Skip to main content
2021年1月18日17時41分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会
安保法制

宗教者ら500人超が国会前で抗議祈念行動 「武力で平和はつくれない」

2015年8月26日23時29分 記者 : 行本尚史
  • ツイート
印刷
関連タグ:日本キリスト者平和の会平和を実現するキリスト者ネット(キリスト者平和ネット)日本キリスト教協議会(NCC)日本基督教団平良愛香内藤新吾石橋秀雄宗教者九条の和
宗教者ら500人超が国会前で抗議祈念行動 「武力で平和はつくれない」+
平和を実現するキリスト者ネット(キリスト者平和ネット)事務局代表で日本基督教団牧師の平良愛香氏=24日、衆議院第二議員会館前で

24日午後2時から星陵会館(東京都千代田区)で行われた「戦争法案に反対する宗教者・門徒・信者全国集会」の参加者らを含む500人を超える宗教者が、集会後に衆議院第二議員会館前で抗議祈念行動を行い、「武力で平和はつくれない」「殺し殺される戦争反対」などと声を上げるとともに、同集会の呼び掛け団体の代表者や、3人の創価学会の会員、6人の国会議員が、マイクを手に次々に安保関連法案に対する反対の声を上げた。

この行動の中で、日本キリスト者平和の会代表委員の吉田吉雄氏は、「私は今90歳です。戦争の怖さというか、残酷さというものを味わい知った者として、実際に人を殺すということ、これ以上の罪悪はないと考えています。だから、戦争する国にしようなんていうのは、日本の国を人殺しの国にしようという、誠に災いを日本にもたらすものであります」と述べ、「残る命を平和のために費やしたい」と語った。特にSEALDs(シールズ=自由と民主主義のための学生緊急行動)が全国的に立ち上がってきたことについては、「私の後を託せる若者たちが出てきたという喜びに満ちている」と語った。そして、「私も30年間は、戦争は必要悪かもしれないと思っておりましたが、それは絶対に間違いで、戦争は不必要悪なんです」と強調。「安倍さんは、人を殺すことがいいと思っているのか、悪いと思っているのか、それを国会ではっきり言えと私は言いたい」と結んだ。

平和を実現するキリスト者ネット(キリスト者平和ネット)事務局代表で日本基督教団牧師の平良愛香氏は、「私が生まれ育ったのは沖縄です。沖縄でもずっと新しい基地建設の反対運動をして、今も続いていますが、最初の頃はよく言われました。『反対運動をしても、結局は(基地が)できるんでしょ?』って。けれども、本気で止めることができると信じている人たちが闘っていたおかげで、今沖縄全体が止められると本気でそう思うようになった。だから止まってるんです」と話した。その上で、「それが今、日本全体に広がってきている。戦争をつくり出すこと、そういう法律を作ろうとしている政府。『どうせ止められないんでしょ?』って思っている間は、止められませんでした。でも、本気で止めようとみんなが思い始めたときに、どんどん安倍政権は追い詰められている。先ほどの集会で渡辺治さんの話を聞き、どれだけ安倍政権が今追い詰められているかを知って、『よし、あと一歩だぞ』って強く感じました」と、「戦争法案に反対する宗教者・門徒・信者全国集会」での渡辺氏の基調報告についても感想を述べた。

さらに平良氏は、「沖縄の辺野古基地建設もあと一歩で白紙撤回になる」と言い、「そして、戦争法案も必ず白紙になる。私たちはそれを信じて進んでいく宗教者でありたいと思いますし、実際に宗教者の動きというものを宗教者でない人たちは注目して見ています」「辺野古で船を使って基地建設を阻止している人たちの何人かはキリスト教の牧師です。そういった中で多くの人たちが宗教者を見ながら自分たちも頑張ろうと思ってくれている。そこに一緒に連なっていきたいと思います」と語り、午後6時から行われた、毎月第4月曜日の「首相官邸前でゴスペルを歌う会」への参加を呼び掛けた。

宗教者ら500人超が国会前で抗議祈念行動 「武力で平和はつくれない」
日本キリスト教協議会(NCC)平和・核問題委員会委員長で日本福音ルーテル教会牧師の内藤新吾氏

また、日本キリスト教協議会(NCC)平和・核問題委員会委員長である日本福音ルーテル教会牧師の内藤新吾氏は、「今回の法案は、まさに戦争法案です。平和法案だなんてとんでもない話です。安倍さんのばかさ加減にはもう付き合わされないようにしましょう。だまされてはいけないと思います。本当にいい加減過ぎる。あの人のおかげで(福島で)原発事故が起きたんですよ。『津波対策大丈夫ですか?』って言ったら、『安全対策は万全を期している』と。いい加減過ぎるから今の事態が起きていて、その反省が全くない。あの人の言うことは、今回の事故が起きた後も、『コントロールされている』とか、もう全ていい加減です。だから今回の法案も、百歩譲って彼の言うことを真に受けたとしても、『これは平和を守るための法案です』というのは、全く客観性がないわけです」と批判した。

