Skip to main content
2025年8月18日12時21分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

「豊かで素晴らしい可能性が女性にはある」 ヒルソング教会ボビー・ヒューストン牧師

2014年10月30日18時46分 翻訳者 : リーハイバレー・ジャパニーズ・ミニストリーズ
  • ツイート
印刷
関連タグ:ヒルソング教会ヒルソング・カンファレンスアメリカオーストラリア
「豊かで素晴らしい可能性が女性にはある」 ヒルソング教会ボビー・ヒューストン牧師+
ボビー・ヒューストン牧師(写真:ヒルソング教会)

オーストラリアのヒルソング教会共同創設者であるボビー・ヒューストン牧師は最近、キリスト教内でのさまざまな役割に女性を完全に受け入れていくとき、「教会は大人になって成長する必要がある」と語った。

「(このことは)良い質問ですが、ある人にとっては神学的な議論の争点となります。でも私たちにとって、そのことで議論するようなことは全くありませんでした」。今月16日、女性の指導者を力づけ、育成することについて尋ねられたボビー牧師は、このように答えた。

プロテスタントの各教派は、教団や教会によって、指導者の地位に女性を起用する姿勢はさまざまだ。例えば、米最大のプロテスタント教派である南部バプテスト連盟では、牧会職務やその他の教会職務は男性だけに制限されている。ヒルソング教会は、オーストラリア・クリスチャン・チャーチ(前オーストラリア・アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団)に所属し、オーストラリアを拠点とするボビー牧師自身の働きからも示されるように、女性の牧師や伝道者を受け入れ育てている。

「基本的に、イエス・キリストが男性と女性を一緒に創造されて、『生めよ、ふえよ、祝福されよ、地を従わせて治め、素晴らしい人として、素晴らしい人生を歩め』と男女に言われたという確信を持ち、それを信じているだけなのです。だから私たちは女性を加え、いつも受け入れ、歓迎しています」

「豊かで素晴らしい可能性が女性の内にあると私は個人的に思っています。でも歴史の中で、それが時に消されてきたのです。この世の中は女性起用を問題にしていません。だから教会も大人になって成長する必要があります。女性の内にも豊かで素晴らしい長所と可能性があり、男女が一緒に働くことによって、教会がより美しく、より活気に溢れ、より社会と関わっていけるのだ、ということに気付く必要があると思います」とボビー牧師は語った。

「豊かで素晴らしい可能性が女性にはある」 ヒルソング教会ボビー・ヒューストン牧師
10月16〜18日に米ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで開催された「ヒルソング・カンファレンス」の様子(写真:ヒルソング教会)

夫であるブライアン・ヒューストン牧師と30年間共にヒルソング教会に仕えてきたボビー牧師は、同教会のホームページでは、「預言的教えの賜物を持つ親愛なる牧師」と紹介されている。また「『女性ミニストリー』の顔として、女性の働きを再定義し、地元のヒルソング・シスターフッド、世界のカラー・シスターフッド、毎年世界の4カ国において開催されるカラー・カンファレンス(いずれもヒルソング教会による女性ミニストリーとそのカンファレンス)を通して、強く才能のある女性たちを育てている」とも書かれている。

また、「私たちの世界では、(女性かどうかは)問題にさえなりません。実績がそれを物語っていると思います。このような同じ霊的な一致を持つ教会の中でも女性たちをのけ者にしないので、女性が教会の中で大きな力となっていると思うのです」と語った。

ヒルソング教会で女性牧師として育てられた説教者、著者、活動家でもあるクリスティン・ケイン氏が、その良く知られた例だ。このシドニー生まれの伝道者は、米国の多くの主要教会やキリスト教のカンファレンスなどでもメッセージを語り、『Propel』(プロペル:「進ませる」の意)という女性リーダー向けの雑誌も刊行した。

「指導者の集まりや教会で話す機会において、その多くで私が初の女性スピーカーであったことは光栄なことでした。別にそれを意図していたわけではありません。ただ私の能力を最大に生かせるよう、神の導きに心から忠実に従ってきただけです」と、ケイン氏は語っている。

「豊かで素晴らしい可能性が女性にはある」 ヒルソング教会ボビー・ヒューストン牧師
ヒルソング・カンファレンスで賛美する参加者(写真:ヒルソング教会)

今月16〜18日にニューヨークで行われたヒルソング・カンファレンス初日の記者会見で、ボビー牧師は、これらの女性牧師と伝道者についての意見を述べた。

ヒルソング・カンファレンスはマディソン・スクエア・ガーデンで開催され、関係者によると期間中、会場は満席状態。一般参加者は約5300人に上った。

ヒルソング教会はブライアン、ボビー両牧師によって1983年に創設され、現在、世界中で3万人が毎週の礼拝に集っている。オーストラリア以外にも、ニューヨークやロサンゼルス、ロンドン、コペンハーゲン、バルセロナをはじめ、その他6都市に複数の教会を持つ。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ヒルソング教会ヒルソング・カンファレンスアメリカオーストラリア
  • ツイート

関連記事

  • ヒルソング、アメリカン・ミュージック・アワードに初ノミネート!

  • ヒルソング・カンファレンス2012、地元教会に活気を

  • ヒルソング教会主任牧師、記者会見で児童性的虐待、同性結婚、財政状況について質問攻め(1)

  • ヒルソングCDアルバム豪州週間売上枚数、レディー・ガガ上回る

  • ヒルソングの多角的音楽伝道モデル

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • いのちの書に名を記される幸い 万代栄嗣

  • シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦

  • 主は生きておられる(240)黒い雨 平林けい子

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月18日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(2)

  • ワールドミッションレポート(8月17日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(1)

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.