宣教
-
「炎の聖会〜キャッングファイヤー?〜」アンテオケ国際宣教神学校で開催
アンテオケ国際宣教神学校(李相烈代普E大阪・東大阪市)主催の「炎の聖会〜キャッングファイヤー?〜」が同校で3月7日から3月10日の日程で行われ、合計7回の集会が持たれることが嵐閧ウれている。
-
コミティッド・ジャパン石井牧師の聖書セミナー
コミティッド・ジャパン浜松教会(安間孝明牧師、静岡・浜松市)で3月17日石井希尚牧師の『聖書セミナー』が行われる。同セミナーは、成功哲学のルーツが聖書にあり、聖書が単なる経典ではないことの理解を深めることが目的。同牧師の「肩に力の入らない聖書の解説」は、教会に来たことがない人にも受け入れやすいようにとの配慮だ。
-
CCC新学生センター 「信仰によって」3月建設開始か
宣教団体「キャンパス・クルセード・フォー・クライスト」(栗原一芳代表、CCC)が東京都三鷹市に新しい学生センターの建設を計画していた件で、CCCが28日に責任者を招集して対策会議を行う予定であることが24日、関係者の話で分かった。建設に必要な資金は9300万円。昨年1月に献金と祈りの呼びかけを開始して以降、支援は各方面から寄せられ、6000万円以上(24日現在)が集まった。同関係者は「まさに奇跡」と神への感謝の意を表明している。
-
アジアのリバイバル目指し100日祈祷
香港の「611霊糧堂」(張恩年牧師)で、アジアのリバイバルを目的として今年1月28日から5月7日までの100日間、聖書の学びと祈祷の集会「HolySpirit100」が始まった、とリバイバル新聞(2月20日付)が伝えた。
-
イスラエル最大のメシアニック教会牧師来日、ユダヤ人伝道を語る
イスラエル最大級のメシアニック・コングリゲーション(ユダヤ人教会)、人道救援センターの創立者エイタン・シシコフ牧師による来日セミナーが3月、東京と大阪で開催される。クリスチャンに対する憎しみを今なお抱えるユダヤ人の伝道には多くの困難が伴い、施設が焼き討ちにあうなどの妨害などを受けてきた。だが、この「霊的に固い地」イスラエルで神の御言葉を大胆に伝え、オハレー・ラハミームを神による発展へと導いている。
-
セルチャーチ宣教ネットワーク、『牧師チェンジング』セミナー開催
日本セルチャーチ宣教ネットワーク(石原良人代表、愛知・蒲郡市、以下JCMN)が8日より10日まで、奥多摩バイブルシャレーで『全国牧師チェンジングライフ2005』を開催した。同団体の発表で22日分かった。集会には50人以上の牧師夫妻や指導者が参加した。
-
JMMSがJTJ神学校と全面的に提携
日本宣教音楽学校(佐佐木ジョシュア学長、東京・台東区、以下JMMS)が2005年度からJTJ宣教神学校と全面的に提携し、JMMS受講生はJTJの全授業を無料で履修可能とする方針であることが21日、分かった。
-
「在米日本人をキリストへ」 RJC年次総会閉幕 米シアトル近郊で
在米日本人伝道に取り組む団体や牧師たちで構成される連絡会「リーチング・ジャパニーズ・フォー・クライスト(RJC)」の年次総会が18日から米ワシントン州・シアトルから北東20キロに位置するボセル市内の教会で行われ、3日間の日程を終了し現地時間(以下現地時間)20日、閉幕した。日本からは日本ウィクリフ聖書翻訳協会スタッフの高田正博宣教師(日本長老教会小倉台教会らが分科会講師として参加した。
-
日本ケズィック、箱根など3都市でコンベンション開催 2月
日本ケズィック・コンベンション(峯野龍弘代表、東京・千代田)が来月、箱根全国大会、東京大会、大阪大会を相次いで開催する。神学博士で牧師のテッド・レンドル氏、英国ケズィック・コンベンション前委員長のジョナサン・ラム氏、峯野龍弘氏らを主講師として迎える。2日間から3日間の日程で、開催地によってプログラム編成が異なる。
-
石井希尚牧師 タイ被災地訪問へ
聖書主義を基盤とする世界的なカルバリーチャペル系列の教会「コミティッド・ジャパン」(石井希尚牧師、東京・調布)が運営する喫茶飲食店『KICK BACK CAFE』で23日、スマトラ地震・津波のチャリティーコンサート「GOSPEL FEST -Don't forget Sumatra Earthquake-」が行われた。
-
関西hi-b.a. 設立40周年で特別集会
