Skip to main content
2025年9月9日15時24分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

文化

  • 全般
  • 音楽
  • 映画
  • 美術・芸術
  • 故・イスラエル在住邦人の写真作品展、教会で開催へ 沖縄

    沖縄県の単立・全福音サレム教会(大原定弥牧師)で、約13年間イスラエルを舞台に活躍した写真家、比嘉安男さん(享年42、沖縄県出身)の遺作展が企画されている。写真は色とりどりに咲く花、石造りの家並み、砂漠や草原など風景が題材。

    2005年06月06日11時20分
  • 「Zawameki Worship Shout2005」東京大会、40回迎える

     和製ゴスペルをプロデュースする音楽宣教団体Zawameki主催の「Zawameki Worship Shout2005」(滝本開代表)の東京大会が4日夜、お茶の水クリスチャンセンター(東京都千代田区)で開催された。今回で東京大会は40回目を迎えた。

    2005年06月06日9時49分
  • 韓国「トリニティ・ワーシップチーム」来日

    韓国のゴスペル音楽業界で芸術性、音楽性ともに高く評価されているトップアーティストグループ「トリニティ・ワーシップチーム」が先月より来日中。今月5日まで各地で開催される特別コンサートに出演している。

    2005年06月03日18時41分
  • 故・原敬首相の十字架の遺品見つかる

    原敬・第19代内閣総理大臣(1856〜1921年)がキリスト教徒だったことを示す遺品が、岩手県の原敬記念館で見つかった。木村館長は「彼が生涯クリスチャンの自覚を持っていたことを示している」と話している。

    2005年06月02日17時06分
  • 【新譜】ボーン・アゲイン・チャーチ・クワイア

    あの、シィシィ・ワイナンスがプロデュースしている大変貴重なアルバム。 R&B、ゴスペル界で多大な影響を与えている彼女だけに本作は各方面から 注目されている。(ホザナミュージック)

    2005年06月01日16時00分
  • 【新刊】「終わりの中に、始まりが」

    モルトマンは、穏やかな牧会者・教育者の姿勢を取る。現代の危機的状況の中で、弱く貧しい存在として生きていく他ない一人びとりの人間のために、主の終末論的現実存在を信じ望みながら、究極の勝利の希望を持って苦しみ戦う道を、指し示していく為に他ならない。

    2005年06月01日16時00分
  • 宗教画家ルオー展 東京都現代美術館で

    財団法人東京都歴史文化財団、NHKら主催の「出光コレクションによるルオー展」が6月26日まで、東京都現代美術館(東京都江東区)で開催されている。

    2005年05月26日17時00分
  • プロテスタント教会の礼拝 -その伝統と展開-

    九つのプロテスタント礼拝の多様な伝統の流れを詳細に叙述。新しい礼拝の可能性について論じる。

    2005年05月24日16時00分
  • グラッド/アカペラプロジェクト?

    アカペラ・ユニット「グラッド」。 抜群のハーモニーと声の広がりには定評のある彼らが出した ザ・アカペラ・プロジェクト ?。ジャズ、ポップ、R&B、クラシックを 織り交ぜた彼ら独自の世界を聞くことが出来る。注目盤!!

    2005年05月24日16時00分
  • 「長崎県・五島列島のキリスト教信仰の歴史」テーマに写真展

    写真家、前谷治朗さんの「長崎県・五島列島のキリスト教信仰の歴史」をテーマにした写真展が京都市内で開催されている。

    2005年05月24日16時00分
  • 米「モルガン・ライブラリー」来春完工
    グーテンベルグ聖書など展示

    2003年から改修・増築工事中の「モルガン・ライブラリー」(チャールズ・ピアース館長、米・ニューヨーク)が完工予定の来年春を前に、メディアに向け、進捗状況を公開した。

    2005年05月14日12時00分
  • MIGIWAの新ユニット「A-O」発進 新曲「哀」初披露

    Radio Gocha公開録音で、12日、ゴスペルシンガー「MIGIWA」らが今年4月に結成した新ユニット「A-O」が、ユニットとして初の活動を行った。

    2005年05月13日14時00分
  • ミクタムレコードが「韓流&女性フェア」開催

    ミクタムレコードが「韓流&女性フェア」を5月31日まで開催している。韓国人アーティスト、女性アーティストによる作品9タイトルをミクタムレコード全作品の中から厳選した。

    2005年05月13日9時05分
  • 「ヴォーリズ来日100年記念絵画展」 近江兄弟社学園で

    米国のキリスト教宣教師で日本でも多くの西洋建築を手懸けたウィリアム・メレル・ヴォーリズ(1880−1964年)の設計建物を描いた「ヴォーリズ来日100年記念絵画展」が近江兄弟社学園(滋賀県)のハイド館で開かれている。

    2005年05月12日16時05分
  • 版画家 佐竹清さん、版画はがきに聖書聖句

    版画家・佐竹清さん(76、富山県、高岡バプテスト教会員)は喜寿の節目、4月29日を迎えるにあたって、雨晴海岸など地元の風景に、「聖句」を組み合わせた版画はがきを完成させた。

    2005年05月10日16時00分
  • MIGIWAさんら、新ユニット「A-O」結成

    日本ゴスペル界で最も注目されているアーティストの1人、「MIGIWA」さんが4月に新ユニット「A-O」(アオ)を結成した。12日に行われるGOCHA主催のラジオGOCHA公開収録がユニットとしての初の活動となる。

    2005年05月10日16時00分
  • パノラマバイブル 先行予約開始

    財団法人日本聖書協会(東京都中央区)が、一冊で聖書の世界をワイドかつ立体的に一望できる新しいタイプの聖書「パノラマバイブル」を今年9月1日に発売する。これに先立って同協会は今月1日から予約注文を開始した。

    2005年05月10日8時00分
  • 映画「キングダム・オブ・ヘブン」14日全国ロードショー

    12世紀のエルサレムを舞台に「天の御国」を追い求めた一人の青年をドラマチックに描いた映画「キングダム・オブ・ヘブン」(20世紀フォックス)が14日、全国の映画館で公開される。制作費120億円、2時間25分におよぶ空前のスケールで描かれたスペクタクル・アクション超巨編。

    2005年05月09日16時00分
  • 女性ワーシップリードコンピレーション Featuring ASIAH

    注目の女性シンガーAsiah(エイジア)のワーシップリードが新鮮! 礼拝賛美の新しい可能性を発見できる(ミクタムレコード)

    2005年05月07日11時00分
  • 【新刊】聖霊の新しい時代の到来

    ペンテコステの意義の大きさは、クリスマス、イースター以上のものである。

    2005年05月07日9時00分
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 新しい発見 佐々木満男

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(9月8日):南アフリカ せめぎ合う真の福音と繁栄の福音

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.