Skip to main content
2025年7月4日12時08分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 災後、再臨信仰の見直しを 第44回再臨待望東京大会

    第44回再臨待望東京大会(キリスト再臨待望同志会主催)が26、27の両日、東京都杉並区のイエス・キリスト教団荻窪栄光教会で開かれた。ワールド・ビジョン・ジャパン理事長の榊原寛氏は、「信仰においてのすべては主の再臨に帰結する」と再臨信仰の重要性を指摘し、再臨信仰の見直しを訴えた。

    2012年05月31日7時35分
  • サラ・マッキントッシュ、ファンが望む共演者トップ3を発表

    サラ・マッキントッシュはこのほど、ファンたちが心待ちにしていた彼女の次のCDでコラボするアーティストを選ぶために投票を行い、その結果を発表した。

    2012年05月30日16時18分
  • アウェイクン、ニューアルバム制作のため支援呼び掛け

    音楽ファンたちはニューアルバムを制作するための資金の一部を直接的に募る「インディー・ゴーゴー」や「キック・スターター」といった機関を通して、多くのバンドのために重要な役割を担っている。

    2012年05月30日15時57分
  • ベッカー・シャー、短期宣教旅行の参加者を募集

    ポップアーティストのベッカー・シャーは7月23日から同30日まで宣教旅行でグアテマラを訪れる。彼女はこの宣教旅行を多くの若い女性たちの心に残るものにしようと参加者を募集している。

    2012年05月30日15時40分
  • ダ・メッセンジャー、児童買春廃止に立ち上がる

    ダ・メッセンジャーは7月10日、4枚目となるアルバム「Lifeline」をリリースする。「Lifeline」はアルバム「Alien」のリリース後ちょうど1年ぶりのリリースとなる。

    2012年05月30日15時15分
  • 33マイルズ、ワーシップアルバム制作資金3万ドル集まる

    コンテンポラリークリスチャンバンドの33マイルズはプロジェクト資金調達のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「キック・スターター」を通してファンや支持者とともに初のワーシップアルバム制作資金を得ることに成功した。彼らは窓口設置から35日間で目標の2万ドルを遥かに上回る2万9803ドル(約237万円)を集めた。

    2012年05月30日14時57分
  • 偉大な奥義―「今知らなければならないキリストの妻の権利とは?(1)」

    初めて聖書を読む方は、「教会」に対してイメージが湧かないと思いますが、教会は建物ではなく、イエス様を信じている人の集まり、私たちのことです。

    2012年05月30日10時19分
  • キャスティング・クラウンズのマーク・ホール、寄付のため映画「アベンジャーズ」の机をオークションに出品

    トム・スピナ・デザインズはキャスティング・クラウンズのマーク・ホールのために、米国のスーパーヒーロー映画アベンジャーズ」の机を制作した。机はホールのアイデアで、トム・スピナとリチャード・ライリーがデザインした。

    2012年05月29日17時29分
  • オードリー・アサド、ファンたちにツアー記録を公開

    シンガーソングライターのオードリー・アサドは先日、自身のツアーの記録をファンたちに公開した。

    2012年05月29日16時51分
  • ダ・メッセンジャー、来月10日に無料EP「Regenerated」をリリース

    ダ・メッセンジャーは6月10日、無料EP「Regenerated」をリリースする。

    2012年05月29日16時03分
  • ジェイソン・イートン・バンド、「Someday Soon」をミュージックビデオを制作

    クリスチャンバンドのジェイソン・イートン・バンドは現在、新しいミュージックビデオの撮影を行っている。「Someday Soon」のミュージックビデオはAロールとBロールで構成される。

    2012年05月29日15時07分
  • オンラインポルノ、教会転落の脅威に

    キリスト教弁証家で著者でもあるジョシュ・マックドウエル氏は最近「ジャスト・ワンクリックアウェイ」というホームページを立ち上げ、オンラインポルノの危険性に警鐘を鳴らす活動を始めた。

    2012年05月29日12時38分
  • 「ベツレヘム」と刻まれた最古の遺物発見

    イスラエルのエルサレム旧市街の南壁のすぐ外側にある遺跡「ダビデの町」で、「ベツレヘム」という単語がある小さな粘土製の印章が発見された。考古局は5月23日、「聖書で言及されている都市ベツレヘムの存在を具体的に示す証拠を含む初の古代遺物が、このほどエルサレムで発見された」と発表した。AFP通信が報じた。

    2012年05月29日11時31分
  • 米国で妊娠中絶容認派が41パーセントと最低に

    人工妊娠中絶を容認する「プロチョイス」と自認する米国市民は41パーセント、と調査機関「ギャラップ」が発表した。これまでの最低だった2009年5月時点を1ポイント下回った。昨年7月は47パーセント。

    2012年05月29日11時30分
  • 教会もコミュニケーション再検討が必要

    「コミュニケーション」の世界は、この20年で激変した。教会にとって、不正、紛争についてどのように発信して行くべきか、再検討する時だ―韓国・釜山でキリスト教コミュニケーターの会議が行われ、参加者が一致した結論。ENIニュースが報じた。

    2012年05月29日11時29分
  • イタリア北部震災にカリタスなど救援

    イタリア北部ボローニャ周辺で5月20日早朝、マグニチュード(M)6・0の地震が発生、7人が死亡し、負傷者は50人に上った。これだけの規模の地震は1570年以来という。雨の中住民約1万1000人がテントや自家用車、宿泊施設などに避難した。

    2012年05月29日11時28分
  • 中国、『米国の人権記録』を発表

    中国国務院新聞弁公室は5月25日、新華社通信を通じて恒例の『米国の人権記録』を発表した。同記録の公表は13年連続。

    2012年05月29日11時27分
  • 中国の人権「悪化続く」と米国務省報告書

    米国務省は5月24日、世界200カ国の人権改善への取り組みをまとめた2011年版の人権報告書を発表した。人権をめぐる状況は毎年公表しており、中国では「悪化し続けている」と懸念を示した。当局は個人や団体の「政治的な動きに敏感」で、自宅軟禁やネット監視などにより、言論や結社、宗教の自由が制限されていると非難した。

    2012年05月29日11時26分
  • 米教会協議会、財政難克服へ「経過総幹事」任命

    米教会協議会は理事会を5月21、22日にシカゴで開催、「経過(インテリム)総幹事」にペグ・バーク氏を21日選出した。同氏は「変革管理」コンサルタントとして知られる。ミネソタ州ミネアポリスの「インテリム・ソリューションズ」社会長兼CEO。同市にあるプリムス・コングリゲーショナル(会衆派)教会会員。

    2012年05月29日11時26分
  • 英国国教会でいよいよ女性主教実現へ

    英国国教会はヨークで開催した主教会で5月21日、女性の主教叙階の制度化を採択、将来の女性主教の権能を明確に薄めようとする提案を否決した。『テレグラフ』紙が報じた。神学上の理由で女性主教に反対している保守的福音派と「アングロ・カトリック」への留保条項にも合意している。

    2012年05月29日11時25分
  • 1051
  • 1052
  • 1053
  • 1054
  • 1055
  • 1056
  • 1057
  • 1058
  • 1059
  • 1060

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.