検索結果
-
中国人女性、聖書研究会開いたことを理由に懲役3年
中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区西部で聖書研究会を開いた中国人女性が、「群衆を集めて公共の秩序を乱した」として、有罪判決を受け、懲役3年を宣告された。女性は弁護士による弁護も受けられなかったとみられており、既に昨年12月30日から投獄されているという。
-
ベテル教会のクリス・ゴア牧師が来日 21世紀キリスト教会でヒーリング・スクール開催 1月13・14日
米ベテル教会で癒やしのミニストリー「ヒーリング・ルーム」を担当しているクリス・ゴア牧師が来日し、1月13日と14日、21世紀キリスト教会(東京都渋谷区)でヒーリング・スクールを開催する。対象は、教会教職者とリーダー。受講料は無料(席上献金あり)。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(11)祈りの積まれた国「日本」 広田信也
私たちに依頼されるキリスト教葬儀のほとんどは、教会とのつながりのない家庭からである。遺族にキリスト教葬儀を希望された理由を尋ねると、かつて親族の中に熱心な信者がいたことを教えてくださることがある。
-
日本宣教論(30)日本国内の状況:満州国建設の意味 後藤牧人
清王朝はその全盛時代には、父祖の地である満州に農耕民が流入するのを許さなかった。狩猟民族、騎馬の民であった満州族は父祖の地をそのままの形で取っておきたかったのである。もともと数十万人の清族が狩猟をもって生活していたにすぎなかった満州である。原野を多く残していた。
-
人生を豊かにする試行錯誤 菅野直基
私たちの人生はたった1度だけです。できるだけ大きな夢と希望を持って生きていきたいものです。 夢と希望を持ったら、それに対して試行錯誤し、努力し続けることで道は開かれます。
-
関西学院大、日本学生支援機構と協定締結 基金活用しミャンマーの留学生受け入れ
関西学院大学(兵庫県西宮市)は12月、日本学生支援機構大阪日本語教育センターとミャンマーからの留学生を対象とした推薦入学に関する協定を締結したことを発表した。
-
三浦綾子原作の映画「母―小林多喜二の母の物語」いよいよ2月から全国で公開(動画あり)
三浦綾子原作の映画「母―小林多喜二の母の物語」が2月から、いよいよ全国で公開される。公開劇場も続々と決定する中、2月10日には、完成披露舞台あいさつが行われる。
-
生命への畏敬―アルベルト・シュヴァイツァーの生涯(12)生き物は、全て兄弟である
1935年。シュヴァイツァーは、ランバレネに5度目の滞在をする。この頃には、黒人たちは皆、ドクトルや夫人、そして病院で働く医師や看護師たちの献身的な姿の中に「畏敬の念」を感じ取っていた。
-
百人一読―偉人と聖書の出会いから(24)新島襄 篠原元
皆さんにとって、「いのち」は命そのものですか。命と同じく大切なものって何ですか。同志社の創設者である新島襄(じょう)。彼は、「いのち」でもある刀を捨てて、本当の命を知る聖書という書物を買ったのです。
-
トランプ米新大統領の就任式、牧師や枢機卿ら聖職者6人が参画
米国の首都ワシントンで20日、ドナルド・トランプ新大統領候補とマイク・ペンス新副大統領候補の2人が、第58代大統領・副大統領としての就任式を行うのを控え、式典に参画する聖職者が明らかになった。
-
1月7日 正教会で降誕祭 コプト正教会の教皇からクリスマスメッセージ
東方正教会ではグレゴリオ暦に従い、1月7日にクリスマス(降誕祭)が祝われる。コプト正教会でもコプト暦に従い、同日に世界各地で降誕祭が行われた。これに合わせてコプト正教会の第118代教皇タワドロス2世がクリスマスメッセージを表明した。
-
教皇フランシスコ、既婚司祭を近く容認か ブラジルの有力神学者が予見
ブラジル出身の有力な解放の神学者であるレオナルド・ボフ氏(79)は最近、ローマ教皇フランシスコが間もなく、カトリック教会における司祭の独身制を緩和し、既婚司祭を容認する可能性があることを明らかにした。
-
キリスト教から米大統領選を見る(24)トランプ大統領誕生が意味するもの 宗教的観点からの未来予想図①
昨年は、米国大統領選挙に一喜一憂した年だった。その関連本(週刊誌の特集含む)だけでも、大小合わせて100以上のメディアが一国家の指導者選びに関心を抱いていたことになる。考えてみると、これは異常なことだろう。
-
「元警官も元犯罪者も皆、神様の前では罪人」 小林政英牧師
28年間警察官として勤務し、退職後、開拓伝道を開始した小林政英牧師(アメイジング・グレイス聖書教会)。「元警官も元犯罪者も皆、神様の前では罪人。まずはこれを認めることから信仰は始まるのだと思う。日々、感謝すること。これに尽きる」と語る。
-
音楽を聴きながら牧師に悩み語れるカフェ 地域に開かれた教会に 日本福音ルーテル東京教会
若者や買い物客で賑わう新宿区大久保駅周辺。韓国レストラン、多国籍料理の店が立ち並ぶ通りを抜けると、ひっそりと佇む教会がある。日本福音ルーテル東京教会が、毎週水曜日に行う「牧師カフェ」。人通りの多い大久保駅周辺にある教会ならではの取り組みだ。
-
まことの喜び(29)靴を脱ぎなさい イ・ヨンフン
モーセが柴の火を見ようと進み出たとき、神様はモーセに「あなたの足のくつを脱げ。あなたの立っている場所は、聖なる地である」とおっしゃられました。旧約聖書を見ると、神様の人々は聖なる場所で靴を脱ぎました。モーセだけでなく、ヨシュアも靴を脱ぎました。
-
Divine Connection 神とつながる一年を! 万代栄嗣
明けましておめでとうございます。21世紀を迎えて、世の中は進歩し便利になり、神を信じることが古めかしく、役に立たないと言う人がいます。しかし一方では、世の中はますます複雑になり、悩みや煩わしさはむしろ増しています。今こそ神の知恵が必要です。
-
【聖書クイズ】新約聖書に使用されていない言葉はどれ?
新約聖書で「人の子」は、イエス様の称号としてよく使用されています。では以下の言葉の中で、新約聖書に使用されていないのはどれでしょうか。
-
老いの祝福 安食弘幸(60)
「老年行動学」を研究している柏木哲夫医師は、「老い」は「その捉え方によっては、明るく、楽しいものになり得る」と前向きに老いを受け止めることを勧めています。
-
牧師の小窓(62)私ががんを克服できたのは 福江等
今回はガイドポストというクリスチャンのネットジャーナルに記載されていましたキャロル・クイケンドールという方の信仰の証しをご紹介いたします。
人気記事ランキング
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
聖書のイエス(21)「自分のいのちを捨てる」 さとうまさこ
-
ワールドミッションレポート(11月11日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(3)
-
迷い出た者を捜し出してくださる主 万代栄嗣
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
















