-
「対馬丸の子どもからあなたへ」 女優・松木路子さん、沖縄の悲劇語り平和を祈る朗読会開催
太平洋戦争末期、米潜水艦の魚雷攻撃で沈められ、約1700人の乗船者のうち8割近くが犠牲となったとされる疎開船「対馬丸」。クリスチャン女優の松木路子(本名・ファリア路子)さんによる対馬丸の朗読会が9月19日、埼玉県の草加市文化会館で開かれた。
-
脳性麻痺と共に生きる(1)自己紹介 有田憲一郎
皆さん、こんにちは。そして、初めまして。僕の名前は、有田憲一郎と申します。今回から月に数回、自分の体験談や思い、そして、感じていることなどを書かせていただくことになりました。
-
参院議員会館で国政報告会 政府や国会議員、国内外の諸課題のために祈り
クリスチャンの国会議員らが参加し、月に1度のペースで開かれている国政報告会が9月25日、参議院議員会館で開かれた。この日は民主党の牧山弘恵参院議員が参加。安保法案が参院で可決・成立した直後とあって、祈りの課題のトップにもこの話題が上った。
-
時給20円で1日18時間労働 家庭内奴隷となっていたインド人クリスチャン女性が勝訴 英国
英国在住のヒンズー教徒の雇用主から、1時間たった11ペンス(約20円)で働くことを強いられていたインド出身のキリスト教徒の女性が、これまで受けた差別に対する賠償金として18万4000ポンド(約3340万円)を受け取ることになった。
-
伝道と改宗の倫理を探求 英大学でシンポジウム
英国で最近行われたシンポジウムで、「多宗教世界におけるキリスト者の証:信仰の実践のための提言」という文書に関する考察が行われ、福音伝道と改宗の倫理についてさらに体系的で学問的な研究を行うよう強い提案がされた。世界教会協議会が25日に伝えた。
-
温故知神—福音は東方世界へ(30)景教と空海⑥ 川口一彦
空海信者には同行二人という遍路巡礼があり、キリスト者には神(父・子・聖霊)が共にいて天国に向けて歩む天路歴程があります。どこが違うでしょうか。
-
律法と福音(11)律法の「まとめ」と疑問点 山崎純二
律法について何度にも分けて書いてきましたが、律法と福音を明確に理解するためには、聖書の各書に書かれている内容を正確にかつ有機的に整理していかなければなりません。
-
米サドルバック教会のシンガーズが3度目の来日 ワークショプ参加者と天まで届く魂のゴスペル
米カリフォルニア州のメガチャーチ、サドルバック教会から、今年も5人のゴスペルシンガーが来日した。今年で3度目となる来日ツアーでは、長崎、東京、札幌の3カ所でワークショップとコンサートを行った。
-
長崎の教会群をイコモスが現地調査 初日は原城跡と日野江城跡を視察
2016年の世界文化遺産登録を目指す「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の現地調査が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関である国際記念物遺跡会議(イコモス)によって行われている。現地調査は約1週間にわたり、10月4日まで続く。
-
世界福音同盟、難民危機に関する特別委員会を設置 世界・草の根レベルで対応を調整
世界福音同盟(WEA)は、欧州と中東で現在起きている難民危機に関する特別委員会を設置した。世界的なレベルから草の根のレベルに至るまでの対応の調整を支援し、難民のニーズに奉仕するさまざまな福音同盟や機関、教会同士の協働を強化する。
-
聖書映像コンテスト「Biblia Moov」 優勝はルカ福音書6章描いた『家と土台』 日本聖書協会HPで動画公開中
ポルトガル聖書協会が主催するクリエイティブ聖書映像コンテスト「Biblia Moov」で、今年は優勝作品に、ルカによる福音書6章46〜49節の場面を描いた『家と土台』が選ばれた。
-
インターコープ、第1回世界宣教セミナー開催 30人が一度に救われたイラン短期宣教の証しも
未伝道種族(民族)宣教に力を入れる超教派の宣教団体「INTERCP(インターコープ)」が26日、第1回世界宣教セミナーを21世紀キリスト教会で開催した。8月から9月にかけてイランに短期宣教に赴いていた和氣敏治氏による報告と証しもあった。
-
賢者は、歴史からも経験からも学ぶ 菅野直基
少し前のことですが、真夜中の2時すぎ、女性の叫びと何かを蹴る音で目が覚めました。なぜか、次の日が忙しいときに限ってそういう事件が起こるんですよね。
-
山上の垂訓から学ぶ「キリストの人材教育」(29)黒田禎一郎
「柔和な者は幸いです。その人たちは地を受け継ぐからから」と、キリストは不思議なことを言われたと思いませんか。キリストは愛する弟子たちに向かい、幸いな人材教育をされました。
-
死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(35)神が本当に私たちに望んでおられること 米田武義
信仰を持ったのが30代後半、奉仕を4年ほど、礼拝は初めのうちは毎日曜日行っていた。しかし奉仕も次第に喜びを持ってできなくなり、礼拝も同じで、形式的になっていった。
-
SEALDsの奥田愛基さんに殺害予告 明治学院大学「許しがたいこと」
安保関連法案に反対してきた学生グループ「SEALDs(シールズ)」の中心メンバーである奥田愛基さんやその家族に殺害予告があったことを受け、奥田さんが通う明治学院大学は29日、「言論の自由に対して許しがたいこと」などとする文書を発表した。
-
信州の大自然の中で心も体もリフレッシュ 「断食道場」兼ねるコーナーストーン車山断食祈祷院
長野県の車山高原にあるコーナーストーン車山断食祈祷院。今年8月には隣接するコーナーストーンチャーチの開所式が行われた。開所宣言の後には、祈祷院と共に同教会が「福音伝道の前線基地」となるよう、式に参加した関係者ら約40人が心を合わせて祈った。
-
教皇、フィラデルフィアで「世界家庭大会」締めくくり
教皇フランシスコは26日午前、フィラデルフィア市内の司教座聖堂で教会関係者とミサをささげた。説教では、教会の宣教における信徒の責任感を高めるよう呼び掛けるとともに、女性が教会に与える大きな貢献をより価値付けていくことを願った。
-
教皇、ニューヨークへ 国連総会で演説
教皇は24日午後、ワシントンからニューヨークへ移動した。到着後セント・パトリック司教座聖堂で、司祭・修道者らと共に夕べの祈りを行った。25日午前、教皇は国連本部を訪れ、持続可能な開発について話し合う国連サミットの開幕を前に総会で演説した。
-
教皇、米連邦議会で演説 受容と対話呼び掛け
教皇フランシスコは24日、米連邦議会を訪問、上下両院合同会議で演説した。教皇が連邦議会で演説するのは、今回が初めて。
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(6)神の御手の内にある死という運命 臼田宣弘
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう