Skip to main content
2025年8月12日07時59分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

31290件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • 福音の回復(16)本当の戦い 三谷和司

    人が生きるには「神の言葉」を必要とする。「人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる」(マタイ4:4)。しかし、「神の言葉」を食べさせない敵がいる。その敵は、「この世の心づかい」と「富の惑わし」だとイエスは言われた。

    2016年08月17日6時45分
  • こっそりさせていただく 菅野直基

    人のために何かをする、何かをさせていただくことがあると思います。その行為を認めてほしくて、つい誰かに話してしまうことはないでしょうか。人に親切にさせていただき、気前良くさせてもらうと、自分が思いやりのある善人になったように感じやすいものです。

    2016年08月17日6時10分
  • 好評の福音落語トラクト第3弾『カミさんを恐れることが知恵のはじめ』

    笑福音亭シオンこと、大阪シオン教会の安達隆夫牧師が7月、落語CD付き伝道トラクト、福音落語・五十の手習い3『カミさんを恐れることが知恵のはじめ』を出版した。販売収益は全て、フィリピンの巨大台風で破壊された小学校の建設に用いられる。

    2016年08月16日18時08分
  • 米合同メソジスト教会内に新グループ、同性愛めぐり 新教団設立は否定

    同性愛に関する議論が継続している米合同メソジスト教会(UMC)内に、福音派の新しいグループ「ウェスレアン・カベナント連合」(WCA)が結成される。WCAは、「メソジスト内にある活気に満ちた聖書的キリスト教を促進する連合として団結する」と述べている。

    2016年08月16日14時56分
  • 戦後71年:徹底的に悔い改め、終戦記念日を新たな始まりの日に 聖会「戦後70年 荒野で叫ぶ者の声」

    軍事政権下での過ちを主の前に徹底的に悔い改め、71年目となる終戦記念日を新たな始まりの日として迎えたいと「戦後70年 荒野で叫ぶ者の声~信者の罪の告白と悔い改め聖会~」が14日、東京都渋谷区の21世紀キリスト教会広尾チャペルで開催された。

    2016年08月16日12時03分
  • カトリック教会、女性助祭を検討へ 委員選出の米女性学者「アカデミー賞を受賞した気分」

    近い将来、ローマ・カトリック教会は、女性の助祭を叙階することになるのだろうか。ローマ教皇フランシスコは、この問題について検討する委員会を組織するよう、バチカンに指示し、米国人女性学者が委員の1人に選出された。

    2016年08月16日11時54分
  • FINE ROAD―世界の教会堂を訪ねて(29)イタリア巡礼とルルドへの旅⑤ 西村晴道

    聖フランシスコ大聖堂からアッシジの街並みを見ながら15分ほど歩くと、キアラ教会がある。聖フランシスコ大聖堂を模したゴシック建築で、外側の14世紀末の3つのアーチ(構造フライングバットレス)が印象的。

    2016年08月16日7時26分
  • 米国務省報告書、欧州移民への宗教差別指摘

    米国務省は10日、各国の宗教の自由に関する年次報告書(2015年)を発表した。国内の少数宗教集団に対する各国政府の抑圧がなおも懸念される中で、宗教的テロリストの脅威も増している。

    2016年08月15日23時59分
  • 脱北者支援の牧師殺害の背後に孤児「臓器密売」組織?

    韓忠烈(ハン・チュンニョル)牧師が4月30日に殺害されてから数々の疑惑が伝えられる中、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)は可能性の1つとして、違法な臓器密売組織の秘密を探ろうとしたためではないかと見ている。

    2016年08月15日23時57分
  • 「教会に官僚や有能な役人は要らない」と教皇

    14日、日曜正午のアンジェラスの祈りで、教皇フランシスコは、「キリストはこの世に愛熱の炎をもたらしに来た」という言葉を解説しながら、教会には官僚は要らない、冒険を恐れない熱意に満ちた司牧者こそが必要なのだと強調した。

    2016年08月15日23時52分
  • 教皇、子どもが自らの性を選べると教育されるのは「とても不快」

    教皇はポーランドの司教らに対する講話のなかで、自らの性自認を自分で決めることができると子どもたちに教えることを厳しく批判した。

    2016年08月15日23時46分
  • バチカン、中国と国交回復決断か

    バチカン(ローマ教皇庁)が、かねて中国との国交回復を目指し準備を進めている中で、最大の対立点である「司教任命権」について合意する用意を示している、と香港カトリック教会の指導者、湯漢・枢機卿が述べた。

