Skip to main content
2025年7月4日17時11分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 使徒の働き味読・身読の手引き(72) 宮村武夫牧師

    パウロの一行とエペソ教会の長老たちは、互いに引き裂かれる思いで別れました。エペソ教会の長老たちはエペソへ。パウロの一行は、再び船に乗り込みエルサレムを目指し、それぞれ委ねられた使命を果たすため歩みを進めるのです。

    2013年12月08日17時46分
  • 日本語で書き下ろす旧新約聖書注解、マタイ福音書注解の見本が公開 キリストの系図の解釈など

    日本語で書き下ろす聖書注解シリーズ「VTJ/NTJ」(VTJ=Vetus Testamentum Japonicum・旧約聖書注解、NTJ=Novum Testamentum Japonicum・新約聖書注解)の「マタイ福音書注解」(執筆者:須藤伊知郎)の見本原稿がこのほど公開された。

    2013年12月08日9時55分
  • 無神論者、キリスト教学校理科テスト問題に不快感

    米フロリダ州の私立キリスト教学校小学3年生理科の練習問題の問いに対し、無神論者らが非難を浴びせている。5日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2013年12月08日8時59分
  • 東京基督教大学「明日の世界宣教者育成募金」 11月までに3千700万円

    東京基督教大学(千葉県印西市)が、「明日の世界宣教者育成募金」の11月の報告を公開した。

    2013年12月08日8時34分
  • 全米反ポルノ祈祷会「家庭における緊急課題」

    10日火曜日に米国で反ポルノ全米祈祷会が行われる。同祈祷会には、全米40団体以上がポルノ撲滅に向けたイベントのスポンサーとして署名している。

    2013年12月08日7時03分
  • 東京女子大、新学長に小野祥子氏

    東京女子大学(東京都杉並区)はこのほど、眞田雅子学長の任期満了に伴い、次期学長に人文学科教授の小野祥子氏を選任した。「武士道」の執筆で知られる新渡戸稲造初代学長から数えて15代目の学長となる。任期は来年4月から4年間。

    2013年12月07日22時47分
  • フィリピン台風から1カ月、避難者なお396万人 続く支援活動

    フィリピン中部に甚大な被害をもたらした台風30号の上陸から8日で1カ月を迎える。国家災害対策本部によると、これまでに確認された死者数は5796人。行方不明者はいまだ1779人に上り、いまも396万人以上が家屋を失うなどして避難生活を送っている。

    2013年12月07日21時02分
  • 使徒の働き味読・身読の手引き(71) 宮村武夫牧師

    今回は、20章36~38節を通し、祈りについて改めて教えられたいのです。36節の文頭に、「こう言い終わって」とあります。エペソ教会の長老たちへの宣教を終えたとき、「パウロはひざまずき」、彼らと共に祈ったのです。

    2013年12月07日17時48分
  • NCC、特定秘密保護法への反対声明発表

    日本キリスト教協議会(NCC)が、特定秘密保護法に反対する声明を発表した。

    2013年12月07日12時45分
  • 約560年前に印刷された聖書のスキャン画像がネットで公開

    活版印刷の発明者としてしられるヨハネス・グーテンベルク(1398年頃 〜1468)が、1455年に印刷した聖書のスキャン画像を、バチカン教皇庁がネット上に公開した。

    2013年12月07日12時20分
  • 日基、伝道礼拝・伝道集会への説教者・講師派遣制度をスタート

    日本基督教団は、平均出席30人以下の教会や伝道所が、伝道礼拝や伝道集会を行う場合、説教者や講師派遣する制度をスタートさせた。

    2013年12月07日11時42分
  • 【書籍紹介】哀歌講解説教 ―哀歌をともに― 宮村武夫(著)

    今回、なぜ哀歌を取り上げるのか、またどのような切り口から味わいたいのか、哀歌を実際に味わいつつ、少しずつ明らかになれば幸いです。しかし今の時点でも、今日に生かされているキリスト者・教会として、私は何をどのように悲しみ、どのような哀歌を歌う...

    2013年12月07日10時45分
  • 【PR】クリスチャントゥデイ・本紙記者募集

    本紙記者を募集します。キリスト教関連取材・執筆経験者が対象です。担当記事に関して一連の業務(取材、原稿執筆等)を担当していただきます。

    2013年12月07日9時47分
  • ネルソン・マンデラ伝記映画、クリスチャン学者が評論(動画あり)

    5日死去したネルソン・マンデラ元大統領(95)の伝記映画「マンデラ-自由への長い道」が同映画はマンデラが死去したわずか数日前の11月29日から全米で公開開始となっている。

    2013年12月07日7時01分
  • ネルソン・マンデラ元大統領死去、WEAが追悼メッセージ

    南アフリカ元大統領で同国のアパルトヘイト=人種隔離政策撤廃運動を指導してきたネルソン・マンデラ氏(95)が5日、死去した。同氏の死去を受け、世界福音同盟(WEA)は同日追悼メッセージを発表した。

    2013年12月06日12時56分
  • 教皇、イスラエル首相とイラン問題について協議

    教皇フランシスコは2日、ローマ教皇庁にてイスラエル首相ベンジャミン・ネタニヤフ氏と25分間の非公開会議を行った。同日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2013年12月06日12時02分
  • 使徒の働き味読・身読の手引き(70) 宮村武夫牧師

    今回は、パウロがエペソ教会の長老たちに語りかけた宣教のことば、その最後の部分を味わいます。普通、最後の部分に、最も大切なことが語られたり書かれたりします。ですから十分注意を払う必要があります。

    2013年12月06日11時35分
  • ノアの箱舟を描いた映画「ノア 約束の舟」、 特報映像公開(動画あり)

    聖書の創世記に描かれているノアの箱舟のストーリーを映画化した「ノア 約束の舟」(原題:NOAH)の特報映像が4日、公開された。

    2013年12月06日10時15分
  • 「貧困解決の答えは自由市場にある」米神学者

    米聖書神学者のウェイン・グルデム氏は、米首都ワシントンで開催された米家族研究評議会(FRC)で、自由市場が世界貧困を解決する唯一の道と伝えた。

    2013年12月06日10時04分
  • 東京基督教大、新学長に小林高徳氏

    東京基督教大学(千葉県印西市)はこのほど、倉沢正則学長の任期満了に伴い、次期学長に神学部長の小林高徳氏の就任を決定した。任期は来年4月から4年間。倉沢学長は、来年4月以降も引き続き同大教授を務める。

    2013年12月06日9時51分
  • 971
  • 972
  • 973
  • 974
  • 975
  • 976
  • 977
  • 978
  • 979
  • 980

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.