Skip to main content
2025年7月4日12時08分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

文化

  • 全般
  • 音楽
  • 映画
  • 美術・芸術
  • 長崎でコルベ神父の関連資料展 6月6日まで

    長崎で宣教し、第2次世界大戦中にアウシュビッツ強制収容所で殉教したマキシミリアノ・コルベ神父に関する資料を展示した「『アウシュビッツの聖人』コルベ神父と...

    2010年05月17日13時07分
  • 音と言葉の空間 久米小百合の朗読ライブ「マザー・テレサの世界」

    教会音楽家の久米小百合さんがマザー・テレサの言葉や聖書などをチェロの演奏と共に朗読する、イースター朗読ライブ「マザー・テレサの世界」が17日、東京・新宿のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で開催された。

    2010年04月17日20時44分
  • 樹齢140年 カトリック教徒植樹の「慈眼桜」、平戸市文化財に指定

    明治初期のカトリック教徒らが植樹したとみられる長崎県平戸市の「慈眼桜」(ジゲンザクラ)が3月30日、同市の文化財(天然記念物)に指定された。

    2010年04月01日12時47分
  • 教会群の世界遺産登録に向け行動計画策定へ 長崎県

    「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産登録を目指す長崎県は、10年度一般会計当初予算案に関係費用として約3000万円を盛り込み、構成資産の活用の在り方などを示した行動計画の策定に乗り出す。

    2010年03月09日18時10分
  • 横綱・白鵬、夫人の故郷で「最後の審判」バックに挙式

    大相撲の横綱・白鵬関(24)と徳島市出身の紗代子夫人(25)が27日、大塚国際美術館(徳島県鳴門市)のシスティーナ・ホールで結婚式を挙げ、親族や白鵬関の後援会、一般公募の参列者ら約400人が2人の門出を祝福した。

    2010年03月02日19時36分
  • 日本R&Bの原点 小坂忠の名盤「ほうろう」 3月新版発売

    歌手で牧師の小坂忠氏の名盤「ほうろう」のボーカルを新たに録音したアルバム「HORO2010」がBlu‐spec CDで3月24日に発売される。

    2010年01月12日14時58分
  • 音楽で神のすばらしさ伝えたい チェリスト 黄原亮司さん

    アジア最高峰といわれるオーケストラ、上海交響楽団でチェリストとして活躍し、若くして演奏家の頂点をきわめたチェリストの黄原亮司さん。86年に音楽活動を突然休止し、音楽と縁を切るために単身日本へ渡ってきた。

    2009年11月28日8時32分
  • ストレスの多い現代人に音楽で本当の癒しを 日比野音療研究所代表・日比野則彦さん

    作曲家として、また音楽プロデューサー、演奏家としても世界の第一線で活躍する日比野則彦さんは、音楽療法の新しい可能性を追求する「日比野音療研究所(HSTL)」を昨年12月に設立した。

    2009年09月28日19時11分
  • Migiwa、来年5月まで米国で聖書の学び 6月からのコンサート受付開始

    今年5月に声帯に腫瘍あることが判明し音楽活動を休止していたゴスペルシンガーのMigiwaが26日、かねてから希望していた米国での聖書の学びをするために渡米した。来年5月までの約8カ月間、テキサス州で聖書の学びをしつつ、まだ声がようやく出始めたという状況の喉の回復を待つ。

    2009年09月26日23時01分
  • 大阪の日本基督教団島之内教会、登録文化財に

    国の文化審議会(西原鈴子会長)は25日、大阪市中央区の日本基督教団島之内教会(大門義和牧師)を含む建造物129件を、登録有形文化財に登録するよう、川端達夫文部科学相に答申した。

    2009年09月26日16時13分
  • 賀川豊彦、日本人初のノーベル文学賞候補と判明

    スラム街での伝道活動や救貧活動を行い、生協組合運動を起こしたキリスト教主義の社会運動家として世界的に広く知られている賀川豊彦(1960年没)が、1947年、48年の2回、日本人として初めてノーベル文学賞の候補となっていたことが分かった。

    2009年09月15日11時57分
  • 「ガブリエルのオーボエ」など賛美 フルート奏者紫園香さん

    日本バプテスト連盟仙川キリスト教会音楽伝道師のフルート奏者、紫園香さんが24日、「第41回日本伝道の幻を語る会」で「ガブリエルのオーボエ」など3曲を賛美した。

    2009年08月25日19時45分
  • ゴスペル・コネクション、横田基地日米友好祭に出演

    横田基地(東京・多摩)で毎年開催される日米友好祭(8月22〜23日)のライブコンサートに出演するゴスペルコネクションのクワイア50人を対象としたワークショップが22日、東京都福生市のニューライフ・クリスチャン...

    2009年08月25日16時39分
  • 函館ハリストス正教会 チャイコフスキー・コンサート

    函館ハリストス正教会信徒会館で5日、ロシア極東国立総合大学函館校などが主催する「チャイコフスキー・コンサート ロシア音楽の夕べ」が行なわれ、市民ら130人近くが参加した。

    2009年08月11日21時05分
  • 久米小百合さん、13年ぶりの新アルバム「天使のパン」発売

    教会音楽家の久米小百合さんが、13年ぶりの新アルバムとなる「天使のパン くめさゆりさんびか集」(ミディ、税込3150円)を6月24日から発売開始した。全15曲を収録。新曲「イエスはそばに」は日本語、英語、韓国語の3カ国語が収録されている。

    2009年07月03日11時27分
  • 世界初の印刷聖書など展示、東海大学で来月11日まで

    15世紀にドイツ出身の金属加工職人ヨハネス・グーテンベルクが世界で始めて印刷した聖書などを展示する展示会「日本の印刷史と装丁のおもしろさ」が開かれている。入場無料。

    2009年06月24日13時54分
  • 長崎の神父が九州大博物館に10万匹の標本を寄贈

    カトリック田平教会(長崎県平戸市)の烏山邦夫神父(55)がこのほど、九州大学総合研究博物館(福岡市)に、約40年間かけて集めた昆虫、約10万匹の標本を寄贈することを決めた。

    2009年06月12日15時41分
  • 聖書と素敵な人生の旅を 聖書と音楽の出会い・千葉

    聖書普及活動について知ってもらおうと、日本聖書協会(東京都中央区)は5月29日、教会音楽家の久米小百合さんらを迎えて「聖書と音楽の出会い・千葉」を開催した。

    2009年06月05日13時13分
  • カンヌ映画祭でケン・ローチ監督作品がエキュメニカル審査員賞を受賞

    第62回カンヌ国際映画祭のコンペ部門で最高賞を狙っている英ケン・ローチ監督のサッカー映画「ルッキング・フォー・エリック」がひと足先に、独立賞「エキュメニカル審査員賞」を受賞した。

    2009年05月26日8時01分
  • 日本聖書協会、久米小百合さんゲストに千葉でイベント

    聖書普及活動について知ってもらい、聖書について考える時を持ってもらおうと、日本聖書協会(東京都中央区)は29日、教会音楽家の久米小百合さんを迎えてのイベント「聖書と音楽の出会い・千葉」を開催する。

    2009年05月08日16時47分
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.