Skip to main content
2025年9月18日09時40分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 7MEDIA

7MEDIA

  • 「信仰と仕事」フォーラム2017  信仰と仕事の両立を考える

    2、30代の社会人や大学生を対象とした「信仰と仕事」フォーラム2017(主催:7media Young Professionals)が18日、東京ユニオンチャーチ(東京都渋谷区)で開催された。

    2017年09月19日21時57分
  • スポーツ伝道、教会改革の可能性を探る「VISION2020フォーラム」開催

    「VISION2020フォーラム」が5月26日に国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で行われた。3年後の東京オリンピック・パラリンピックを大きな伝道の機会ととらえ、2020年に向けてスポーツ伝道、教会改革の可能性を探った。

    2017年06月08日6時33分
  • 影響力を持つリーダーになるためには?「グローバル・リーダーシップ・サミット2016」東京で初開催

    「グローバル・リーダーシップ・サミット(GLS)2016」の東京大会が23日、渋谷の東京ユニオンチャーチで開催された。さまざまな国の幅広い年齢層の男女140人が参加し、職場や地域、教会などで影響力を持つリーダーへと成長するための学びの時を持った。

    2016年11月24日23時50分
  • Vision2020特別会議 ラグビーW杯英大会の宣教リーダーを招き、東京五輪に向けてビジョンを共有

    マルチメディア・ミニストリー「7MEDIA」(横浜市中区)は9月30日、Vision2020特別会議を都内で開催。2019年のラグビーワールドカップ日本大会と2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けてビジョンの一致を図った。

    2016年10月25日7時31分
  • 音楽によるアウトリーチを体験 渋谷で「JOY FESTIVAL」 グローバル・アウトリーチ・デー

    グローバル・アウトリーチ・デーに当たる28日、青年伝道の働き「THE4POINTS」が主催するフェスティバル「JOY FESTIVAL」が、東京・渋谷区文化総合センター大和田で開催された。約500人が集まり、音楽によるアウトリーチを体験した。

    2016年05月31日20時55分
  • 日本の若い世代に福音を 「結婚・家庭」焦点にメディアフォーラム開催

    マルチメディアを積極的に利用した宣教を展開する7MEDIA(横浜市)が、日本やアジアで活動するミニストリーに呼び掛け、10月21日と22日の両日、横浜情報文化センターで第4回メディアフォーラムを開催した。

    2015年11月04日23時56分
  • ハロウィンって何? 「恐れ」からの解放のメッセージを短編動画で配信

    ハロウィンの季節に合わせて、私たちを委縮させる「恐れ」をテーマにした動画が公開された。動画では、ハロウィンが元をたどれば、人々の恐怖心から始まった行事だと説明し、「恐れ」からどう解放されるか短いメッセージが語られている。

    2015年10月31日12時01分
  • プロ野球選手マット・マートンが語る「人生の目的」

    日本プロ野球シーズン最多安打記録保持者のプロ野球選手、マット・マートン(33、阪神タイガース)が、人生の目的について語る動画が7日、公開された。今後10日間にわたって、さまざまなソーシャルメディアを使用してキャンペーンが行われる。

    2015年08月07日23時53分
  • 工夫あふれる若者へのアウトリーチ 海外講師招きメディア・ワークショップも 「SHINE JAPAN」3日目

    ダイナミックかつクリエイティブな祈りと伝道のイベント「SHINE JAPAN」の3日目にあたる26日、横浜でのアウトリーチと、海外からの講師を招いたメディア・ワークショップが行われた。日本の若者への伝道に情熱を抱いた約50人の参加者が世界中から集まった。

    2015年05月29日22時04分
  • 東京・横浜の各所を伝道、1週間連続のアウトリーチ「SHINE JAPAN」スタート 30日まで

    世界的な祈りの日「グローバル・デー・オブ・プレヤー」(GDOP)から、世界的な伝道の日「グローバル・アウトリーチ・デー」(G.O.D.)までの1週間にわたって、東京と横浜で、国際的なチームによる伝道キャンペーン「SHINE JAPAN」が行われている。

    2015年05月28日11時16分
  • 世界中で一斉伝道 グローバル・アウトリーチ・デー、今年も5月に

    グローバル・アウトリーチ・デー(G.O.D.)のビジョン集会が17日、お茶の水クリスチャン・センターで開かれた。この運動を始めたドイツ人のワーナー・ナッチガル氏が来日し、「G.O.D.は単純だからこそ力強い」と励ましのメッセージを語った。

    2015年04月18日17時18分
  • 1週間かけ東京都内の各所を伝道「ONE WEEK TO SHINE」 OCCの一室借り切り、祈りと集会も

    世界的な祈りの日「Global Day of Prayer」から、世界的な伝道の日「Global Outreach Day」までの1週間にわたって、国際的なチームによる伝道「ONE WEEK TO SHINE」が行われた。世界7カ国12都市から参加者が集まり、東京都内の各所で、道行く人々に証し入りのニュースレターを配るなどした。

    2014年06月18日17時50分
  • 世界200カ国で一斉伝道「グローバル・アウトリーチ・デー」 6月14日に日本でもフラッシュモブやコンサート(動画あり)

    世界の200カ国以上のクリスチャンが一斉に伝道する日、グローバル・アウトリーチ・デー(G.O.D.=Global Outreach Day)。今年は6月14日が「G.O.D.」で、日本でもフラッシュモブやコンサート、1週間にわたる伝道の取り組み「ONE WEEK TO SHINE」が行われる。

    2014年06月05日15時00分

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.