Skip to main content
2025年11月3日23時28分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 聖山アトス巡礼紀行番外編:ブルガリア巡礼紀行(4)リラ修道院~奇跡 中西裕人

    「聖イヴァンは治癒の神としても有名で、ブルガリア全土から医師がここへ来てお祈りして帰ります」。アテンドの女性が車内で教えてくれたのがすごく印象的であった。

    2016年12月11日1時26分
  • 聖書アプリ「ユーバージョン」、2億5千万ダウンロードを達成

    人気聖書アプリ「YouVersion(ユーバージョン)」のダウンロード数が5日、2億5千万を超えた。ユーバージョンの開発担当者であるボビー・グリュンワルド氏は、「世界中のどれほど多くの人々が毎日それ(ユーバージョン)に頼るようになるか、決して想像できませんでした」と語った。

    2016年12月10日23時05分
  • 欧州のキリスト教難民、イスラム教難民による迫害に直面 ドイツでは700人以上が被害に

    欧州各地の難民キャンプに避難しているキリスト教徒らが、イスラム教から改宗したキリスト教徒を狙ったイスラム教徒による迫害に対し、非難の声を上げている。ドイツの難民キャンプでは今年、少なくとも743人のキリスト教徒がイスラム教徒に襲われたことが分かっている。

    2016年12月10日16時28分
  • 仕事に関する10の聖句

    ほとんどの人にとって、仕事は生活の一部だろう。私たちの大半は誰かに雇われて仕事をし、その報酬を得るということを経験する。そして、そのような状態を恐らく数十年にわたり続ける。中には1人で仕事をする人もいるだろうが、大部分は仕事の中で他の人に責任を負っている。

    2016年12月10日8時53分
  • イスラエル、世界教会協議会のフィリ副総幹事の入国を拒否

    世界教会協議会(WCC)は6日、イザベル・アパウォ・フィリ副総幹事が、イスラエルの国益に反する活動をしているとして、同国から入国を拒否されたことに対して、「深い遺憾」を示した。フィリ氏は5日、ベン・グリオン国際空港から入国しようとしたが、追い返されてしまった。

    2016年12月09日23時43分
  • 第25回ペスタロッチー教育賞に広島女学院大学学長の湊晶子氏 22日に表彰式

    広島女学院大学学長の湊晶子氏がこのほど、第25回ペスタロッチー教育賞を受賞した。表彰式と記念講演会が22日、広島大学で行われる。この受賞は、戦後日本社会で人格的成長を阻まれていた女性に対し、自立の在り方を示した湊氏の教育実践の長年の努力と功績によるもの。

    2016年12月09日19時55分
  • 「進化の反対は創造ではなく聖書」イ・ジェマン氏が講演 日韓ラブクリエーションセミナー

    ラブクリエーションジャパン(会長:宇佐美実師)が主催する、日韓ラブクリエーションセミナーが11月14日から17日にかけて、東京都渋谷区の日本基督教団聖ヶ丘教会で開催された。地質学者で創造科学宣教会(韓国創造科学学会米支部)の会長を務めるイ・ジェマン氏が講演した。

    2016年12月09日19時06分
  • 平和を楽しむ国民 穂森幸一(65)

    米国のトランプ氏が選挙運動中に「米国は日本を守っているのに、米国が攻撃されても日本は何もしてくれない。これは不公平だ。日本は米国の駐留費を全額負担せよ。そうでなければ、撤退もあり得る」と発言して大変物議を醸しました。

    2016年12月09日11時03分
  • ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(28)『ルカのクリスマスケーキ』 高津恵子

    信州からこんにちは!ちいさな絵本やノエルです。冬は特別に寒い信州・・・こころだけでもほっこり暖めてくれるそんな絵本をご紹介します。

    2016年12月09日7時59分
  • 少年犯罪に手を染めた過去から更生 アドラムキリスト教会(2)

    原田選主さん(20)は、静岡県浜松市出身。両親は敬虔なクリスチャン。生まれた時から教会に通い、聖書、賛美歌はいつも選主さんのそばにあった。

    2016年12月09日0時15分
  • 少年犯罪に手を染めた過去から更生 アドラムキリスト教会(1)

    暴走族のリーダーとなり、少年院に1回、少年鑑別所に4回入った経験がある。少年院の中で聖書と出会い、人生をやり直した野田詠氏牧師。少年院を退所した少年たちの居場所作りを行っている。

    2016年12月09日0時06分
  • NCC事務所が移転、12日に西早稲田へ戻る

    日本キリスト教協議会(NCC、東京都江東区)は、12日に同事務所が新宿区西早稲田の日本キリスト教会館に戻ると、7日に公式サイトで発表した。同会館では、築40年以上を経て昨年6月に耐震改修工事が始まり、今年の2月末に終了していた。

    2016年12月08日18時40分
  • 東京・青梅の「ちいろば聖書集会」でクリスマスの集い 12月10日

    東京都青梅市にある「ちいろば聖書集会」の「クリスマスの集い」が12月10日(土)午後2時から、青梅市福祉センター第5集会室で開催される。テーマは、「西多摩で見えないクリスマスを見る」。

    2016年12月08日17時48分
  • グレゴリオ暦によるクリスマス、ウクライナで国民的な祭りになるか

    ウクライナの国会議員たちが、同国のクリスマスを12月25日(グレゴリオ暦)と1月7日(ユリウス暦)の両方で国民の祝日として祝うことを提案する法案を作った。

    2016年12月08日17時14分
  • インドネシア教会共同体、アチェのM6・5地震犠牲者に哀悼の意 被災者のための献金や祈りを呼び掛け

    インドネシア教会共同体(PGI)は7日の記者発表で、同日朝にスマトラ島のアチェ州にあるピディエ・ジャヤとビレウエンで起きた、マグニチュード6・5の地震による犠牲者に、深い哀悼の意と憐れみを表した。

    2016年12月08日16時52分
  • カトリック名誉司教:南スーダンの国民が学ぶ必要がある20の言葉と8つの言い回し

    南スーダン南東部の町トリットの名誉司教は、もし永続的な平和をこの国に取り戻すのならば、南スーダン人は20の言葉と8つの言い回しを学ぶ必要があるという。

    2016年12月08日16時43分
  • 生命への畏敬―アルベルト・シュヴァイツァーの生涯(10)新しい病院とエデンの園

    1924年4月19日。シュヴァイツァーは、再びランバレネに到着。今回は、夫人が健康を害しているため、オックスフォード大学学生ノエル・ジルスピーが同行した。

    2016年12月08日15時02分
  • 温故知神—福音は東方世界へ(61)大秦景教流行中国碑の現代訳と拓本6 川口一彦

    この個所は、創世記3章のサタンの誘惑に陥り、神との関係が破壊され、全ての人が自分勝手に生きたことを記したものです。

    2016年12月08日12時17分
  • 死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(97)日記を書く目的 米田武義

    今日は日曜日で、曇天で寒かった。礼拝に行ってきて清々しい気持ちで帰ってきた。同時に天気も和らぎ、青空が広がってきて、太陽も出たり隠れたりするようになった。

    2016年12月08日12時04分
  • 日芸生が企画「信じる人をみる宗教映画祭」渋谷のユーロスペースで キリスト教をテーマにした多彩な作品も

    「信じる人をみる宗教映画祭」が12月10日から16日まで、東京・渋谷のユーロスペース(渋谷区円山町1‐5KINOHAUS3F)で開催される。日本大学芸術学部映画学科映像表現・理論コースのゼミ学生が主催・運営する映画祭だ。

    2016年12月07日23時03分
  • 611
  • 612
  • 613
  • 614
  • 615
  • 616
  • 617
  • 618
  • 619
  • 620

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.