Skip to main content
2025年7月5日14時57分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

文化

  • 全般
  • 音楽
  • 映画
  • 美術・芸術
  • たまりの2ndアルバム発売記念コンサート開催

    ヴォーカル・デュオ「たまりの」の2ndアルバムリリースに伴い、13日ヤマハミュージック銀座店で発売記念コンサートが開催された。

    2005年08月16日9時52分
  • GOCHA 今年で6年目 広がる可能性

    GOCHAライブやGOCHA RADIOを企画し、日本のNew Gospel Music発信地となっている「GOCHA」。今年で活動開始6年目を迎え、活躍の場が広がるGOCHAの現在とこれからを、代表の田中寛真さんに語ってもらった。

    2005年08月11日11時36分
  • UNITED初来日公演追跡レポート 彼らが残した確かな足跡

    8月2-3日の2夜にわたって中野サンプラザ(東京都中野区)で行われた、Hillsong UNITEDの初来日公演が終了した。2日間の公演であわせて約3000人が参加。Joel Huston氏が終始ワーシップを熱くリードし、会場は若者の熱気で満たされた。

    2005年08月05日4時10分
  • UNITED初来日公演 2日で232人が決心

    2日、3日に中野サンプラザ・大ホール(東京都中野区)で開催されたHillsong UNITEDの初来日公演は、あわせて約3000人が参加し、232人が決心した。コンサートは終始熱気に包まれ、ヒルソングユースパスターのPhil Dooley氏が両日ともメッセージを伝えた。コンサートの前にはセミナーやUNITEDメンバーによる質疑応答なども開催され、参加者は熱心に耳を傾けた。

    2005年08月04日8時23分
  • Hillsong UNITED初来日公演 中野サンプラザ・大ホールで

    Hillsong UNITEDの初来日公演が2日、東京都中野区の中野サンプラザ・大ホールで開催された。

    2005年08月03日9時21分
  • ダ・ヴィンチ・コード ロスリン礼拝堂は撮影許可

    英国国教会(聖公会)やローマ・カトリック教会が、作品の映画化に一切協力しない方針を発表している「ダ・ヴィンチ・コード」の映画撮影について、英国のロスリン礼拝堂は撮影を許可した。

    2005年08月02日9時24分
  • Hillsong UNITED いよいよ明日初来日

    今月2日、3日の「Hillsong UNITED WORSHIP TOUR Asia & Europe」東京公演のためにオーストラリアより初来日するHillsong UNITEDメンバーの来日がいよいよ明日に迫った。

    2005年08月01日4時28分
  • 日本ゴスペル界の大型新人 松本優香、ミニアルバム発売記念コンサート

    ジャパン・ミッション・ミュージック・スクール(JMMS)卒業生初のプロのクリスチャンシンガーとしてデビューを果たした松本優香さんが、ファーストミニアルバム発売記念コンサートを23日、東京・上野の同スクール内ホールで行った。定員70人の会場にファンが集結、満席となった。松本さんは10曲を披露し、神の導きによって守られた日々を振り返ると感涙にむせんだ。

    2005年07月23日23時25分
  • たまりの/そばにいるよ

    人気TV番組「トリビアの泉」のオープニング・テーマを歌っている、双子の姉妹「たまりの」待望の2ndアルバムが遂にリリース。本作も前作同様、日本人の心の歌、“童謡”“唱歌”と“讃美歌(ゴスペル)” を歌う。

    2005年07月07日2時07分
  • 「性同一性障害QアンドA」 −クリスチャンとして考える−

    日本では、性同一性障害について、クリスチャンの立場で取り上げた書籍や資料は、ほとんど見当たりません。ファミリー・フォーカス・ジャパンでは、この問題に関心が高まりつつある中、クリスチャンとして、どう考え、どう対応していくべきか、そのための資料の必要を感じました。

