文化
-
ハーレムゴスペルジャパン GWスペシャルコンサート開催へ
米ニューヨーク・ハーレムの日本人ゴスペルクワイア「ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイア」が母体のゴスペルクワイア「ハーレムゴスペルジャパン」(榊原夏子代表、大阪市淀川区)はゴールデンウィーク特別企画として、5月2日より4日まで大阪弟子教会(金沢泰裕牧師、同市中央区)でワークショップを、5日大阪島之内教会(中島哲也牧師、同市同区)でコンサートを開催する。
-
メグ&ピアノこうじさん
KGC公開ワークショップ亀有教会(鈴木靖尋牧師、東京・葛飾区)で2000年1月にセルグループ活動の一端として結成された亀有ゴスペルクワイヤー(KGC)の公開ワークショップが28日、ディレクターの粟野めぐみさん、ピアノこうじさん夫妻の指導のもと同教会で行われた。
-
【新刊】生きかたを変える聖書のことば60
60の有名な聖句を厳選。読者が親しみやすいように、様々なテーマに応じて分類してあり、聖書の魅力をストレートに伝えることができる聖句集。
-
【新譜】リフト・ヒム・アップ・コレクション ロン・ケノリー
今やプレイズ、ワーシップ界の世界的リーダーとなっているロン・ケノリーの最新アルバム。本作もノリの良いバックの 演奏とクワイア、その上にロン・ケノリーの独特の声が響く。
-
ブルックリン・タバナクル・クワイア初来日!
米・グラミー賞を6度受賞するなど全米屈指のゴスペルグループ「ブルックリン・タバナクル・クワイア」が初来日
-
レインボー・ミュージック・ジャパン「第六回ワーシップエクスプロージョン」
「第六回ワーシップエクスプロージョン」が12日、レインボー・ミュージック・ジャパン(佐々木潤代表、以下RMJ)」主催で柏グローリーチャペル(佐々木正幸牧師、千葉・柏市)で開催された。
-
【楽譜】サンキュー・ロード ドン・モーエン
ドン・モーエンの一番新しい讃美集。心に響くきれいなメロディーが満載。
-
【新刊】神のいつくしみは人にも野の花にも-自然を撮り続けて-
15年間の教師生活を経た後、写真家としてスタートしてからの転機、その後の生き方と姿勢への証し、心の軌跡を収める。
-
大和田広美さんがゴスペルコンサート 秦野ホーリネス教会で
全盲のゴスペルシンガーとして著名な大和田広美さん(本郷台キリスト教会教会員)の賛美コンサートが3月19日、茅ヶ崎ホーリネス教会(中道善次牧師、日本ホーリネス教団、神奈川・茅ヶ崎市)主催で、秦野ホーリネス教会(神奈川・秦野市)で行われる。
-
TPW、来日10周年記念のゴスペルコンサート開催 カルバリーチャペル
TOKYO F.I.R.E. ブラック・ゴスペル ワークショップ&ライブ・レコーディングのためにThanksgiving, Praise and Worship(Andre Reynolds代表、米国・アラバマ州、以下TPW)が3月18日〜21日、米国から過去最多となる25人のメンバーを引き連れて再来日する。
-
チャリティーコンサート「ゴスペル・リンキング・フェスタトーキョーVol.1」開催
ゴスペル東京リンキング(東京・渋谷区)主催、日本国際飢餓対策機構(堀内顕代表、大阪・八尾市)後援のチャリティーコンサート「ゴスペル・リンキング・フェスタ ーキョーVol.1」が東京中央教会(三井健憲牧師、東京・新宿区)で開催された。
-
劇団アドック公演、三浦綾子原作「新しき鍵」
劇団アドック(三園ゆう子代表、東京都・港区)による公演「新しい鍵」(原作・三浦綾子、光文社)が4日から6日までの三日間、ウッディーシアター中目黒(東京都・中目黒区)である。原作「新しい鍵」は三浦綾子が結婚を控えた友人の娘に書き贈ったプレゼントといわれている。
-
【新刊】ヤコブの井戸−イスラエルを旅して−
キリスト者にとって一度は訪れてみたい聖地イスラエルの旅。聖書に出てくる場所を自らの足で歩き検証した著者が、読者を2000年前のイエスの時代へといざなう。
-
【新譜】アイ・ワーシップ・ネクスト
ワーシップ界のトップ・ソング、トップ・アーティスト達が集結!しかも、ボーナスDVD付き(イメージ映像)。
-
森祐理さん、タイ被災地でチャリティコンサートツアー
阪神淡路大震災で実弟をなくした森祐理さんが、昨年末のスマトラ沖大地震による大津波で被害が出たタイ・チェンマイとバンコクを巡るチャリティコンサートツアーを実施した。森さんが自身の公式ウェブサイトで報告した。
-
トータル・カウンセリング・スクール、「家族セミナー」開催
トータル・カウンセリング・スクール主催(田中信生代表、山形・米沢市、以下TCS)の特別セミナーと講演会が、3月7日より9日まで大阪国際会議場で、3月28日より30日まで東京・北区の北とぴあで開催される。田中氏を始め多数の経験豊富な講師陣が参加する。
-
ゴスペルミニストリー「スピリチュアルサウンド」 イースターライブ開催
兵庫県内の神戸、明石、加古川等を中心にゴスペルライブ活動をするゴスペルミュージックミニストリー「スピリチュアルサウンド」(代表・田中武=フリーメソジスト明石上ノ丸教会員)が26日、加古川リバイバルチャペル(兵庫)で「イースターゴスペルライヴ」を行う。同ミニストリーのゴスペル部門「リジョイスゴスペルクワイア」、クワイアチーム「エターナルグレイス」、ミュージシャンの笠松学さん、ユーオーディア管弦楽団にも所属する亀井玲司さん(日本イエス・キリスト教団神戸中央教会員)が出演予定。
-
難民支援でチャリティーコンサート 難キ連
NGO団体「難民・移住労働者問題キリスト教連絡会」(山本俊正代表)がチャリティーコンサートを開催する。収益はすべて難民・移住労働者支援と入国管理センター面会支援、一部スマトラ沖地震の大津波被災地支援に用いられるとのこと。南米パラグアイの伝統楽器アルパの奏者で、同政府「文化功労賞」と「国家功労勲章」の受賞者、ルシア塩満さんを招く。難キ連は、移住労働者が多いパラグアイの文化に触れてほしいとしている。
-
「作品はクリスチャンの共有財産」ノア・ミュージック・ミニストリー
ゴスペルグループ「ノア・ミュージック・ミニストリー 」は、神様に与えられた賛美をより多くの人と分かち合いたいという願いから始まったミニストリー。CDを同ミニストリーから直接頒布する場合は献金として、店頭で販売する場合も低価格を実現している。品質は、世間一般に市販される一流メーカーの商品と比較しても決してひけを取らない。
-
スペクタクル・ミュージカル「十戒」開演
スペクタクル・ミュージカル「十戒」は、旧約聖書の〈十戒〉を題材に、イスラエルの民をエジプトから解放した〈真のリーダー〉モーゼの人生を描いている。「自由とは何か」「愛とは何か」「共生はできるのか」を壮大なスケールで現代を生きる私たちに問いかけてくる。
人気記事ランキング
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
貧困国の少女たちにドレスを贈り続け400万着 神の愛を届ける宣教の手段にも
-
ヨハネの黙示録(2)主は雲に乗って来られる 岡田昌弘
-
復活はないのか(その1) マタイ福音書28章
-
シリア語の世界(23)辞書3・ヨハネ黙示録の賛美歌6―11章17節― 川口一彦
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立