国際
-
イスラム教改宗の主要因は「結婚」「ビジネス」 ヘブライ大教授らが調査
イスラムへの改宗が急激に増加しているヨーロッパで、過去10年間で改宗したフランス人と英国人それぞれ5万人を対象にした調査の結果、改宗の主要因は「結婚」と「ビジネス」であることが明らかになった。
-
サッカーの「聖職者カップ」初開催へ
聖職者によるサッカー大会「クレリクス・カップ」(聖職者カップ)が今年初めて開催されることが、イタリア各紙の報道でわかった。計16チームが参加し、2月からリーグ戦が始まる。決勝は6月初旬の予定。
-
政府の宗教弾圧を批判、教会指導者らが書簡 ベトナム
ベトナムの教会指導者らが政府当局による宗教弾圧を批判し、善処を求める書簡をローマ...
-
教皇庁と中国の関係修復に危機感 台湾
ローマ教皇庁と中国当局との外交関係修復への期待が高まる中、台湾政府は中国と教皇庁と...
-
キリスト教徒弾圧政策の極秘文書 ミャンマー
キリスト教徒追放を計画するミャンマー軍事政権の機密文書を海外の人権団体が公開した。「ミャンマーのキリスト教破壊計画」と題するこの文書には、17の追放策が記されている。
-
「貧民の父」 フランスのピエール神父 天国へ
私財を投じて50年にわたりホームレス...
-
米福音同盟が環境対策始動 科学者らと共同で
米国福音同盟(NAE)がこのごろ環境学や生命科学の専門家らと共同で地球の環境問題へ...
-
フセイン処刑、教会指導者らに懸念の声
昨年12月30日、イラクでサダム・フセイン前大統領が絞首刑を執行されたことに対し...
-
祈祷リレー「ロンドンのための年2007」 集会に千人 英CT紙
英国のキリスト教会諸派がロンドン市のた...
-
治安部隊が牧師を射殺 スリランカ
スリランカ福音同盟は13日、スリランカ北端のジャフナでグナナズィラン・ナラサン...
-
日系キリスト教連盟熟年研修会 25日から ブラジル
ブラジル日系キリスト教連盟は25日午前9時から、斉藤斉氏による説教、小幡博昭・元援協事務局長を講師に迎えて『新しい感動を熟年に―第三世代を輝いて生きる』をテーマに講演、城間和枝さんの舞踊、茶会などを行う。
-
中国との関係正常化へ ローマ教皇庁が声明
ローマ法王庁(バチカン)は20日、「中国とさまざまなレベルでの関係正常化を目指す」と...
-
ブッシュ図書館建設 反対派が署名運動開始
米国合同メソジスト教会の一部の牧師たちがジョージ・ブッシュ大統領の退任後、サザンメソジスト大学にブッシュ図書館を建設することに反対する嘆願書を作成し、署名活動を開始したことがわかった。
-
PCUSA使節団が報告 レバノンのキリスト教徒「生命の危機に」
米合衆国長老教会(PCUSA)使節団がこのほどレバノンを訪問した後、「この地域の...
-
07年は「北朝鮮のための祈りの年」 韓基総
韓国基督教総連合会(以下、韓基総)が、07年を「北朝鮮のための祈りの年」とすることを発表した。
-
キング牧師の記念パレード 12万 LA市民らが参加
全米各地で公民権運動の指導者とし...
-
キリスト教一致祈祷週間始まる 25日まで
2007年キリスト教一致祈祷週間が18...
-
中国地下教会最年長の指導者が死去 103歳 迫害に耐えた50年
中国のキリスト教地下教会(=非公認教会)で最年長の指導者とされた蒙子文(もう・しぶん)司教が今月7日に肝臓がんのため南寧で死去していたことがわかった。103歳だった。
-
聖書持ち込み陪審「違憲ではない」 米・加州最高裁
米国カルフォルニア州の最高裁で、死刑判決を言い渡す際に陪審員が聖書を参照するのは違憲にあたらないとの...
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(9月11日):ケニア 疲れ果てた足からバイク伝道へ
-
ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を
-
新しい発見 佐々木満男
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る