    2016年08月15日23時41分
  • 天正遣欧使節の絵、教皇グレゴリウス13世子孫宅で発見

    九州のキリシタン大名、大友宗麟・大村純忠・有馬晴信の名代として16世紀後半にローマに派遣された天正遣欧少年使節が1585年に当時のローマ教皇グレゴリウス13世に接見した際の様子を天井に描いたフレスコ画が見つかった。

    2016年08月15日23時34分
  • 米高校アメフト部副監督、試合で祈ったため解雇 復職求め提訴

    試合後に競技場内で祈ったために解雇された、米ブレマートン高校(ワシントン州)のアメリカンフットボール部の元副監督、ジョー・ケネディ氏が、自身の宗教的な権利を侵害されたとして、復職などを求めて、ブレマートン学区を相手取り訴訟を起こした。

    2016年08月15日20時40分
  • 信仰の自由:世界人口の75パーセントが制限受ける 米国務省が報告書

    米国務省が10日に発表した「信仰の自由に関する国際報告書」(2015年版)によると、世界の約4分の1の国々(世界人口の約75パーセントに相当)において、政府の政策や、個人および団体、または社会的集団による敵対行為によって、「信仰の自由が抑制されている」という。

    2016年08月15日17時17分
  • 事実として存在する愛 万代栄嗣

    一年で一番暑い時期ですが、心も体も元気で、躍動感、喜び、感謝にあふれ、豊かな心で過ごしましょう。

    2016年08月15日16時53分
  • 闇から光へ~的外れからの解放~(13)佐伯玲子

    「平安の子」ともいうべき放送作家Yさんのおかげで、いきなり大女優の方々が司会を務めるトーク番組のマスコットガール、「乙女座IV」としてデビューするも(12回)、3クール(9カ月)で番組を卒業。所属事務所の無い私たちは、再びジプシー状態になりました。

    2016年08月15日16時24分
  • 富についての考察(61)心の目 木下和好

    われわれ人間の前向きな行動は、まだ見えていない物を見るところから始まる。なぜならわれわれは創造性豊かな神に似せて造られているからだ。「創造」とは、今まで存在しなかった物を、目に見える形に造り出すことを意味する。

    2016年08月15日16時05分
  • キリスト教から米大統領選を見る(8)「福音派」「宗教右派」「キリスト教原理主義者」と選挙戦の行方②

    2006年、小規模公開ながら米国で話題を呼んだドキュメンタリー映画がある。日本ではほとんど顧みられることはなかったが、後に映画評論家たちが「問題作です!」と熱く語り出したことから、現在ではDVDレンタルショップでカルト的な人気を誇っていると聞く。

    2016年08月15日15時38分
  • 戦後71年:原爆を描いた作家・原民喜の祈りと黙契 広島に住むおいの原時彦さんに聞く(2)

    時彦さんは、民喜と一度も言葉を交わしたことがないという。でも1度だけ、民喜と2人だけで1日出掛けた思い出がある。ある日、民喜が村から広島に行きたいと言い、兄から「時彦が一緒に行け」と言われてついていくことになった。

    2016年08月15日14時10分
  • 641
  • 642
  • 643
  • 644
  • 645
  • 646
  • 647
  • 648
  • 649
  • 650

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • ヨハネの黙示録(6)スミルナ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(239)聖書と考える「量産型ルカ―プラモ部員の青き逆襲―」

  • 主は生きておられる(239)戦後80年 平林けい子

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • まいて刈る法則と神の救い 菅野直基

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • ワールドミッションレポート(8月12日):アルメニアのために祈ろう

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(227)教会の内と外の間には境界線がある 広田信也

  • ヨハネの黙示録(6)スミルナ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 主は生きておられる(239)戦後80年 平林けい子

  • まいて刈る法則と神の救い 菅野直基

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 【PR】「失われた十部族国際シンポジウム2025 in Japan ―古代イスラエル部族末裔の方々をお迎えして―」 東京・立川で9月14〜16日

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.