Skip to main content
2025年11月5日11時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

宣教

  • 関東地区KGK「Front Runners」「ブロック役員集会」開催

    関東地区KGK(キリスト者学生会)は8日、今年4月から学内活動を担う学生や学内活動に参加する学生を対象に、互いに対話し、励ましあい、祈り合うことを目的として集会「Front Runners」を開催した。

    2005年04月12日8時04分
  • VIP 「マーケットプレイス宣教」

    「インターナショナルVIP」の実行委主催の「春のカンファレンス」は今年、「マーケットプレイス宣教」をテーマに講演会を開催する。

    2005年04月12日8時04分
  • JMMS「ブランニューディ」

    日本宣教音楽学校(佐佐木ジョシュア学長、東京・台東区)が月一度同校などを会場として開催していた伝道集会「ブランニューディ」が8日、05年度最初の集いを同区の台東一丁目区民館で開催、約120人が参加した。

    2005年04月12日8時00分
  • YMCA同盟、学生YMCAを各地で展開

    キリスト教精神を基盤として国際的な活動を行っている非営利公共団体「日本YMCA同盟」(東京・江東区)は、

    2005年04月11日8時04分
  • 癒された少女の証し−チェンジングライフキャンプ

    日本セル教会宣教ネットワークのチェンジングライフキャンプ・ユース」の参加者から生きた証しが届いた。

    2005年04月07日9時00分
  • 『全国チェンジングライフキャンプ・ユース』開催

    日本セル教会宣教ネットワーク(石原良人代表、愛知・蒲郡市、以下JCMN)が3月29日より4月1日までの4日間、愛知県の美浜少年自然の家で「全国チェンジングライフキャンプ・ユース」を行い、13歳から30歳までの250人が参加した。

    2005年04月05日5時04分
  • 中高生らが熱唱 ワーシップフェスティバル YMCA会館で

    東京都千代田区の在日本韓国YMCA会館では21日、青年や中高生向けの賛美ライブ「Worship Festival 2005 - DOWN LORD」が在日大韓基督教会東京教会主催で行われた。集まった約300人の学生たちはポップソング風賛美歌曲、コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック(CCM)を熱唱し、恵みを感じて心を一つにした。(写真)

    2005年03月22日16時00分
  • ニュ−ホ−プ東京、5周年記念礼拝捧げる

    「ニューホープ・インターナショナル・フェローシップ東京」(タロー・サタラカ牧師、東京・千代田区)が今年3月日本開拓5周年を迎えるにあたり今月20日、

    2005年03月16日3時03分
  • ベニー・ヒン来日「名古屋ミラクルラリー」開催へ

    「ベニー・ヒン名古屋ミラクルクルセード」が5月13日から14日まで名古屋総合体育館レインボーホール(名古屋市南区)で開催される。世界的な伝道者ベニー・ヒン(52)が聖霊のほとばしる御言葉を携え、日本に再び旋風を巻き起こす。

    2005年03月11日15時00分
  • CCC学生部門 05年度は「賜物を生かした」伝道

    キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(本部埼玉・所沢市)学生部門(佐藤義孝代表)が'05年度、スタッフと学生リーダー総動員による個人伝道型の伝道を全国で実施する方針であることが分かった。

    2005年03月11日8時03分
  • 【インタビュー】新宿福興教会 菅野直基牧師

    新宿福興教会(菅野直基牧師、東京・新宿区)は友愛グループ所属、ウェスレーとペンテコステの流れをくむ超教派のプロテスタント教会。菅野牧師が'01年9月23日、単立・大森福興教会の開拓教会として働きを開始した。菅野牧師に同教会での牧会奉仕について質問した。

    2005年03月10日21時00分
  • 受難週リバイバル聖会 -預言・癒し・霊の解放- 小岩栄光キリスト教会

    小岩栄光キリスト教会(東京・江戸川区、吉山宏牧師)は3月21日「-受難週 国際部ろう部合同リバイバル聖会- 預言・癒し・霊の解放」を開催する。関係者は「多くの人が聖会に参加して、解放と癒しを体験し、個人の信仰の成長につながることを願います」と話している。