「高校生による高校生伝道」を理念とするプロテスタント福音派の超教派伝道団体『hi-b.a.』(高校生聖書伝道協会)関西地区の『関西hi-b.a.』(大阪・東成)が2月12日、設立40周年を記念して特別集会を開催する。
-
KICK BACK CAFEでチャリティーライブ開催へ スマトラ沖地震・津波
コミティッド・ジャパン(石井希尚牧師、東京・調布)が運営する喫茶飲食店『KICK BACK CAFE』で23日、さまざまなジャンルのミュージシャンが結集するチャリティーライブがある。昨年12月26日に発生したスマトラ沖地震と津波の被災地に対し祈りと希望、義援金を届けることを目的に開催が決定した。集まった義援金は同牧師みずから被災地に届ける。
-
バプ連盟 加藤宣教師夫妻が任期終え帰国
宣教師としてシンガポールで日本語教会を牧会した加藤享牧師と喜美子夫人(日本バプテスト連盟)が9年間の宣教を終えて2日に帰国した、と同連盟が同日明かした。加藤夫妻は14日から関東や九州など全国各地の同連盟所属教会で開催予定の「世界宣教の集い」に出席して帰国報告を行う。
-
断食祈祷聖会 1月13日から3日間 東京中央教会で開催
国際キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(CCC)創設者、故・ビル・ブライト氏の提唱で日本で1999年から始まった断食祈祷聖会が2005年も東京で開催される。1月13日午前9時から行われ、各教会・教派の指導者がメッセージや講演などで超教派的に祈りを支援し、参加者は日本と世界の教会の覚醒と刷新のために3日間、賛美し祈り続ける。
-
青山学院初等部のクリスマス讃美礼拝
青山学院初等部(東京都渋谷区)の「クリスマス讃美礼拝」が20日、同学院講堂で午後3時半から開催された。児童による「ベル・コワイア」、聖歌隊の讃美、マリアの受胎告知からイエス誕生までを表現した演劇があった。
-
聖書協会アジア主任 中国の聖書頒布状況報告
今月6日より来日中の聖書協会世界連盟(UBS)アジア事業発展部主任ウィーセン・クア氏は8日、東京都中央区銀座の日本聖書協会で記者会見を行い、中国国内で急速に成長・拡大する教会の聖書頒布状況を報告した。最近比較的「自由」を得たとはいえ、信徒の爆発的な増加を続ける教会にとっては未だ厳しい現実があらわとなった。
-
聖書協会世界連盟 クア氏来日会見
2002年に中国語訳聖書の総発行部数3000万部を達成した中国・南京愛徳印刷有限公司(Amity Printing Co. Ltd.)の前副支配人で現理事、聖書協会世界連盟(UBS)アジア事業発展部主任のウィーセン・クア氏は8日、日本聖書協会で会見し、同社への継続的な支援を行う同協会と日本の諸教会に感謝の意を述べた。
-
ローザンヌ委員会バーゼル総裁 日本の参加強く要望
2日にあったローザンヌ・エコー集会で講演したローザンヌ委員会のダグ・バーゼル新総裁は、今年9月にタイ・パタヤで開催された「世界伝道フォーラム2004」の報告とあわせて、90年代から勢いを失っていたといわれる同委の再出発を強調し、「聖書学、宣教に成熟した日本の教会」の指導力に期待感を示した。
-
ローザンヌ委 バーゼル新総裁が来日講演
ローザンヌ委員会のダグ・バーゼル総裁(写真)が2日、ローザンヌ・ネットワーク・ジャパン主催のローザンヌ・エコー集会で「21世紀の宣教課題と新しいローザンヌ運動」をテーマに講演した。バーゼル総裁は「日本の教会が世界宣教のために大志を抱くことが大事。日本がローザンヌ運動の中で働くのは神様の摂理ではないだろうか」などと語り、日本のクリスチャンに対して再出発を果たしたローザンヌ委への参加・協力を呼び掛けた。
-
VIPクラブ 都心4地区合同クリスマス集会開催
聖書に方向性を求めビジネスマンなど一般企業に勤務する人たち同士の交流と相互理解を目的とするインターナショナルVIPクラブ(市村和夫・代表役員)の都内4地区合同クリスマス集会が4日、東京都豊島区のサンシャインシティビルで開催された。
人気記事ランキング
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也
-
イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(9月8日):南アフリカ せめぎ合う真の福音と繁栄の福音
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司