Skip to main content
2025年9月15日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ナイジェリア牧師家庭でキリスト教徒50人焼死

    ナイジェリアのキリスト教徒に対する攻撃が過激化する中、ナイジェリアキリスト教会の牧師家庭で凄惨な事件が生じた。ナイジェリアでは先週一週間だけでも100人以上もの人々がテロリストの攻撃によって殺害されたと報告されている。

    2012年07月18日10時59分
  • 病気は主の懲らしめではない

    7日東京都立川市で行われたERM聖書学校校長徐起源氏による「9種類のいやし方を知る20の学び」では、病気が主の懲らしめではないことが説かれた。

    2012年07月17日13時15分
  • 信仰は「見えない実体」を掴むこと

     7日に東京都立川市で行われた恵那レーマミニストリー立川聖会では、信仰の使い方に関する講義が行われた。多くのクリスチャンが望みを持って願いながらも、「見えない実体」があることを信じ切れずに、ただの願望として終わってしまっているため、祈りが叶えられるのが難しい状態になってしまうことが指摘された。

    2012年07月17日12時56分
  • 韓国ソウルで第7回「アジア神学者会議」

    ソウルで7月1日から6日まで開かれた第7回「アジア神学者会議(CATS)」を終え、72人の参加者は「神は全創造物の究極の主であり、わたしたちはイエス・キリスト、諸教会、諸宗教および創造物を通して神の『ホスピタリティ』の受け手であり代理人であるというわたしたちの信仰を確認する」との声明を発表した。ENIニュースが報じた。

    2012年07月17日10時56分
  • ブラジル・サンパウロで福音派が大規模集会

    ブラジルのサンパウロで7月14日、「イエス行進」が行われ、国内各地から福音派キリスト者100万人以上(警察推定)が参加、市内の目抜き通りをゴスペル音楽と共に行進した。組織者「キリストによる再生教会」は「世界最大のキリスト教集会」と主張する。

    2012年07月17日10時55分
  • 米ワシントンに大規模「聖書博物館」実現か

    米ワシントンに大規模な「聖書博物館」が4年以内にも実現しそうだ。オクラホマ州の資産家グリーン一族が集めたコレクションを展示する場所として、テキサス州ダラスやニューヨークも検討したが、やはり首都ワシントンが最適だ、ということになったもの。

    2012年07月17日10時53分
  • パラリンピックは英国諸教会への「挑戦」

    ロンドン五輪を控え、英国の諸教会は、その直後の8月29日から9月9日まで開かれる「ロンドン・パラリンピック」への協力準備にも力を入れている。ただ、教会自身が身体障害者を視野に入れた対応をどのように進めているのか、と言った反省の声も上がっている。

    2012年07月17日10時52分
  • ロンドン五輪の選手村に「スポーツ聖書」

    ロンドン五輪とその直後に開催されるパラリンピックに参加する選手を対象に、聖書協会が聖書を配布する。記念に作成された英語版3000冊を選手村の宗教サービス・センターで歓迎ギフトとして提供する。また各国語聖書も全世界の聖書協会の協力で用意する。

    2012年07月17日10時50分
  • 米ミズーリ・シノッド、チェコ・ルーテル派と協働

    米ルーテル教会ミズーリ・シノッド(LCMS)とチェコの「アウグスブルグ信条福音教会(ECAV)」がチェコの首都プラハで7月11日、「協働合意」に調印した。

    2012年07月17日10時50分
  • 英合同改革派教会、同性婚祝福へ進む

    英合同改革派教会(URC)はイングランド北東部のスカーバラで大会を開催、同性のカップルの民法上の結合を宗教的に認知出来るという教規変更を7月7日採択した。結合式典を主宰するかしないかの判断は各教会に委ねられ、同性間結合に同意しない教会や聖職者に義務付けはしない。

    2012年07月17日10時49分
  • 英国国教会、女性主教実現に足踏み

    英国国教会は7月6日から10日までカンタベリーで総会を開催、重要議題の一つ、女性主教実現については最終決定を、11月にロンドンで開催する会議で行うことにした。

    2012年07月17日10時47分
  • 教皇の毎週のミサ、電子書籍に

    教皇べネディクト16世が毎週行っているミサを固定レイアウト形式「Eブック」で電子書籍化したものの販売が始まった。現在は、イタリア語版を「アイブックストア」だけで入手出来る。米国の電子出版制作会社「アプトラ」が7月11日発表した。

    2012年07月17日10時46分
  • 独誌が教皇風刺、バチカンが反発

    独の月刊風刺雑誌『ティタニック』7月号が教皇ベネディクト16世(ドイツ人)の股間を黄色く汚した加工写真を表紙に使ったのに対し、バチカン(ローマ教皇庁)はハンブルクの裁判所に、写真掲載差し止めを申請、同裁判所は発売禁止の仮処分を出した。

    2012年07月17日10時45分
  • ハルビン司教破門、上海司教は逮捕

    バチカン(ローマ教皇庁)は7月10日、聖座(バチカン)の承認なしに司教に6日叙階された中国黒龍江(ハルビン)教区のヨセフ岳福生(ユエ・フシェン)神父は「教会法1382条に基づき課された制裁を、自動的に招いた」とする声明を発表した。聖座は岳氏を司教とは認めず、ハルビンの司祭は同氏の指示に従う義務はない、と言う。

    2012年07月17日10時44分
  • 礼拝と御言葉による癒やし 万代栄嗣牧師

    梅雨が終わりに近づき夏本番が訪れようとしています。主によって命そのものが元気にされ、いつも喜ぶ者として歩みたいと思います。イエスが私たちに伝えて下さったのは福音です。「福音」=「良き知らせ」なのです。イエスが約束された恵みを頂いて、私たちも癒やされたいと思います。そのためにも、私たちの方から信仰を働かせたいのです。

    2012年07月16日20時23分
  • 韓国基督教総連合会代表団、2014年の総会準備のためにWEAを訪問

    韓国基督教総連合会(代表会長ホン・ジェチョル牧師、以下、CCK)の代表団が12日(以下現地時間)、世界福音同盟(WEA)のニューヨーク本部を訪問、2014年に韓国で開催されるWEA総会の準備に関する諸事項を確認した。

    2012年07月15日8時25分
  • WCC、持続可能エネルギーのため祈り呼び掛け

    世界教会協議会(WCC)では、9月1日から10月4日までを創造のための時間に制定している。始まりの日と終わりの日の制定はそれぞれ欧州の伝統的東西キリスト教会の創造物のための記念日を引用して制定されている。

    2012年07月13日13時17分
  • 救世軍、震災復興支援チャリティーコンサート開催

    救世軍は9日、山室軍平記念ホールで「絆コンサート」を開催した。コンサートの収益は救世軍を通して行われている東日本大震災復興支援のためにささげるという。

    2012年07月13日11時23分
  • キリスト教とイスラム教指導者ら、ナイジェリアの緊張関係緩和へ協力

    世界教会協議会(WCC)とヨルダン王立イスラム思想研究所(RABIIT)は12日、ナイジェリアの緊張関係を解決するために共に取り組んでいくための報告書を発表した。

    2012年07月12日23時02分
  • ユーオーディア 震災チャリティーコンサート開催

    クリスチャンの音楽家団体、ユーオーディアが7日、震災チャリティーコンサートを三軒茶屋ナザレン教会礼拝堂(東京都世田谷区)で開催した。

    2012年07月12日17時58分
  • 1051
  • 1052
  • 1053
  • 1054
  • 1055
  • 1056
  • 1057
  • 1058
  • 1059
  • 1060

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.