国際
-
イブの夜に大勢の人が教会でミサ 北京
北京市宣武門に位置する天主教会(カトリック教会)「南堂」で開かれた24日夜のミサに、教会堂と庭がいっぱいになるほどの信者が集まったと、中国新聞社が伝えた。
-
クリスマス・シーズン、自殺者の増える時期
クリスマスは孤独やうつ病、家族の不仲といった悩みを抱える人にとって、自殺願望が特に高まる時期である、とオーストラリアの医師会が注意を呼びかけている。
-
「中東のキリスト教徒を危険にさらした」 英大主教が米英を異例の名指し批判
英紙タイムズ(23日付)によると、英国国教会のロワン・ウィリアムズ・カンタベリー大主教は、中東のキリスト教徒が危険にさらされているのは米英両国によるイラク政策が原因として両国を名指しで批判した。
-
平和祈るベツレヘムの深夜ミサ アッバス議長も出席
イエス・キリストの誕生の地とされるヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ベツレヘムの聖カテリナ教会で24日深夜から25日未明、クリスマス恒例のミサが行われた。西岸各地や欧州などから訪れた信者らが平和への祈りをささげた。
-
EU「同性婚・養子縁組反対」 国民の60%以上
欧州連合(EU)加盟国の国民の大多数は、依然として同性間の結婚に反対していることがわかった。
-
「メリークリスマスは宗教的」 クリスマスから宗教色排除の声
米国では、数年前からクリスマスシーズンのあいさつの言葉が従来の「メリークリスマス(Merry Christmas)」から「ハッピホリーデイ...
-
聖職者「誠実な職業」7位 USAトゥデイ・ギャラップ調査で
USAトゥデイ紙とギャラップ社が「倫理的で誠実だと思う職業」について米国人の意識調査を行った。調査の結果、最も誠実であると認識されている職業は「看護士」だった。
-
イスラム教指導者に無罪判決 バリ島テロ
インドネシアのリゾート地バリ島で2002年10月に発生した同時爆弾テロを首謀した罪で2年2カ月の禁固刑が下されたイスラム教指導者、アブ・バカル・バシル氏(69)に対し、同国最高裁は21日、無罪を言い渡した。
-
クリスマスを前にテロ警戒 インドネシア
世界最大のイスラム人口を有するインドネシアでは、クリスマスを前に、政府が警察官1万8千人を動員してキリスト教会など宗教関連施設や大使館付近の警備を強化している。
-
キリスト教会に投石、放火相次ぐ パキスタン
米ワシントンを拠点とする人権擁護団体『国際クリスチャン・コンサーン』(ICC)によると、パキスタン・ラホールで先月、泥酔し、銃や警棒などで武装したイスラム教徒の集団がキリスト教のナザレン教会を襲撃する事件が...
-
トルコ大統領、イスラム教以外の不動産取引権を否定
トルコのアフメット・ネジデット・セゼル大統領が11月29日、イスラム教以外の宗教法人や関連機関の名義で不動産の賃貸や売買取引を許可する改正案に拒否権を行使して議会の再審議を要求したことがわかった。
-
ビリー・グラハム師一家、墓地選びで「分裂」
国際的なキリスト教伝道者、ビリー・グラハム師(88)が夫婦のための墓地選びで深刻に悩んでいることがわかった。長男と次男の間で意見が分かれており、ビリー師の妻ルツさんは次男の意見に賛同しているためだ。米紙ワシントンポスト(13日付)が伝えた。
-
「メリークリスマス」のない米大統領のカードに保守派が猛反発
米国のブッシュ大統領が今年のクリスマスを前にこのほど知人や支持者140万人にカードを送った。
-
イスラム教指導者の健康悪化 米国テロ警戒
米紙USAトゥディによると、ニューヨークの世界貿易センタービル爆破の主犯格の一人として米国で服役中のイスラム教聖職者、シェイク・オマル・アブデル・ラフマン(68)の健康状態が極度に悪化しており、国防省や連邦捜査局(FBI)はテロリストによる米国攻撃の可能性が高まっているとして警戒を強めている。
-
比、カトリック協議会が反改憲で集会
共同通信が17日に伝えたところによると、カトリック協議会は同日、マニラ市内でアロヨ大統領が進める憲法改正の動きに反対する大集会を開き、アキノ元大統領、左派系団体らを含め5万人以上が参加した。
-
英国で売春婦狙った連続殺人 地元教会が追悼礼拝開催
英国イプスウィッチ市郊外で過去12日間、連続発生している女性5人の殺人事件で、地元のキリスト教会が15日夜、遺族や友人らを慰める目的で5人の追悼礼拝を行ったことが英紙クリスチャントゥデイの報道でわかった。
-
英国国教会福音主義諸教区が要望書提出 独自に教職育成へ
英紙クリスチャントゥデイは15日、英国国教会(聖公会)のうち福音主義50教区の代表団が今週初めにカンタベリー大主教ロワン・ウィリアムズ師と面会し、同性愛者の聖職叙階問題などをめぐり具体的な解決策を求める要望書を提出したと報じた。
-
ベツレヘムからクリスマスが消える
イエス・キリストの誕生を祝うクリスマスが近づく一方で、生誕地ベツレヘムは寂しい様子だ。カトリック信徒であるヴィクトール・バタセフ...
-
パウロの石棺、451年ぶりに公開 ローマ
キリスト教をローマ帝国に広めた使徒パウロの墓が11日からローマのサン・パウロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂で451年ぶりに一般公開されている。
-
イラン教会指導者8人逮捕
イランの教会指導者8人が警察当局に逮捕されたことが、14日、米国に本拠を置く宣教団体コンパスダイレクトの報道でわかった。8人は、イランにキリスト教を定着させるために家庭教会運動を広めたなど10の罪で起訴された。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(9月11日):ケニア 疲れ果てた足からバイク伝道へ
-
ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を
-
新しい発見 佐々木満男
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る