Skip to main content
2025年9月18日19時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

日本の若い世代に福音を 「結婚・家庭」焦点にメディアフォーラム開催

2015年11月4日23時56分
  • ツイート
印刷
関連タグ:7MEDIA太平洋放送協会(PBA)CGNTVアルファ・コース
日本の若い世代に福音を 「結婚・家庭」焦点にメディアフォーラム開催+
第4回メディアフォーラムの様子=10月21日、横浜情報文化センター(横浜市)で

マルチメディアを積極的に利用した宣教を展開する7MEDIA(横浜市)が、日本やアジアで活動するミニストリーに呼び掛け、10月21日と22日の両日、横浜情報文化センターで第4回メディアフォーラムを開催した。共に集まって互いの働きを共有し、協力し合うことで、日本にリバイバルをもたらすことを目的にしている。4回目となる今回のテーマは、「Happy Wedding + Happy Family」。日本の家庭に積極的な変革をもたらすことができるようにと、結婚と家庭に焦点を当てたミニストリーの関係者や、キリスト教メディアの関係者が集まった。

21日の午前の部では、結婚と家庭に焦点を当てたミニストリーの関係者がプレゼンテーションを行った。アガペ宣教会の通称で知られるミレニアム・ミニストリーズ・インターナショナル(MMI、大阪市)は、牧師や宣教師が司式するキリスト教式結婚式や児童祝福式など、従来キリスト教会内だけで行われてきたセレモニーを教会外の人々にも提供することを通して、キリストの愛を伝え、生ける神の祝福を広める働きをしている。

ファミリー・フォーラム・ジャパン(横浜市)は、伝統的なキリスト教と聖書の教えに基づき、講演会やセミナーの開催、ビデオや書籍の製作、ラジオ放送などを通して、結婚、子育て、性教育など、家庭の諸問題に取り組み、日本の家庭を支える働きを進めている。

また、英国で始まったキリスト教伝道プログラム「アルファ」では、あらゆる夫婦に向けた「マリッジ・コース」が設けられ、より良い夫婦関係を育むことができるように、7回のセッションが用意されている。今年からは、全国各地で牧師夫妻のためのマリッジ・コースも始めた。牧師夫妻自身の歩みに励ましを与えることで、教会の夫婦に対する働きが祝福されることを目的としているという。

これらのミニストリーがこれからの課題として挙げたのは、ジェンダー問題にどう取り組むか、若い世代の結婚や出産をどう励ますか、他のキリスト教団体とどう協力していくか、というもの。その中で、若者とのつながりを積極的に創出できるメディアの有効的な活用に注目が集まり、午後の部に移った。

午後の部では、メディアを用いた宣教活動を行うミニストリーが、実際に若者をターゲットに展開している活動を報告した。宣教・教育専門放送局として、24時間365日休むことなく衛星放送とインターネット動画配信を行っているCGNTV(東京都新宿区)の番組ディレクターは、10月に始まった新番組「聖書の村」を紹介した。少子高齢化が進む日本の教会の一助になるようにと、スタッフが不在でも日曜学校ができるように工夫していると、番組に込めた思いや製作過程について話した。

また、世界160カ国で放送し、海外で広く知られているラジオ伝道団体のトランス・ワールド・ラジオ(TWR)は、日本でも昨年から北海道、東北、沖縄で放送を開始したことを報告した。TWRは日本で活動する上で、「科学と聖書」「ユダヤ文化と聖書」「人間関係と聖書」の3つの軸を大切にしているとし、特に「人間関係と聖書」では、結婚、子育て(ホームスクーリング)、終活の人生における3つのステージに焦点を当てていくという。プレゼンテーションを行った関智征牧師は、「日本で活動を始めたばかりで、情報が足りていない」と話し、「他の団体と協力しつつ、キリストの力を伝えるメディアとして福音を広める働きに努めていきたい」と語った。

日本で民間放送が可能になった1950年の翌年から活動している太平洋放送協会(PBA)は、日本で最も長く続いているキリスト教のラジオ番組「世の光」やテレビ番組「ライフ・ライン」で知られているが、この日は、実際に放送を聞いたり、見たりした人の人生が変えられた力強い証しを分かち合った。一方、未放送地域が依然として残っている現状や、多様化するメディアをどのように利用して人々を教会につなげていくかといった課題も共有した。

希望を失いつつある日本の若い世代に福音を 結婚・家族に焦点を当てたメディアカンファレンス開催
世界で800万人以上の人が子どもたちへの伝道の現場で用いているという聖書アプリ「The Bible App FOR KIDS」も紹介された。

この1年以内のPBAの変化としては、新しくスタートした2つの番組を紹介した。特に、9月に始まった「What The Pastors!!」は、ウェブ限定の牧師によるトークバラエティーで、PBAにとってはラジオ、テレビ以外での初めての本格的な取り組みだ。これまでは、ノンクリスチャンを教会に導くことに主眼を置いていたが、教会に通う若いクリスチャンをターゲットにした番組という点でも新しい試みだという。製作スタッフは、「教会に元気がなくては放送も生きたものにならない。この番組を通して教会に励ましを与えたい」と心意気を示した。

「God's Word Every Child」を合い言葉に、世界の全ての子どもと青年に神の言葉を提供し、それによって若い世代の人生が変えられることを目的に活動しているワンホープ(東京都豊島区)は、無料でダウンロードできる子ども聖書アプリ「The Bible App FOR KIDS」を紹介した。会場に集まっているほぼ全員がダウンロード済みという人気アプリで、日本語バージョンは現在製作中だが、世界では800万人以上の人が子どもたちへの伝道の現場で用いていることを紹介した。

このフォーラムを主催した7MEDIAのCEOで宣教師のアンディ・ゲーム氏は最後に、「子どもたちがメディアに触れる機会が多くなった現代は、子どもたちにとって良くないコンテンツにも気軽にアクセスできる時代でもある。だからこそ、互いに協力し合うことによって、子どもたちにとってより良いコンテンツを提供し、親や教会スタッフとの関係の中で日本の若い世代に福音を広めよう」と呼び掛けた。また、メディアを有効に用いるために、「オンライン・コネクション(インターネット上のつながり)と、オフライン・リレーションシップ(実社会での関係)を大事にしつつ活動を進めていきたい」と話した。

関連タグ:7MEDIA太平洋放送協会(PBA)CGNTVアルファ・コース
  • ツイート

関連記事

  • 工夫あふれる若者へのアウトリーチ 海外講師招きメディア・ワークショップも 「SHINE JAPAN」3日目

  • バチカン、メディア方策転換

  • ニューメディア宣教、英国でカンファレンス開催

  • 私の実践的メディア論 宮村武夫

  • 米同性愛団体代表「メディアが性的少数派の地位向上に貢献」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • 花嫁(33)愛には恐れがない 星野ひかり

  • 右も左もわきまえないやから 穂森幸一

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • ワールドミッションレポート(9月18日):パプアニューギニア イースターは1日じゃない、1カ月続くリバイバルだ

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.