イベント
-
水澤心吾さん、朗読劇で「時のない手紙」 東京で5月23日
多くのユダヤ人難民を救った外交官・杉原千畝の生涯を描く一人芝居で知られる俳優の水澤心吾(みさわ・しんご)さんが5月23日、朗読劇「時のない手紙」をウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会(東京都新宿区百人町1-17-8)で上演する。
-
緊急時の子ども支援を考える ワールド・ビジョン、東日本大震災から10年でオンラインイベント開催へ
キリスト教精神に基づき世界の子どもたちを支援する国際NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」は、東日本大震災の発生から丸10年がたつのを前に、当時の支援活動を振り返りつつ緊急時の子ども支援の在り方を考えるオンラインイベントを6日に開催する。
-
水澤心吾さん、朗読劇で三浦綾子の名作「塩狩峠」 東京で1月31日
三浦綾子原作の朗読劇「塩狩峠 三堀峰吉ものがたり」が1月31日(日)、東京都新宿区のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で上演される。朗読は、俳優の水澤心吾(みさわ・しんご)さん。
-
「阪神宗教者の会」11月例会 話し手に上智大学グリーフケア研究所講師の中井珠恵さん
「阪神宗教者の会」は11月27日(金)午後5時〜7時、西福寺(兵庫県西宮市)で11月の例会を開催する。話し手は、上智大学グリーフケア研究所講師で市立川西病院緩和ケア病棟、はえの往診クリニックのチャプレン・カウンセラーである中井珠恵さん。
-
ヨハネ・パウロ2世生誕100年記念上映も ポーランド映画祭、11月20日から東京都写真美術館ホールで
今年で9回目となるポーランド映画祭が11月20日から26日まで、東京都写真美術館ホール(東京都目黒区)で開催される。今年はポーランド人初のローマ教皇、ヨハネ・パウロ2世の生誕100年に当たり、2011年製作のドキュメンタリー映画「ヨハネ・パウロ2世 あなたを探し続けて」が記念上映される。
-
ミニ・ゴスペル落語会、大阪で11月7日 オンラインでのライブ配信も
クリスチャン落語家として活躍する露のききょうさんらが出演する「ミニ・ゴスペル落語会」が11月7日午後2時から、大阪クリスチャンセンターOCCホール(大阪市)で開催される。
-
東方景教セミナー「東方基督教の歴史と教え」 東京・立川で10月31日
「東方景教セミナー」(日本景教研究会主催)が10月31日(土)、東京都立川市柴崎町3ー9ー18の「99+TACHIKAWA」(JR「立川」駅南口・徒歩5分、モノレール「立川南」駅・徒歩3分)で行われる。
-
チガワンとのスペシャルコラボも! 湘南ゴスペルフェスティバル、茅ヶ崎で9月21日
「湘南ゴスペルフェスティバル2020」(同実行委員会主催、茅ヶ崎市後援)が9月21日(月・祝)、JR茅ヶ崎駅徒歩5分の茅ヶ崎市民文化会館小ホール(神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1−11−1)で行われる。
-
「阪神宗教者の会」6月例会 「自然について」主題に日本基督教学会元理事長の水垣渉氏
「阪神宗教者の会」は6月26日(金)午後5時〜7時、西福寺(兵庫県西宮市)で6月の例会を開催する。話し手は京都大学名誉教授で日本基督教学会元理事長の水垣渉氏。「自然について」を主題に語る。参加無料。
-
【開催延期】「神様と顔と顔を合わせる働き2020 神様の御顔を仰ぐ 癒しと奇跡の集会」 東京で8月12~14日
主の御名を賛美いたします。2020年8月12~14日に予定しておりました、デービッド・テーラー師による「神様と顔と顔を合わせる働き2020」は事情により、2021年9月に延期させていただくことになりました。
-
「阪神宗教者の会」2月例会 「マザー・テレサに出会って」主題に元看護師の是枝律子さん
「阪神宗教者の会」は2月28日(金)午後5時〜7時、西福寺(兵庫県西宮市)で2月の例会を開催する。話し手は元看護師の是枝律子さん。「マザー・テレサに出会って―下る道は、登る道―」を主題に語る。参加無料。
-
水澤心吾さん、朗読劇で「愛やさしい嘘」 女優の山本みどりさんと共演 東京・御茶ノ水で3月24日
多くのユダヤ人難民を救った外交官・杉原千畝の生涯を描く一人芝居で知られる俳優の水澤心吾(みさわ・しんご)さんが3月24日、東京・御茶ノ水のお茶の水クリスチャン・センターで朗読劇「愛やさしい嘘」を上演する。
-
本田路津子さん、デビュー50周年 4月に記念コンサート
ゴスペルシンガー・本田路津子さんのデビュー50周年記念コンサートが、4月17日になかのZEROで開催される。紅白出場曲の「ひとりの手」「耳を澄ましてごらん」をはじめとするフォークソングメドレーのほか、賛美歌やゴスペル曲など全14曲を歌う。
-
「阪神宗教者の会」1月例会 「聖書にみる食物と健康」主題に大鶴勝氏
「阪神宗教者の会」は1月24日(金)午後5時〜7時、西福寺(兵庫県西宮市)で1月の例会を開催する。話し手は、武庫川女子大学名誉教授の大鶴勝(まさる)氏。「聖書の食べ物」をテーマに語る。参加無料。
-
「命のビザ」の水澤心吾さんが朗読劇「時のない手紙」 東京・御茶ノ水で1月25日
多くのユダヤ人難民を救った外交官・杉原千畝の生涯を描く一人芝居で知られる俳優の水澤心吾(みさわ・しんご)さんが1月25日、東京・御茶ノ水のお茶の水クリスチャン・センターで朗読劇「時のない手紙〜宛先は愛の花咲く庭〜」を上演する。
-
浅井純ピアノコンサート 愛知・長久手市文化の家で2月11日
ユーチューブなどで音楽愛好家に知られる米国在住のピアニスト、浅井純(Jun Asai)さんの2回目となる来日ピアノソロコンサートが2月11日、愛知県の長久手市文化の家で開かれる。
-
東回りのキリスト教東方景教セミナー 東京・世田谷で1月25日
「東回りのキリスト教東方景教セミナー」が1月25日、東京ホライズン世田谷チャペル(世田谷区桜丘5−21−7)で行われる。講師は、日本景教研究会代表で愛知福音キリスト教会宣教牧師の川口一彦氏。
-
第4回中国景教ツアー参加募集 3月16〜20日
日本景教研究会代表で愛知福音キリスト教会宣教牧師の川口一彦氏を団長に、北京・西安・内蒙古唐代の景教や、元代の也里可温(エリカオン=福音の意味)教の遺跡を巡る「第4回中国景教ツアー」(イーグレープ主催)の参加者を募集している。
-
本場米国のゴスペルシンガーが出演 ハートフルトポスのクリスマスフェスティバル、京都市で12月18日
精神障がいのある人を支援するNPO法人ハートフルトポスが主催するクリスマスフェスティバルが12月18日午後1時半から、京都市右京ふれあい文化会館(右京区太秦安井西裏町11−6)で開催される。
-
プレ・ケズィック聖会 講師にテッド・レンドル氏 東京で11月14日
毎年2月から3月にかけて全国各地で開催される「日本ケズィック・コンベンション」のプレ大会「プレ・ケズィック聖会」が11月14日午後7時から、ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会(東京都新宿区)で開催される。
人気記事ランキング
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
ワールドミッションレポート(11月8日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(1)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
-
主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子
-
主につながり主に求めよう 万代栄嗣
-
都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節
-
ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
