「私たちは戦争をしてはならない国です。そのことを喜んで歩んできた70年です。このばかな法案は、今までになかった最悪の法案だと思います。『殺すな、殺されるな』。そしてもし集団的自衛権など認めたら、私たちはその意志がなくても、良からぬ人たちに国内がテロで狙われます。どこに行っても安全な場所がなくなってしまう。そんなことは認められるはずがないんです。国民の多くが反対をしていて、なぜ聞く耳を持たないのか?こんなワンマンな首相は退陣していただきたい」と内藤氏は語り、「国民の声が強い限り、この法案は必ず廃案にできると思います。しっかりと一緒に歩んでいきましょう」と呼び掛けた。

他に、呼び掛け団体からは、日本宗教者平和協議会理事長で真宗大谷派の住職でもある荒川庸生氏、金光教非戦・平和ネット代表世話人の浅野善雄氏、浅川金刀比羅神社(東京都八王子市)宮司の奥田靖二氏、2000年東西本願寺を結ぶ非戦・平和共同行動実行委員会の伊瀬谷功氏がこの行動で発言したほか、公明党の支持母体である創価学会の会員3人も匿名でこれに参加して発言し、他の参加者から大きな拍手を受ける場面もあった。

宗教者ら500人超が国会前で抗議祈念行動 「武力で平和はつくれない」
国会前抗議祈念行動に参加するクリスチャンの団体

なお、仏教者やキリスト者などの平和運動団体である「宗教者九条の和」は、「戦争法案の廃案を求める宗教者・門徒・信者 緊急アピール」への署名による賛同を求めている。同団体事務局で日本山妙法寺僧侶の武田隆雄氏によると、このアピールには20日の時点で既に2147人が賛同しており、これを「1万人にしたい」(武田氏)という。

また、宗教者九条の和が同日に参議院議員会館で開いた同アピールの第1次集約集会では、日本基督教団総会議長の石橋秀雄牧師が初めて発言し、同教団が7月に発表した「戦後70年にあたって平和を求める祈り」を読み上げた。

宗教者九条の和は30日(日)午後2時から行われる「戦争法案廃案!安倍政権退陣!8・30国会10万人・全国100万人大行動」などへの参加も求めている。

関連タグ:日本キリスト者平和の会平和を実現するキリスト者ネット(キリスト者平和ネット)日本キリスト教協議会(NCC)日本基督教団平良愛香内藤新吾石橋秀雄宗教者九条の和
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • “信仰に生きる「証し」として” 「戦争法案に反対する宗教者・門徒・信者全国集会」で350人がアピール文採択、30日の大行動に参加へ(1)

  • 24日に「戦争法案に反対する宗教者・門徒・信者全国集会」 呼び掛け人らが記者会見

  • 「戦争法案」の強行採決に宗教者ら怒りの声 正平協、バプ連が抗議声明

  • キリスト者平和ネットなど、全国で「戦争法案」反対集会の動き YWCAなども抗議声明

  • 「真実真理を大切にし、命の尊厳を守る」 宗教者祈念集会、「言論弾圧」「沖縄侮辱」に強く抗議

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 世界3億4千万人のキリスト教徒が迫害下に コロナ禍で差別増、北朝鮮が20年連続ワースト1位

  • 映画「羊飼いと風船」 宗教と現代性、その普遍的な対立を見事に描き切った秀作

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 教皇フランシスコの主治医、新型コロナ合併症で死去

  • 緊急事態宣言、7府県に拡大 対象地域のカトリック教区が相次いで対応方針発表

  • 書き損じ年賀状でコロナ禍の子どもたちの支援を チャイルド・ファンド

  • 米NY州知事「黒人や貧困層に行き届くまでワクチン接種しない」 聖書引用しメッセージ

  • 日本聖書協会、新理事長に石田学氏を選出

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 世界3億4千万人のキリスト教徒が迫害下に コロナ禍で差別増、北朝鮮が20年連続ワースト1位

  • 映画「羊飼いと風船」 宗教と現代性、その普遍的な対立を見事に描き切った秀作

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 緊急事態宣言、7府県に拡大 対象地域のカトリック教区が相次いで対応方針発表

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(112)「富」の支配を打ち砕く信仰の力 広田信也

  • 書き損じ年賀状でコロナ禍の子どもたちの支援を チャイルド・ファンド

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • 日本聖書協会、新理事長に石田学氏を選出

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け

  • 榊原寛氏死去、79歳 お茶の水クリスチャン・センター顧問

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • イエス時代の儀式用沐浴槽、ゲツセマネで発見 地名の由来裏付けに

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 1都3県に「緊急事態宣言」再発令、カトリック東京大司教区が対応方針発表

編集部のお勧め

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 「聖書通読、回重ねるごとに喜びがある」 『1年で聖書を読破する。』の鈴木崇巨牧師

  • “難病だからこそ生きる意味がある“ 「35歳までの命」余命宣告受けた筋ジストロフィー患者の保田広輝さん

  • 「母は中絶を拒否した」 アンドレア・ボチェッリの証し

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.