    2005年07月07日1時07分
  • ミクタムレコード、第20作「MIRACLE」記念ライブ開催

    ミクタムプレイズ&ワーシップ第20作「MIRACLE」の完成を記念し、ミクタムレコード(代表・高叡華牧師)が27日、お茶の水クリスチャンセンター(東京・神田駿河台)で特別集会「ワーシップセレブレーション」を開催した。同作の収録に参加した、小坂忠牧師ら4人のワーシップリーダーがそれぞれ作品に対する思いを語り、参加者と一緒に収録曲を歌った。

    2005年06月30日12時59分
  • ミクタムレコード、第20作「MIRACLE」記念ライブ開催

    ミクタムプレイズ&ワーシップ第20作「MIRACLE」の完成を記念し、ミクタムレコード(代表・高叡華牧師、東京・新宿)が27日、お茶の水クリスチャンセンター(東京・神田駿河台)で特別集会「ワーシップセレブレーション」を開催した。同作の収録に参加した、小坂忠牧師ら4人のワーシップリーダーがそれぞれ作品に対する思いを語り、参加者と一緒に収録曲を歌った。

    2005年06月28日17時20分
  • 三浦綾子文学館で企画展「銃口」開催

    開館7周年を迎えた三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)が13日から特別企画展を開催、戦後六十年を記念した特別企画展「『銃口』〜三浦綾子最後の小説」が開幕した。

    2005年06月24日10時50分
  • 映画「マザー・テレサ」今夏ロードショー

    生涯を貧しい人々のためにささげ、これまで世界に大きな影響を与えてきたマザー・テレサの半生を描いた映画「マザー・テレサ」が今夏、日比谷シャンテ・シネ他全国各地で公開される。

    2005年06月22日15時15分
  • 【新譜】ヴァリアス/フェアレスト・ロード・ジーザス

    最近、TVのCM・BGMとして、讃美歌をよく耳にする。 本作は、数ある讃美歌の中から10曲を厳選し、エレ ガントにアレンジされオシャレで心地よく、ヒーリング・ テイストを味わうことができる。世界中の人々を魅了 する永遠の名曲、讃美歌。

    2005年06月21日14時06分
  • 【新刊】慰めの祈り ―病むときに

    「入院したときに」「眠れない夜に」など、具体的なシチュエーションごとの短い祈りに、聖書の言葉を添える。医師や看護師にも慰めや平安、勇気が与えられるようにと、それぞれの立場からの祈りが記されている。

    2005年06月21日11時06分
  • 米・動物園で天地創造の展示物承認

    1924年に開園したタルサ動物園(米・オクラホマ州タルサ)が7日、理事会で動物園内に旧約聖書の創世記に基づく天地創造の展示物を掲げることを承認した。AP通信が伝えた。

    2005年06月21日10時06分
  • ミクタムレコード、20作記念アルバム「MIRACLE」発

    5月11日発売されたミクタムプレーズ&ワーシップシリーズ第20作記念となるアルバム「MIRACLE」。神の天地創造の奇跡、キリストの贖いの奇跡、聖霊の美しい助けなどが歌われ、「私は信じる、主イエスを奇跡の神を・・」と結んでいる。作品には四半世紀以上に渡って日本のワーシップ界をリードしてきた小坂氏のほか、Asiah、水野弘子、山川哲平ら、小坂氏に続く期待のワーシップリーダーも参加している。

    2005年06月11日10時06分
  • クリスチャン朗読家・庵原万喜子さんがチャリティーCD製作

    朗読家、庵原万喜子さん(いおはら まきこ、京都聖書教会教会員)のチャリティー朗読CD「メタノイア」(税込2100)が「社会福祉法人ミッションからしだね」設立準備会(坂岡隆司代表)から4月30日に発売された。

    2005年06月08日15時32分
  • 故・イスラエル在住邦人の写真作品展、教会で開催へ 沖縄

    沖縄県の単立・全福音サレム教会(大原定弥牧師)で、約13年間イスラエルを舞台に活躍した写真家、比嘉安男さん(享年42、沖縄県出身)の遺作展が企画されている。写真は色とりどりに咲く花、石造りの家並み、砂漠や草原など風景が題材。

    2005年06月06日11時20分
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • ワールドミッションレポート(7月5日):コロンビア コカ農家から最前線の福音伝道者へ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.