イベント
-
東京都:「WHY GOD? 神学博士が伝えたい神のことば。~この時代を生きるあなたへの答え~」9月16~20日
講演会「WHY GOD? 神学博士が伝えたい神のことば。~この時代を生きるあなたへの答え~」(主催:ホープチャンネルジャパン)が9月16日(土)から20日(水)までの5日間、東京都中野区のコングレスクエア中野で行われる。講師は、ロン・E・M・クルーゼ博士。
-
東京都:世界の食料問題について考えるチャリティーゴスペルコンサート「Tokyo World Food Day+Gospel」9月23日
10月16日の世界食料デーに合わせ、世界の食料問題について考えるチャリティーゴスペルコンサート「Tokyo World Food Day+Gospel」が9月23日(土・祝)、東京都千代田区のお茶の水クリスチャン・センター8Fチャペルで行われる。
-
栃木県:故大津健一・アジア学院理事長のお別れ会 9月18日
アジア学院(栃木県那須塩原市)は、6月に死去した故大津健一理事長のお別れ会を、9月18日(月・祝)に同学院内で開催する。大津氏は生前、「私の好きだった花、コスモスの咲く頃に、アジア学院内で別れの会を行ってほしい」と言い残していたという。
-
「2017年 東アジア・ユダヤ人伝道カンファレンス」 和歌山・大阪・東京で11月13~18日開催へ
日本と東アジアにおけるユダヤ人伝道の取り組みを促進しようと、ローザンヌ・ユダヤ人伝道協議会(LCJE)日本支部(チャールズ・クリンゲンスミス代表)は11月13日から18日まで、「2017年 東アジア・ユダヤ人伝道カンファレンス」を和歌山・大阪・東京で開催する。
-
東京都:恵泉塾・新スカルの井戸端会議 YMCAアジア青少年センターで8月11日~12月23日
「恵泉塾」の働きを全国に発信するきっかけとなった人気の集い「スカルの井戸端会議」が東京に帰ってくる。第1回は8月11日(金・祝)、北海道から恵泉塾創設者の水谷幹夫氏を迎え、東京都千代田区のYMCAアジア青少年センター(猿楽町2-5-5)9F国際ホールで行われる。
-
東京都:キリスト教史学会第68回大会 聖心女子大学で9月15、16日
キリスト教史学会の第68回大会が9月15日(金)と16日(土)の2日間、東京都渋谷区の聖心女子大学4号館(新校舎)で行われる。シンポジウムは、学会員以外は入場料千円。公開討論は入場無料、事前申し込み不要。
-
東京都:日本CBMC東京第一支部定例会 8月19日
日本CBMC東京第一支部の定例会が8月19日(土)午後2時から、東京都千代田区のお茶の水クリスチャン・センター(神田駿河台2-1)205号室で行われる。参加無料。問い合わせは、代表の西川芳彦さん(090・8874・2719)まで。
-
埼玉県:日本セルチャーチ宣教ネットワーク主催「いやしのワークショップ in 関東」 7月21~23日
日本セルチャーチ宣教ネットワーク(JCMN)主催の「いやしのワークショップ in 関東―だれにでもできる、シンプルな、いやしの祈りを学ぼう!―」が7月21日(金)から23日(日)まで、埼玉県新座市の清瀬グレースチャペル(新堀3-9-31)で行われる。
-
東京都:「中絶やめよう」国会議事堂目指してデモ行進 マーチフォーライフ2017 7月17日
1948年7月13日に現在の母体保護法の前身である優生保護法が成立したことを覚え、中絶に反対する市民らによるデモ行進「マーチフォーライフ(March for Life)」(同実行委員会主催)が7月17日(月・祝)に行われる。
-
東京都:ウクライナの民族楽器「バンドゥーラ」によるチャリティーコンサート 7月18日
ウクライナの民族楽器「バンドゥーラ」によるチャリティーコンサートが7月18日(火)午後4時から、東京都新宿区の国立国際医療研究センター(戸山1−21−1)中央外来棟・地下1階アトリウムで行われる。
-
東京都:ムニブ・ユナン牧師来日記念講演会「争いから交わりへ」 7月24日
第34回庭野平和賞授賞のため来日するムニブ・ユナン牧師の記念講演会が7月24日(月)午後4時から、東京都千代田区のカトリック麹町聖イグナチオ教会マリア聖堂(麹町6-5-1)で行われる。
-
