米俳優兼プロデューサーのカーク・キャメロン氏(42)は、混乱する米国社会にあって、「神とその御言葉の中にある信仰から出る知恵に依存した『建国の父』たちが築いた精神に立ち戻ることが必要であると呼び掛けている。16日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
1980年代に米国で放映されたテレビドラマ「高まる痛み」の中で演じた俳優として米国で知られるキャメロン氏は、米大統領選を控えた現在にあって「国民が投票することの重要性を今まで一度も考えたことがありませんでした。しかし今私はひとりの父親の立場となって、船の舵をを取る人が必要であることが理解できるようになりました」と述べた。
11月に行われる米大統領選を控え、米国社会では巨額の米国債、価格崩壊、妊娠中絶、十代の自殺、家族の崩壊、麻薬、アルコール依存など様々な問題を抱えている。
キャメロン氏はこのような混沌とした米国にあって、混乱から脱出するための明確な声が発せられる必要があるにもかかわらず、ほとんどの人たちはこれらの問題の責任が誰にあるかを問うだけで終わっていると指摘し、「私たちは私達の国家がそもそもどのように建国されたのかを忘れてしまったのではないか」と述べた。
映画制作者でもあるキャメロン氏は自身の新作映画「画期的なもの―米国の宝を探索」で米国建国の精神を今一度振り返り、どのように米国が元々の精神に立ち返ることができるかを映画の中で模索し視聴者に呼び掛けている。キャメロン氏は同映画制作にあたって、映画制作者、政治家という立場ではなく、ひとりの父親として何を発するべきかを心がけて制作したという。
キャメロン氏は映画制作の過程において、建国の父がどのような先見の目をもって米国を建国しその精神を培っていったかを調査し、米マサチューセッツ州プリマスにある建国の父を記念する像について、「マサチューセッツの丘の頂上に建てられており、180トンもの花崗岩でできています。建国の父がどのように米国を建国するかを模索した戦略が書かれており、それをもって自由と正義が持続する社会が継続していくことが願われています。この天を指差した全長25メートルの女性の像の名前は『信仰』です。また彼女の額には神の知恵を象徴する星が飾られています。そして左手には聖書を持っています。この像は米国でもっとも巨大な花崗岩の像として置かれていますが、ほとんどの米国人はこの像について余り聞いたことがないのではないでしょうか。私自身もそうでした」と説明した。
続いてキャメロン氏は「建国の父」がいかに神に信仰を置き、その御言葉が真実であると信じることが社会を統治する知恵を得るために重要であるかを確信していたことを説明した。また建国の父の4人の大統領の胸像について「それぞれが自由、道徳、法と教育」に関する信仰を象徴していることを指摘した。
祖先が聖書に置いた信仰がいかに建国の父に影響を与えたかについて「私達の祖先にとって神はプラットフォームでした」と述べた。米民主党が民主党大会で政策要綱に「神」の言葉を復活させるなど改めて聖書信仰に立ち戻る動きが見られる中、キャメロン氏は「生活における聖域」について言及し、「危機を乗り越えるには信仰を適用していくべきです」と述べた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
花嫁(25)生きたささげものとして 星野ひかり
-
聖書のイエス(8)イエス・キリストの福音とは さとうまさこ
-
隠された神の意図 穂森幸一
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ワールドミッションレポート(5月1日):インド 呪術師にはできなかった娘の癒やし、それをしたのはイエスだ!
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
花嫁(25)生きたささげものとして 星野ひかり
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
隠された神の意図 穂森幸一
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達