-
キリスト教徒居住区で爆弾テロ 実行犯1人拘束 インドネシア
インドネシアのスラウェシ州パルで31日朝、爆発が起こり、8人が死亡、50人以上が負傷した。
-
JCM代表「性の堕落に毅然とした態度を」 すっとKANTO分科会で
JCMの藤田桂子代表は「すっとKANTO」分科会で、1人の異性との結婚は神のご計画と強調した。
-
米政府がイスラム教施設を調査 「信教の自由侵害」と懸念の声
米国内のイスラム教モスク、住宅や商業施設などを対象とした核放射線に関する調査報告書がこのごろ公表され、信教の自由を侵害すると懸念の声が上がっている。
-
2006年日本キリスト教会のビジョンと目標を問う
多事多難の2005年も過ぎ去り、期待溢れる新年を迎えた。年始の時こそ、日本の基督教の行くべき目標とビジョンを建て未来を準備すべきだ。
-
米国家族協会、クリスマス・プレゼントの代わりに募金を奨励
クリスマス期間の関心をキリストに向けようとの努力の一環で、米国家族協会理事長が、来年のクリスマスにはプレゼントの代わりに募金をしてはどうかと提案し議論を呼んでいる。
-
青年宣教大会「すっとKANTO」閉幕 決心者50人以上
青年宣教大会「すっとKANTO」が30日夜、プログラム最後の全体集会を持って閉幕した。神の招きに対し50人以上の青年が決心をして立ち上がり、牧師や宣教師として神に仕えることを約1000人の証人の前 で誓った。
-
首都圏キリスト教大会各委が青年奉仕者募集
2006年5月に開催予定の超教派大衆伝道大会「首都圏キリスト教大会」の会場委員会ら各委が、青年奉仕者の充実、会場の淀橋教会(ウエスレアン・ホーリネス教団東京・新宿区)と青山学院(東京・渋谷区)の準備などのために各教会に祈りを呼びかけている。
-
中国で家庭教会指導者12人逮捕 クリスマス礼拝中に警官隊突入
キリスト教団体「中国支援協会」によると、中国内陸部の新疆ウイグル自治区で25日、12人の家庭教会指導者が逮捕された。
-
中絶問題深刻に 「教会の取り組み不可欠」 米家庭団体
教会は妊娠中絶の現実を直視し、中絶を行った女性のためのカウンセリングを行ったりするなど中絶問題に積極的に取り組むべき、と米家庭団体が提唱した。
-
青年宣教大会「すっとKANTO」開幕
青年宣教大会「すっとKANTO」が28日、JEA(日本福音同盟)青年委員会の協力のもと淀橋教会(ウエスレアン・ホーリネス教団)で開幕した。
-
津波被災した子どもの多くが「将来に希望もてる」 ユニセフ調べ
ユニセフの最近の調査で、インドネシアの子どもたちの精神的回復に遅れが見られる一方、インド、スリランカ、タイで被災した子どもたちが将来に希望を抱いていることがわかった。
-
「中国共産党の迫害はナチスよりも深刻」 元中共幹部が証言
中国の趙紫陽前総理の側近で現米プリンストン大教授が、中国共産党の迫害はナチスよりも深刻だと証言していることがわかった。
-
映画「イノセント・ボイス」試写・講演会 日本アムネスティ主催
現在30万人以上といわれる「子ども兵士」を取り上げた映画「イノセント・ボイス」の試写会が18日、来年1月21日の上演に先立って東京都内で行われた。アムネスティインターナショナル日本主催。
-
全インド伝道会議開催へ 来年1月
来年1月にインド・タミルナド州の州都チェンナイで開催される伝道訓練会議に、インド宣教に携わるキリスト教指導者1万人が集まる予定であることがわかった。米紙クリスチャンポストによると、4日間の日程で行うこの会議では、2020年までに国内の未宣教地を全て開拓するための具体的方策を打ち出す。
-
教会員が手作りオペレッタ上演 ニュージーランド大阪教会
ニュージーランド大阪教会(高田義三牧師)が今月、創立40周年を記念してのクリスマス・オペレッタ「詐欺師への遺言」を同教会礼拝堂で上演した。
-
中国でクリスマス市場に賑わい 信教の自由おきざりに
24日のイブ、中国でもクリスマス向け商品が人気となり、専門市場ができるほどの賑わいをみせている。
-
スマトラ沖地震から1年 あす被災国で追悼式典
インド洋沿岸各国で多数の津波犠牲者を出したスマトラ沖地震から1年を迎える26日、最大被災地インドネシア・アチェ州や、日本人を含む多くの外国人観光客らが死亡したタイ南部など被災国各地で、政府関係者や遺族らが出席し、追悼式典が行われる。
-
NCC、北朝鮮人道支援に関する見解発
日本キリスト教協議会(東京・新宿区、以下NCC)は21日、北朝鮮人道支援に対する見解を公式サイトで発表し、物資による支援を今後も継続する意向を発表した。 国際ネットワークを通じて諸団体と連携し支援してきたことを強調する一方、「日本の植民地支配、軍事侵略への沈黙・加担、戦後責任の告白に立ち」、アジア諸国との協力を大切にしたいとの認識も明かした。
-
脱北支援の牧師の拉致共犯を逮捕 牧師の安否依然不明 韓国
脱北者の亡命支援をした牧師を北朝鮮に渡した男が韓国に密入国した際逮捕された。牧師の安否は知らないという。
-
「祈りは国境を越える」 カトリーナ募金ゴスペルコンサート開催 大阪
アメリカを襲ったハリケーンカトリーナの被災者を支援しようと、ゴスペル音楽プロダクション「メサイア・アーツ・プロダクション」や日本赤十字社らが16日、大阪府内でチャリティライブを行った。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
新しい発見 佐々木満男
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育