大阪府:菅原早樹さん賛美活動20周年感謝コンサート「Be With…」 7月14日
伝道賛美家・おしゃべり賛美家の菅原早樹さん(単立西宮北口聖書集会教師)の賛美活動20周年感謝コンサート「Be With…」が7月14日(金)午後7時から、大阪府吹田市の江坂ホール(江坂町1-18-8)で開催される。
-
東京都:映画「はたらく」一般公開試写会 東中野キングス・ガーデンで8月5日
映画「はたらく」の一般公開試写会が8月5日(土)午後2時から、東京都中野区の東中野キングス・ガーデン1階キングスカフェで開催される。定員は40人(先着順、要予約)で車いす可。料金は千円。
-
東京都:サルーキ=日比谷野音ワンマンライブVOL. 2 7月16日
「サルーキ=日比谷野音ワンマンライブVOL. 2~ 晴れたらアーメン!雨でもハレルヤ!天国へのロックンロール! ~」が7月16日(日)、東京・日比谷野外音楽堂で開催される。スペシャルゲストは陣内大蔵。
-
「ゴスペル落語会 in 東京」 常盤台バプテスト教会で7月8日
クリスチャン落語家として活躍する露のききょうさんらが出演する「ゴスペル落語会 in 東京」が、7月8日(土)午後2時から、東京都板橋区の常盤台バプテスト教会で開催される。
-
東京都:「沈黙」・・・小説から映画化までの50年 第271回真和会講演会 7月12日
『沈黙』の著者、遠藤周作氏長男の遠藤龍之介氏を講師に迎え、第271回真和会講演会「『沈黙』・・・小説から映画化までの50年」が7月12日(水)午後6時45分から、東京都千代田区の聖イグナチオ教会主聖堂(麹町6ー5ー1)で行われる。
-
世界最大級の教会学校創設者ビル・ウィルソン氏が来日講演 東京で7月20日 京都・大阪・岐阜・沖縄でも
世界最大級の教会学校、メトロ・ワールド・チャイルド(旧メトロ・ミニストリーズ)創設者のビル・ウィルソン氏が来日し7月20日(木)、東京・日本橋公会堂ホール(中央区日本橋蛎殻町1−31−1)で講演会を開く。
-
神奈川県:日本最大規模のゴスペルイベント「横濱ゴスペル祭2017」 7月1日
日本最大規模のゴスペルイベント「YOKOHAMAゴスペルフェスティバルVOL. 10 横濱ゴスペル祭2017」が7月1日(土)、横浜で開催される。
-
東京都:元パティシエのスイーツと共に アフタヌーンティー&ゴスペルミニライブ3 7月2日
元パティシエのスイーツとゴスペルミニライブが楽しめるイベント「アフタヌーンティー&ゴスペルミニライブ3」が7月2日(日)午後2時半から、東京都足立区の舎人カフェマルシェ(舎人1−17−21)で開かれる。
-
東京都:故ケニー・ジョセフ宣教師記念会、調布市で7月1日
日本で長い間、宣教師として仕え、今年1月12日に88歳で亡くなったケニー・ジョセフ(Kenny Joseph)氏の記念会が、7月1日(土)午後5時から、東京都調布市のキック・バック・カフェで行われる。
人気記事ランキング
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
【書評】エミール・ブルンナー著『信仰・希望・愛』
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
信仰によって受け取る「神の義」という恵み(11)親に敬意を示す恵み 加治太郎
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
ワールドミッションレポート(1月17日):ブルガリア ロマ共同体に注がれた驚くばかりの恵み
-
「やる人」になろう! 菅野直基
-
「これほどまで」といわれるような癒やしを求めよう 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(1月18日):ロシアのケット族のために祈ろう
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
イエスを「真のメシア」と歌ってはダメ? クリスマスキャロルの歌詞巡る対応で賛否
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
石破茂首相がクリスマス礼拝に参加、礼拝出席は就任後初