文化
-
サルサで賛美!プチ・コロン(動画あり)
プチ・コロン(Puchi Colon)――シンガーソングライターであり、ワーシップリーダーであるとともに、ミュージシャン兼プロデューサーと多才な人である。
-
馬場和美写真展『泥流地帯』の舞台・十勝岳を望む 5月11日から三浦綾子記念文学館で
クリスチャン小説家・三浦綾子(1922〜1999)の小説『泥流地帯』の舞台となった北海道・十勝岳の豊かな四季を収めた写真展「馬場和美展〜『泥流地帯』の舞台・十勝岳を望む〜」が、5月11日(日)から同24日(土)まで、北海道旭川市の三浦綾子記念文学館で開催される。
-
「第5回 GOSPEL FOR PEACE」5月31日に開催 “ゴスペルを歌って国際協力” で累計1千万円寄付(動画あり)
楽しい時間に使ったお金が、別の場所で大きな力になるーーゴスペルを通じた国際協力を行っている「ゴスペルスクエアファミリー(GQファミリー)」の年に一度の手作りチャリティー・コンサートが、5月31日に行われる。
-
キリスト新聞社、聖書カードゲーム「バイブルハンター」を一般発売へ(動画あり)
キリスト新聞社(埼玉県和光市)は25日、聖書を題材とするカードゲームの新製品「バイブルハンター」を全国のキリスト教専門書店およびゲームショップで一般発売する。同社によると、このようなゲームは「業界初」だという。
-
情熱的な福音の歌?スペインの“フラメンコ・ゴスペル” グループ「アラバストロ」(動画あり)
”フラメンコ・ゴスペル”。演奏しているグループの名前は「アラバストロ(Alabastro)」。スペインで1998年に結成された5人組で、スペイン南部アンダルシア地方の音楽と踊りであるフラメンコをポップスと融合させた、比較的新しいゴスペルだ。
-
映画『ノア 約束の舟』が早くもヒット確実
聖書に描かれた「ノアの方舟」を扱うパラマウンド映画『ノア 約束の舟』(ダーレン・アロノフスキー監督)は3月28日に北米で公開されて1カ月、すでに北米だけで8500万ドル(1ドルは約103円)を売り上げた。
-
見学者が増加中 東洋英和女学院の史料展示「村岡花子と東洋英和 Ⅱ」
NHK連続テレビ小説『花子とアン』でいま話題の村岡花子さん。彼女のことをもっと知ろうと、3月11日から公開中の史料展示「村岡花子と東洋英和 Ⅱ」を見学する人たちが、いま静かに増えつつある。
-
21年越しに完成 映画『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』が7月日本初公開(動画あり)
フランスのアルプス山脈に、世間から隔絶された場所がある。グランド・シャルトルーズ修道院。沈黙と祈りの日々を送る修道士の生活を初めて紹介するドキュメンタリー映画『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』が、7月に東京で公開される。
-
日野原重明氏「102年の人生のハイライト」 復活祭でベー・チェチョルの賛美と証しコンサート
聖路加国際病院名誉理事長の日野原重明氏がプロデュースしたイースター(復活祭)コンサートが20日、東京都新宿区の淀橋教会で行われた。「奇跡のテノール」と呼ばれる韓国人歌手のベー・チェチョルが歌う、賛美と証しの集会として行われ、約800人が参加した。
-
三浦綾子『氷点』入選50周年、記念集会で三浦綾子初代秘書らが講演
三浦綾子のデビュー小説『氷点』が、朝日新聞社の懸賞小説に入選し、世に出てから今年で50年を迎える。『氷点』入選50周年を記念し、三浦小説の朗読を中心に10年以上にわたって活動している三浦綾子読書会は11日、東京都内で記念集会を開催した。
-
銀座コージーコーナー、イースター関連の新作ケーキ2品を発売
洋菓子メーカーの銀座コージ―コーナーが、キリスト教の祭「イースター(復活祭)」と関連した新作ケーキ2品を4日から発売した。
-
東洋英和女学院、『花子とアン』で話題の村岡花子さん関連史料を展示 『赤毛のアン』の最初の紹介者
NHKテレビで全国放送中の連続テレビ小説『花子とアン』の主人公・村岡花子さん。東洋英和女学院では、花子さんの生涯の基盤は同学院で学び、暮した10年間にあるとして、3月11日から9月末まで「村岡花子と東洋英和 II」として史料展示を行っている。
-
日野原・聖路加名誉理事長がプロデュース イースターにべー・チェチョルの「賛美の歌&証し」開催決定
聖路加病院名誉理事長である日野原重明氏がプロデュースし、世界的テノール歌手として名高いベー・チェチョル氏が歌うイベント「奇跡のテノール ベー・チェチョル 賛美の歌&証し」が、イースター(復活祭)の20日、淀橋教会(東京都新宿区)で開催される。
-
ロッテに続き森永も 期間限定でイースター関連商品を発売
ロッテなどがキリスト教の祭「イースター(復活祭)」と関連した商品を発売する中、森永乳業も4月14日から6月まで期間限定でイースター関連商品を発売する。
-
ロッテ、お菓子発売で「エンジョイ・イースター」キャンペーン 歌、踊り、幼稚園・保育園向けキットも(動画あり)
ロッテは、1日よりお菓子の発売で「エンジョイ・イースター」というキャンペーンを展開、公式ウェブサイトでスペシャルイースターソング「いいさ!いーのさー!!イースター!!!」を公開した。また全国50か所の幼稚園や保育園向けキットも無料配布した。
-
7月に第1回東京・聖書クイズ王決定戦 上位入賞者には認定証も
日本聖書協会(東京都中央区)は、7月21日(月・祝)に銀座フェニックスプラザ(同)で、第1回東京・聖書クイズ王決定戦を開催する。
-
“マンガとアニメとキリスト教” クリスチャンが選ぶサブカルチャー(2)『魔法少女まどか☆マギカ』
「神エンド」(結末が神がかり的)な「神アニメ」として記憶に新しいのが『魔法少女まどか☆マギカ』だ。文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞をはじめ各賞をさらい、関連商品の売り上げが400億円を越えるという大ヒットTVアニメとなった。
-
4月から全国で「エンジョイイースター」発売 “注目度上昇中のイースター(復活祭)に向けて”
株式会社ロッテは、4月20日のイースター(復活祭)に合わせて、家族や友達と楽しめるイースター商品全4品を4月1日から全国で発売すると発表した。同社によると「国内でも注目度が上がっているイースターに注目」したという。
-
「紙の教会」「紙のカテドラル」建築設計者の坂茂氏、プリツカー賞を受賞
大地震で被災した教会に代えて「紙の教会」「紙のカテドラル」など数多くの優れた建築物を設計したことなどで知られる建築家の坂(ばん)茂氏(56)が、建築のノーベル賞といわれるプリツカー賞を受賞した。同賞を主宰する米シカゴのハイアット財団が24日(日本時間25日)に発表した。
-
バチカン図書館、所蔵の手書き文献をデジタル化へ NTTデータと契約
バチカン(ローマ教皇庁)は3月20日、バチカン図書館が所蔵する手書きの文献をデジタル化して保存する、と報道事務所で記者会見し発表した。デジタル化したものは、同図書館のウエブサイトに、高解像度の画像データとして掲出される。
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
苦しみというプレゼント 菅野直基
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念