国際
-
改革総連、韓国教会連合選挙管理委員に抗議文書
イエス改革総連(総会長チェ・ウォンソク牧師)が、このほど設立された韓国教会連合(代表会長キム・ヨセフ牧師、以下韓教連)に抗議文書を送っていたことが明らかとなり、韓教連側の対応に注目が集まっている。
-
米フロリダ黒人少年射殺の犯人が出所
米国フロリダ州で今年2月に17歳の黒人高校生を射殺したとして逮捕された自警団員ジョージ・ジマーマン(28)がこのほど、刑務所から出所した。
-
世界福音同盟、コーラン焼却を非難
世界福音同盟(WEA)は28日、米フロリダ州ゲインズビルの牧師テリー・ジョーンズ氏がイランで牧師が拘束されている件に抗議するためにイスラム教の聖典コーランを焼却した行為を非難する声明を発表した。
-
米オープン・ドアーズ、キリスト教迫害に関するパネルディスカッション開催 へ
米国に本部を置くキリスト教迫害監視団体オープン・ドアーズは米ワシントンDCのナショナルプレスクラブで5月3日、世界中のクリスチャンが直面する迫害と宗教に不寛容な国々の問題に関するパネルディスカッションを開催する。
-
ナイジェリアのキリスト教徒の地域で爆破事件、1人死亡・9人負傷
ナイジェリア中東部プラトー州の州都ジョスで24日、サッカー観戦のためキリスト教徒たちが集まっていたセンターで爆発が起こり、少なくとも1人が死亡、9人が負傷した。翌25日、コンパス・ダイレクト・ニュースが伝えた。
-
米大家族のダガー夫妻、借金なしで19人の子どもを育てられるわけ
全ての親は子育てにお金がかかることを知っている。世の親たちは、米国の保守的クリスチャンのドキュメンタリー番組に出演したジム・ボブとミシェル・ダガー夫妻が如何にして19人の子どもたちを育てているのかに驚かされた。
-
英首相、オリンピック開催に先駆け貧困者救済を提唱
7月27日から8月12日まで英ロンドンで開催予定の第30回夏季オリンピックまで100日を切った。華々しいイベントの開催が予定される一方で、世界には多くの貧困者が取り残されたままとなっていることが、23日、世界福音同盟(WEA)のニュースサイトで伝えられた。
-
刑務所伝道のチャック・コルソン氏死去
チャールズ(チャック)・コルソン氏(元米大統領特別顧問)が4月21日、脳出血後の合併症のためバージニア州の病院で死去、80歳。
-
「聖ピオ10世会」復帰への期待高まる
カトリック教会から破門扱いされている極右団体「聖ピオ10世会」のバチカン(ローマ教皇庁)との関係改善が現実的になってきた。
-
バチカン、米国の女子修道者組織に改革指示
バチカン(ローマ教皇庁)が、米国の女子修道者組織は教理的「危機」にあるとして、「米女子修道者指導会議(LCWR)」の改革を指示、実行のためにシアトルのJ・ピーター・サーテン大司教を指導者に任命した。
-
中国で今年初めての司教誕生
中国カトリック教会四川省南充教区司教にヨセフ・チェン・ゴンガオ氏(47)が4月19日叙階された。中国での司教叙階は今年初めて。同氏の叙階は教皇の承認を得ており、中国政府も認めている。
-
米国で「キリスト」不在の聖書『声』刊行
イエス・キリストのキリストは名字だと思っている人は、米国人でも、それも長年教会に通っている人でも結構多い。「キリスト」は「救い主」を示す称号だということを知らない人たちにも読んでもらうには、全く新しい聖書が必要だ、というので、トーマス・ネルソン社と「エクレシア聖書協会」が発行したのはタイトルから「言葉」ではなく『声(ヴォイス)』だ。2011年11月に新約を先行し、4月に旧約を含めたものが出版された。
-
神信仰、強いのは途上国とカトリック国
神への信仰は世界中の多くの国で徐々に減衰しているが、本物中の本物の信仰者が今もなお開発途上国とカトリック圏に存在する。米シカゴ大学の研究者が4月18日発表した調査「時と国を超えた神への信仰」で明らかになった。
-
元人気司会者のオプラ・ウィンフリー、自身の放送局救済のため「結婚」か
米国の国民的トーク番組の元人気司会者オプラ・ウィンフリー(58)が、25年間にわたって同棲してきた元バスケットボール選手ステッドマン・グラハム(61)との結婚式をテレビで放送することを計画していると多数のメディアが報じている。
-
P.O.D.、初の公式シングル曲をリリース
15年間に世界で1000万枚を超えるCDを売り上げたロックバンドのP.O.D.(ペイアブル・オン・デス)はこのほど、初の公式シングル曲「Lost In Forever」をリリースした。
-
米クリスチャンスクール、未婚で妊娠の教師解雇で提訴
米国テキサス州ロックウォールにあるクリスチャンスクール「ヘリテージ・クリスチャン・アカデミー」の元女性教師はこのほど、未婚で妊娠したことを理由に解雇されたのは不当として、同校を提訴した。
-
米ロケッタウン・サマーセッション、間もなく開催
ロケッタウン・サマーセッションが5月28日から6月1日、同11日から同15日と同18日から同22日、同25日から同29日、7月9日から同13日、同16日から同20日の日程で米国テネシー州ナッシュビルのロケッタウンで開催される。
-
ルミナス2012、米国で5月開催
全米のアーティストたちのためのイベント「ルミナス2012」が5月9日から同11日にかけて、米テネシー州フランクリンのザ・ウェアハウスで開催される。
-
リック・ウォレン氏、先祖は奴隷主
米メガチャーチサドルバック教会牧師のリック・ウォレン氏の先祖が奴隷主であることが米PBSの番組「あなたの祖先を見つける」で明らかになった。
-
セリーナ・B・ミラー、小説『An Uncommon Grace』を出版
セリーナ・B・ミラーの『An Uncommon Grace』は、壊滅的な悲劇から脱出するため英国人の隣人に助けを求めなければならない若いアーミッシュの男を描いた、信仰や家族、取り分け愛の力についての精神を鼓舞する小説だ。
人気記事ランキング
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(6)神の御手の内にある死という運命 臼田宣弘
-
ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう