム教双方の指導者らによる会議が行われた。

    2012年01月29日21時35分
  • 1091
  • 1092
  • 1093
  • 1094
  • 1095
  • 1096
  • 1097
  • 1098
  • 1099
  • 1100

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.