    2005年03月10日11時00分
  • CCC学生センター6月着工へ 延期で気づかされた大切なこと

    宣教団体「キャンパス・クルセード・フォー・クライスト」(栗原一芳代表、CCC)は、当初今年2月の新学生センター建設開始(東京都三鷹市)を計画していたが

    2005年03月10日2時03分
  • 国立ハンセン病療養所でキリスト教礼拝 松丘聖ミカエル教会 青森市

    青森市石江の国立ハンセン病療養所「松丘保養園」内にある松丘聖ミカエル教会(日本聖公会)で5日10人の信者らによる礼拝が開かれたと、毎日新聞が6日伝えた。

    2005年03月08日17時00分
  • JYCN主催「ビジョン・カンファランス」 牧師・信徒リーダーセミナー開催

    日本セル教会宣教ネットワーク(石原良人代表、愛知・蒲郡市、以下JYCN)は、昨年全国3カ所(蒲郡、札幌、横浜)で開催し好評を博した「ロバート・モフィット・セミナー『地域社会への教会の役割』」に引き続き、6月6日より10日までの日程で「ビジョン・カンファランス」を開催する。本郷台キリスト教会(池田博牧師、神奈川・横浜市)が会場。

    2005年03月07日21時00分
  • MEBIG代表 内越牧師「今の日本に親は居なくなった」愛隣チャペルキリスト教会

    北海道札幌市の単立・愛隣チャペルキリスト教会では、就任の内越言平牧師がMEBIG、チルドレン・レスキュー・ミッションなど、子どもに関する様々な働きに取り組んでいる。1975年に始まった内越牧師の活動は現在、海外でも注目され、各国で行われるようになった。

    2005年03月05日15時00分
  • 【インタビュー】CCC 趙泳相宣教師 -日本宣教は韓国の教会の宿命-

    キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(CCC)の趙泳相(チョウ・ヨンサン)宣教師は1991年韓国CCCから日本へ派遣された。韓国CCCで多忙な日々を送る一方で休息を求めていた趙師は、大学で日本語を専攻した夫人と一緒に日本の地を踏みたいと願っていた。ところが、日本の教会の良い部分から学びながら、日本CCCに韓国CCCの良い部分を接木したいという心を神様に知られ、結局、日本宣教の道へと導かれるのだった。

    2005年03月04日15時00分
  • hi-b.a. 今週、各地で年度最後の集会

    プロテスタント福音派の超教派伝道団体「hi-b.a.」(高校生聖書伝道協会)は今週2004年度最後の集会を各地で開催している。4日までにすべての定期集会が終了する予定で、hi-b.a.は卒業祝賀会や新高校生のための歓迎会など、新年度に向けて多忙な時期に入る。1日、千葉県船橋市のhi-b.a.船橋集会は、今年度最後の定期集会を西船橋キリスト教会(日本長老教会)で行った。主に卒業生が主役だった本会は、在校生と卒業生が互いにあふれる思いを分かち合い、心温まる時間となった。

    2005年03月02日13時00分
  • 『"STAND" Women's Ministry』、女性カンファレンス開催

    「"Stand" Women's Ministry」(ラッカー陽子、粟野めぐみ、岩瀬礼共同代表)が18日から4日間、三鷹バプテスト教会(北島靖士牧師、日本バプ連盟、東京・三鷹市)で、女性のためのカンファレンス「Greater Love -Because of Who You Are-"神の偉大な愛"」を開催する。国内外からゲストスピーカーを迎えての独身者・既婚者セミナーやゴスペル・ミュージックのワークショップ、コンサートが予定されている。

    2005年03月01日12時00分
  • 【インタビュー】Rainbow Music Japan 佐々木潤氏

    1997年に活動を開始した「レインボー・ミュージック・ジャパン(Rainbow Music Japan)」は、今までに独自のレーベルから4枚のCD、「Send Me」「We Stand」「First Noel」「HEALING WORSHIP」をプロデュースした。最近は2004年3月から賛美イベント「Worship Explosion」を行っており、3月12日(土)には第6回目となる同イベントが柏グローリーチャペル(佐々木正幸牧師、千葉・柏市)で午後5時より開催予定だ。

    2005年02月28日21時00分
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.