- 
                                「希望の祭典 in FUKUOKA」、レディースランチョン・晩餐会の詳細明らかにビリー・グラハム伝道協会(BGEA)と九州の諸教会が協力して3月に開催する大規模伝道集会「希望の祭典 in FUKUOKA」(同実行委員会主催、3月14〜16日開催)の1日目に行われるレディースランチョンとバンケット(晩餐会)の詳細が明らかになった。 
- 
                                      いのちある言葉が明日をつくる 菅野直基牧師私は牧師ですので、言葉は仕事の道具です。その道具は、人を傷つけたり、殺したりすることもできるし、人を慰め、いやし、生かすこともできます。 
- 
                                      先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(25) 宮村武夫牧師今回の聖書箇所マルコ10章32~45節でも、主イエスと弟子たちの姿を対比させながらマルコは描いています。 
- 
                                      イエスの死は全人類のため?それとも神に選ばれた人々のため? 神学者が「予定論」について議論イエスは誰のために死んだのか?全人類の罪のためか?それとも神に選ばれた一部の人々のためか?マイケル・L・ブラウン博士 とジェームズ・ホワイト博士が24日夕方、この問題を巡りライブのディベートを行った。 
- 
                                『明日、ママがいない』への抗議、日テレ社長「重く受け止める」 CM広告8社の内5社が見合わせ児童養護施設などから抗議を受けている新ドラマ『明日、ママがいない』(15日放送スタート)について、同ドラマを放送している日本テレビの大久保好男社長は、27日に開いた定例の記者会見で「事態を重く受け止めている」と述べた。 
- 
                                NCC・カトリック合同で一致祈祷会集会を開催キリスト教一致祈祷週間(1月18〜25日)の最中の19日、日本キリスト教協議会(NCC)と日本のカトリック教会が合同で集会を開催した。日本聖公会三光教会を会場に173人が出席した。 
- 
                                      創造論者のケン・ハム氏「クリスチャンの進化論者は聖書の権威を見下している」米創造博物館の最高経営責任者で、館長でもあるケン・ハム氏が、あるクリスチャンの学者が、聖書の創世記5章と11章に書かれた系譜で言及されている人間の寿命の長さを説明しようするあまり、聖書の権威を見下していると非難する内容をブログで公開した。 
- 
                                貧困対策に責任果たせ ダボス会議の「勝ち組」に教皇教皇フランシスコは、22日から25日までスイス東部のリゾート地ダボスで開催された世界経済フォーラムの年次総会に向け、貧困撲滅へ参加者が一層責任を果たすよう求めるメッセージを発表した。 
- 
                                世界改革派教会共同体、本部をドイツへ世界改革派教会共同体(WCRC)が本部をジュネーブからドイツ・ハノーバーに移転、新事務所の開設式が12日に行われた。 
- 
                                教皇が訪韓検討 「アジア青年大会」出席へ教皇フランシスコが8月に韓国を訪問する可能性があると、バチカン(ローマ教皇庁)報道事務所のフェデリコ・ロンバルディ所長が22日、明らかにした。 
- 
                                教皇、インターネットは「神からの贈り物」教皇フランシスコは23日、インターネットを「神からの贈り物」と位置付け、信者らに対し「臆することなくデジタル世界の市民になる」よう呼び掛けた。 
- 
                                教皇、オランド仏大統領と会見教皇フランシスコは24日、バチカン宮殿でフランスのフランソワ・オランド大統領と会見した。 
- 
                                      先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(24) 宮村武夫牧師今回の聖書箇所は、少し長いものです。大きく二つの部分に分け、味わいます。前半は、13~16節の箇所です。 
- 
                                「希望の祭典 in FUKUOKA」 、300人のマスクワイア結成へビリー・グラハム伝道協会(BGEA)と九州の諸教会が協力して3月に開催する大規模伝道集会「希望の祭典 in FUKUOKA」(同実行委員会主催)で、300人規模のマスクワイアが結成されることが決定した。 
- 
                                日本CEF、イースター準備会開催へ 東京・茨城で3月4月20日のイースターに合わせて、日本CEF(児童福音伝道協会)は、子どもたちへの伝道法を学ぶ、教師を対象にした講習会「イースター準備会」を、3月1日に茨城県小美玉市の日本CEF本部、3月8日に東京都新宿区の淀橋教会で開催する。 
- 
                                新生宣教団、マンガプロジェクトのウガンダサポーター募集内戦で傷ついたウガンダの子どもたちに福音を届けようと、新生宣教団は、日本のマンガで福音を伝える「マンガプロジェクト」のウガンダサポーターを募集している。 
- 
                                イスラエルで1500年前の教会跡発見イスラエル南部のアルーマで、約1500年前の教会跡が発見された。教会は、ビザンツ帝国時代のものと考えられ、発見された教会の床には、キリストグラム(キリストを記号で表したもの)と見られるモザイクが施されている。 
- 
                                聖学院大学、岩手県釜石市と協定締結聖学院大学(埼玉県上尾市、阿久戸光晴学長代行)は、岩手県釜石市との相互の密接な協力と連携により、震災からの復興の促進に貢献し、さらに、地域の課題に適切に対応し、活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展に資するため、協定を締結する。 
- 
                                教会に侵入し数百万円入った金庫窃盗 27歳の容疑者逮捕カトリック宝亀(ほうき)教会(長崎県平戸市)の司祭館に侵入し、現金などが入った金庫を盗んだとして、溶接工の新立伸也容疑者(27)が窃盗と住居侵入の容疑で逮捕された。 
- 
                                覚せい剤所持で神父を逮捕 「気分を高揚させるために使った」福岡県警中央署は22日までに、神父の山下正容疑者(54)を覚せい剤所持の疑いで逮捕した。山下容疑者は「気分を高揚させるために覚せい剤を部屋で使用した」(共同通信)と供述しているという。 
人気記事ランキング
- 
                                            
                              聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
- 
                                            
                              花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                        ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                            
                              キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                        日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
- 
                                            
                              神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
- 
                                            
                              「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司
- 
                                            
                              聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
- 
                                            
                              米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
- 
                                            
                              「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
- 
                                            
                              聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
- 
                                            
                              日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
- 
                                            
                              英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
- 
                                            
                              「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
- 
                                            
                              中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
- 
                                            
                              イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される















