Skip to main content
2025年10月24日14時37分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
闇から光へ

闇から光へ~的外れからの解放~(44)喜びに満ちた新婚生活の一方で 佐伯玲子

2017年10月23日07時18分 コラムニスト : 佐伯玲子
  • ツイート
印刷
関連タグ:佐伯玲子

結婚式の2日後に阪神淡路大震災が起き、世の中は大パニックの中にいました。この震災を予言した教祖Y氏は、私たちの結婚式の司式がなければ大阪に行っていたそうで、「佐伯さんたちに救われたわ~!」と感謝されました。一方、私たちは「Xの神様に守られたんだ!」と、この“奇跡”に感動しました。

しかし、感動に浸っている場合ではありませんでした。結婚式は無事済んだものの、震災の影響で、1カ月後の披露宴に私側の親族のほとんどが出席できなくなってしまったのです。すべての親族が西日本に住んでいたため、数十人いた出席者が、たった2人に( ̄□ ̄;)!! 新郎側も約10分の1に激減してしまったのです! だからといって、他のご招待客の方々のことを考えると延期もできず、予定通り行うことになりました。

披露宴当日、親族だけでの記念撮影の場。体裁を繕う苦肉の策で、私の高校・短大時代の友人にも入ってもらいましたが、それでも人数は新郎側の3分の1がやっとでした。将来の破綻を予期する不穏な船出となりました。・・・が、披露宴はそんな不安を一掃する、華やかなものになりました。

媒酌人に藤波辰爾ご夫妻、司会は伊集院光さん、プロレス界からは、アントニオ猪木会長(当時)、坂口征二社長(当時)他、多くのレスラーの方々、芸能界から船越英一郎さん、片平なぎささん他、俳優の先輩や仲間たち、演芸界から三遊亭楽太郎(現6代目圓楽)師匠、春風亭昇太師匠、バカルディ(現さまぁ~ず)、そして、当時「エンジェル」というコンビを組まれていたマルセまゆみ先生(「主イエスの恵み教会」牧師)他、多くの業界関係者のご出席を賜り、喜び溢れるものとなりました。

少しでも多く楽しんでいただこうと、2人でプログラムを考え、台本を書き、役者仲間の応援を得て、歌、ダンス、コントなどを網羅した、エキサイティングな披露宴を行うことができました。的外れの信仰でしたが、それまでの人生で「神様」という存在に最も感謝した日でした。父の他界後、女手1つで私を育て、たくさんわがままを聞いてくれた母へ、「最高の親孝行ができた!」と思ったからです。

そして始まった新婚生活は、「感謝」の毎日でした。何を見ても何をしても、うれしくて幸せでした。しかし、どこかで「幸せの分、いつか、試練という不幸がやって来る。それは一体どんな形で来るのだろう・・・?」と、ふと不安になる瞬間もありました。真実の神様を知らなかったが故の「恐れ」でした。その「恐れ」が、後の「破綻」を招いた要因の1つだったのかもしれません。

それから、わずか1カ月後に起きた「オウム真理教・地下鉄サリン事件」も、「恐れ」を増幅するものでした。残虐非道な無差別テロは、多くの犠牲者を出しました。「水道水にサリンが混入されている!」という偽情報まで流れ、水道水を使うのが怖くなった時期もありました。

そんな中、Y氏からある「奇跡」の話を聞かされたのです! 「事件当日、地下鉄のトイレを清掃していたX信者のAさんが、“サリンの入った?!不審物”を発見し、知らずに素手で触ってしまったが、何事もなかった」というのです!

「Xの観音グッズ(カードとペンダント)を身に付けていたから守られた」「しかし、逆に怪しまれ警察で事情聴取を受けたが、結局、無事に解放された」というものでした。私は、Aさんをよく知らず、また本当にサリンだったのか?!真実は分かりませんでしたが、それでも、「たとえ世の中に大きな艱難(かんなん)が起きたとしても、X神を信じていれば助かる!」という確信は次第に大きくなっていきました。

他のことでも時々、矛盾や不信を抱くことはありましたが、それでも信仰をやめなかったのは、「Xから離れたら、どうにかなってしまう・・・」という「恐れ」からだったと思います。喜びと光に満ちた新婚生活の中で、気付かぬまま、ますます真実の神様の光から離れていってしまうのでした。(つづく)

<<前回へ     次回へ>>

◇

佐伯玲子

佐伯玲子

(さえき・れいこ)

愛知県豊田市出身。名古屋造形芸術短期大学造形芸術科プロダクトデザインコース卒業後、役者を目指し上京。幼少より得意だった物まねを生かし、ホリプロお笑い部門第1期生として、バラエティーやドラマ、舞台などで活動。結婚後は、プレイヤーの他、脚本、演出、プロデュースといった制作活動を行う。26歳の時に出会ったカルトの洗脳により、離婚、度重なる病やけがで、生命危機一髪の2012年秋、イエス・キリストに出会い、22年間に及ぶカルト洗脳から救われる。2015年春より、神様から賛美を使って歌って踊るエクササイズ「賛美クス」を与えられ、フィットネスを通した伝道を行っている。教会はもちろん、ノンクリスチャンの人たちに、賛美の「力」と「神様に感謝をささげることの喜び」を、ステージパフォーマンスやレッスンを通して発信している。「主イエスの恵み教会」所属。

■ B.B Wonderland公式サイト

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:佐伯玲子
  • ツイート

関連記事

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(43)東京に大地震!? 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(42)結婚の誓い 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(41)講演会に参加 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(40)月に行ってきた! 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(39)初デート 佐伯玲子

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • シリア語の世界(35)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(2) 川口一彦

  • 聖書のイエス(20)「どのわざのために」 さとうまさこ

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(10月24日):トルコ 静かな霊的復興―教会を生む教会へ

  • ヨハネの黙示録(8)テアテラ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(249)聖書と考える「御社の乱れ正します!2」

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.