Skip to main content
2025年8月3日07時46分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム

論説・コラム

  • 論説
  • コラム
  • 執筆者一覧
  • 死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(63)とりなしの祈りをしたいとき 米田武義

    実際には、どのようにとりなしのお祈りをしてよいか分からず、妻に聞いたら、リストアップしてお祈りの時、目を通すのだと言った。他の聖書に関するハンドブックを読んでみたら、同じことが書いてあった。

    2016年04月14日10時24分
  • アメリカでの日本人ミニストリー(9)クスマン典子さん:心の痛みから解放されますように!

    日本でもいじめの問題、引きこもりの問題は後を絶たない。その大きなグローバルモンスターに、主の御言葉を武器に立ち向かう女性と出会った。米カリフォルニア州在住のクスマン典子さんだ。

    2016年04月13日22時54分
  • 福音の回復(7)補完機能 三谷和司

    イエスは、私たちが当たり前のように積み上げてきた「この世の心づかい」と「富の惑わし」という「経験」が御言葉をふさぐと言われた。

    2016年04月13日17時16分
  • お部屋と心のお掃除 菅野直基

    休暇の日などに、部屋を思いっきり掃除することがあります。気持ちいいです。私は、モノを捨てることが苦手です。しかし、あるルールを作ったことで、モノを捨てられるようになりました。

    2016年04月13日16時43分
  • 世界自転車旅行記(19)ハワイ 木下滋雄

    20代の頃は大陸横断などを目標としていたことと、リゾートには全く興味がなかったのでハワイは眼中になかったが、一度行ってみて、ハワイにはリゾートだけでなく自然がとても豊かな場所がたくさんあるのだと知った。

    2016年04月12日18時38分
  • 闇から光へ~的外れからの解放~(4)佐伯玲子

    私を22年もの間縛っていた「天と地の法則」なる「墓信仰」宗教。前回は、そこで「排除せよ」と言われていた「物」についてのお話をさせていただきました。今回は、「行くな」と言われていた「場所」について、お話ししたいと思います。

    2016年04月12日11時40分
  • FINE ROAD―世界の教会堂を訪ねて(20)イギリスの教会②メトロポリタン大聖堂 西村晴道

    前日の4月29日はウィリアム王子とケイト妃のロイヤルウェディング、その祝福と歓喜を共にしたロンドンから、30日はチェスターを観光し、リヴァプールへ。

    2016年04月12日11時19分
  • 富についての考察(43)適切な歩幅 木下和好

    信仰であれ、学びであれ、スポーツであれ、あるいはビジネスであれ、アドバイスする立場にある者が犯しやすい過ちは、自分の成功パターンをそっくりそのまま他人に押しつけることだ。

    2016年04月11日23時00分
  • 神の子どもとして霊的に歩もう 万代栄嗣

    死んで終わりではなく、神のもとで永遠の命を頂いて生きるという約束を信じましょう。御霊によって生かされ、よみがえりの力が私たちのうちにも働いているということを忘れてはなりません。神の子どもとされ、新しい命・よみがえりの命で生きていることを確認しましょう。

    2016年04月11日22時41分
  • 【聖書クイズ】ステファノに関して、聖書に書かれていないのはどれ?

    ステファノに関して、聖書に書かれていないのはどれでしょうか。

    2016年04月10日15時14分
  • ビジネスマンから牧師への祝福された道(32)神が願われる労働に生きた人たち 門谷晥一

    前回、神が願われる労働は本来大変素晴らしいものであり、神から多くの特別恩恵を受けるものであることを見た。私たちはそのように労働を行い、神から祝福を受けた人物の例を聖書に見ることができる。

    2016年04月10日14時48分
  • 牧師の小窓(23)福江等

    戦争の悲惨さを世界中の人々に示した一枚の写真があります。一度目にすると心に焼き付けられます。ご覧になられた方も多いでしょう。優れた報道写真に贈られるピューリッツァー賞を受賞した写真です。

    2016年04月10日14時26分
  • なにゆえキリストの道なのか(35)ギリシャ正教、ロシア正教とは何か 正木弥

    キリスト教会は、地域により、瑣末(さまつ)な教理の違いなどにより、流れが分かれました。ギリシャ正教は東方教会ともいい、古代ギリシャの文化的伝統を背景とし、正しく神を賛美することを追求するもの。使徒時代の伝統の忠実な継承を自認しています。

    2016年04月10日14時05分
  • この時 聖書を開いた―31人に訪れた神の祝福―(6)「隣人を愛しなさい」は人生の永遠のテーマ 佐藤文紀

    隣人を愛しなさい。聖書と出会う前までは思ってもいなかった福音の言葉です。初めの頃は、聖書に書かれている隣人をどのように愛せば良いのか、なぜそれほどまでに隣人を愛さなければならないのか、そんなに大切な隣人とはどのような存在なのか、分かりませんでした。

    2016年04月09日20時34分
  • 受難週と復活「互いに愛し合う教会」の誕生物語(7)神自らが実現される働きの任命 森正行

    ペテロはキリストの弟子となることに対しての自信を失っていました。「たとい全部の者があなたのゆえにつまずいても、私は決してつまずきません」と言いながらも、つまずいたからです。

    2016年04月09日19時57分
  • 蜜と塩―聖書が生きる生活エッセイ(8)干しぶどうと恵み ミュリエル・ハンソン

    クッキーの入れ物には一つもクッキーが残っていません。しかし、クッキーを焼こうという気持ちが全く湧いてこない日があります。そんな日の今日、それでもやはり、クッキー作りに取りかかりました。

    2016年04月08日21時39分
  • 「わたしは、戸の外に立ってたたく」 穂森幸一(30)

    これは米国の教会を訪問していたときに聞いた、ある伝道者のメッセージです。「ある地方に、姿を変えられたキリストが現れました。そして、その町の教会を訪問されました」

    2016年04月08日21時17分
  • 脳性麻痺と共に生きる(9)勉強を知った僕 有田憲一郎

    「日本の教育レベルは、素晴らしい」と僕は思います。北から南。そして数ある離島のどこの地域で暮らしていたとしても、全ての子どもたちが学校に通え、誰もが同じように同じ内容の必要な教育を受けることができます。

    2016年04月08日20時25分
  • わが人生と味の道(28)娘の自立 荘明義

    娘の明恵は、小さい時からアメリカンスクールで学びました。息子も初めはアメリカンスクールに行っていたのですがなじめず、途中でやめて日本の学校に移りました。

    2016年04月07日21時03分
  • 三位一体の神様(4)祈られる神 山崎純二

    今回からは、より直接的に三位一体の神様に関しての聖書箇所を追いながら、どのような意味において「1」なのか、いかに「3」なのかを見ていきたいと思います。まずは「3」の意味について確認しておきましょう。

    2016年04月07日20時45分
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • 265
  • 266
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ワールドミッションレポート(7月29日):グローバル 沈黙の壁を超えて福音を響かせる

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月3日):エチオピアのランゴ族のために祈ろう

  • 人生を「愚かさ」で終わらせない 万代栄嗣

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(8月2日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(2)

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(8月2日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(2)

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.