-
愛をベースに繁栄する経営へ(1)
11日、クリスチャン衆議院議員柴橋正直氏を応援する東京百人会(会長・三谷康人氏)は第一回柴橋正直勉強会を都内ホテルで開催した。第一回勉強会講師として人材教育コンサルティング会社アチーブメント社長の青木仁志(あおき・さとし)氏が講師に招かれ朝食を交えた講演会が行われた。
-
父の学校、「父親の信頼回復」目指す
韓国で17年、日本で8年の実績を積み上げてきたプログラム「父の学校」では、国内外から参加者が集い、学びを終える前と後で家庭での父親の振る舞いに大きな変化が生じ、その影響で妻や子供も変化するという大きな動きが生じている。
-
ビヨンド・ザ・アッシュズ、新しいリードシンガーを発表
男性トリオグループのビヨンド・ザ・アッシュズは7月、リードシンガーのケイシー・リバーズの脱退を発表した。リバーズは家族とともに新たな道を歩んでいくことを決めた。同グループは最近、新しいリードシンガーがダスティン・ドイルに決定したことを伝えた。
-
第45回フォール・フェスティバル・オブ・ゴスペル・ミュージック開催
第45回フォール・フェスティバル・オブ・ゴスペル・ミュージックが10月17日から同20日にかけて、米国ミズーリ州スタントンのメラメック・カバーンズで開催される。
-
ジョニー・ディアズ、コーズコンサートでパフォーマンス
コンテンポラリークリスチャンアーティストのジョニー・ディアズは今月14日、米国フロリダ州パナマのリン・ヘブン・メソジスト教会で開催されたコーズコンサートでパフォーマンスを行った。同イベントは女性の中毒症状を回復させるプログラムをサポートすることを目的としていた。
-
ブレントン・ブラウン、アルバム「God My Rock」のタイトル曲をリリース
ブレントン・ブラウンの全14曲収録の初のソロアルバム「God My Rock」が10月2日にリリースされる。
-
プレイズフェスタ、カナダのナイアガラフォールズで来年5月開催
カナダのオンタリオ州ナイアガラフォールズで来年5月、プレイズフェスタが開催される。
-
テンス・アベニュー・ノース、「ザ・ストラグル・ツアー」開始
テンス・アベニュー・ノースは先日、米国ニュージャージー州セウェルで「ザ・ストラグル・ツアー」を開始した。
-
ウィメン・オブ・フェイス、初のクリスマスイベントを11月開催
ウィメン・オブ・フェイスは初のクリスマスイベントを開催する。
-
カトレス、「ザ・ビリーバー・ツアー」を開催
ロックバンドのカトレスは今月12日、米国コロラド州で2012秋「ザ・ビリーバー・ツアー」を開始した。
-
ドラマーのマーヴィン・マックイティ逝く
世界的に有名なゴスペルミュージック界のドラマーが亡くなった。闘病生活を続けていたマーヴィン・マックイティは今月11日、神の元へと旅立った。
-
主の十字架が真にもたらすもの! 万代栄嗣牧師
スペイン北東部のボルハという田舎町のカトリック教会の、キリストの絵の修復が世界中で話題になっています。
-
崔三更牧師、また「小細工」で異端解除工作か
月経胎孕論と三神論を主張し、韓国基督教総連合会(韓基総)と大韓イエス教長老会(合同)で異端と決議された崔三更氏(光と塩教会牧師)が、17日から始まる第97回大韓イエス教長老会(統合)の定期総会で、自身の異端解除のために「セルフ(self )請願」という「小細工」を準備していると韓国紙Law & Churchが報じた。
-
パラシュート・フェスティバル2013、出演者発表
パラシュート・フェスティバル2013の最終的な出場者が発表された。
-
マック・パウエル、カントリーツアーを開始
サード・デイのリードシンガー、マック・パウエルは先月21日、初のカントリーアルバム「Mac Powell」をリリースした。
-
WCC、世界キリスト者に「敵意」回避を要求
9.11テロ事件から11年が経過した11日、世界教会協議会(WCC)オラフ・フィクセ・トゥヴェイト総幹事はボスニア・ヘルツェゴビナ首都サラエヴォで開催された会議で、同国が20年程前に経験した破壊的な紛争について振り返り、世界キリスト者に対して「敵意」の感情を回避するように呼び掛けた。
-
日本宣教の四大ブレーキ(5)
我々日本人は、神道の影響を受けて、性善説的人間観を持つ人が多いので、救い主の必要が分かりません。
-
ニードトゥーブリーズ、「ザ・レコニング・フォール・ツアー2012」を開始
ニードトゥーブリーズは米国ノースカロライナ州グリーンスボロのウォー・メモリアル・オーディトリウムで今月13日、「ザ・レコニング・フォール・ツアー2012」を開始する。
-
FFH、ニューアルバム収録の新曲「As For Me」をリリース
FFHはこのほど、10月16日リリース予定のアルバム「The Way We Worship」収録の新曲「As for Me」をリリースした。
-
ビッグ・テント・リバイバル、ニューアルバムの制作終える
ビッグ・テント・リバイバルはニューアルバムの制作を終え、現在は新曲「Hope for America」の試聴を提供している。
人気記事ランキング
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)
















