Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 「アンクル・ジョン」と呼ばれた男 リアム・ノーラン著

    戦時中、ルーテル教会牧師から英軍捕虜収容所の通訳として香港に渡った渡辺潔氏の、神と人に仕える姿を描いた信仰の軌跡。

    2005年12月03日19時04分
  • NCC人権委、外国人住基法制定求め集会

    NCC在日外国人の人権委員会が3日、牛込聖バルナバ教会(新宿区)で、外国人住民基本法に学ぶ集いを開催した。

    2005年12月03日18時55分
  • 「ゴスペル・ナイト・ライブ」開催 北海道・空知太栄光キリスト教会

    空知太栄光キリスト教会でゴスペルクラス、ハレルヤ・ガーデンらによる「ゴスペル・ナイト・ライブ」が行われた。

    2005年12月03日10時48分
  • 米で千人目の死刑執行へ アムネスティが停止求め声明

    アムネスティ・インターナショナル日本財団は2日、米国で1000人目の死刑執行が近いとして執行の停止と死刑制度撤廃を求める声明を発表した。

    2005年12月02日15時18分
  • タイ・スラム復興に尽力 スラム出身議員が講演

    立教大RIPCS主催の講演会で25日、タイのスラムで住民の生活向上のために活動するプラティープさんが講演した。

    2005年12月02日15時11分
  • 徳島いのちの電話 支部設立でチャリティ講演会

    自殺志願者の相談機関「徳島いのちの電話」の徳島県南支部設立準備会が1日、同県内で開催された。

    2005年12月02日13時50分
  • WCC、エイズ予防・対策で教会に「行動」要請

    世界教会協議会は世界エイズデーの1日、特別集会でアフリカのエイズ医療支援が急務であるとの認識を共有した。

    2005年12月02日10時17分
  • Pic

    2005年12月02日9時54分
  • ロックフェラーセンターのクリスマスツリー点灯

    ニューヨーク・ロックフェラーセンターのクリスマスツリーが現地時間11月30日、点灯され、早々とクリスマスの到来を告げた。高さ23メートルのツリーに約3万個の電球に明かりがともると、世界中から集まった観光客たちから歓声が上がり、周囲はクリスマスムードに包まれた。

    2005年12月02日9時31分
  • 「クリスマスの前に考えてみて」 各地で啓発キャンペーン 世界エイズデー

    「世界エイズデー」の1日、エイズの正しい知識を普及・啓発する街頭キャンペーンが全国各地で行われた。若者の街、東京・渋谷区のJR渋谷駅ハチ公前広場では同区保健所がキャンペーンを実施し、エイズ・HIV啓発団体「アデオジャパン」ら4団体が啓発パンフレットやレッドリボンなどを配布。エイズ予防と、患者や感染者に対する差別・偏見の解消を呼びかけた。

    2005年12月02日6時43分
  • 年間3万人超の自殺者予防策 総務省、関係3省庁に通知

    国内の自殺者が増え、7年連続で3万人台が続く現状を受けて、総務省は1日、関係3省庁に対し、行政が自殺予防策に取り組む際、改善が必要な課題を通知した。同省は最近、有識者調査を行い、専門家の7割が、現状の統計による実態把握の手法では有効な自殺対策を講じるには不十分と考えているとの結果を発表していた。

    2005年12月02日6時31分
  • 韓国劇団・芸脈「悲しみの杯」日本初公演 東京・三百人劇場

    日韓国交正常化40周年を記念して、韓国の劇団「芸脈」による歴史ロマン悲劇「カウンターポイント-悲しみの杯-」の日本初講演が30日、東京文京区の三百人劇場で行われた。日韓演劇交流「三・一の会」主催。東京YMCA、在日本韓国YMCA後援。

    2005年12月01日18時56分
  • すっとKANTO実行委員会 「神の働きを担う青年に」

    2005年12月01日18時41分
  • 米国福音ルーテルと合同メソジスト、共生に向け合意声明へ 合同聖餐・教会員移動認可

    米国福音ルーテル教会(ELCA)と米合同メソジスト教会は30年にわたる協議の結果、両教会の関係に関する合意声明を出すことに同意した。米クリスチャンポスト紙が報じた。

    2005年12月01日8時54分
  • 開発教育協会代表が講演 「若者の居場所」めぐり 東京YMCA午餐会で

    開発教育協会の代表理事として国内の開発教育界をリードする田中治彦氏(立教大教授)が11月28日、東京YMCA山手センター(新宿区西早稲田2-18-12)の午餐会で講演した。「子ども・若者の『居場所』の構想というテーマで、現代の若者に関する研究内容を発表した。

    2005年12月01日7時58分
  • 米サドルバック教会でエイズ協議会

    12月1日の「世界エイズデー」を前に、米カリフォルニア州のサドルバック教会は11月29日(日本時間30日)、キリスト教界指導者を集め、教会がエイズ・HIV問題に対する決心をどう行動に移せるかについて話し合う協議会を開催した。リック・ウォレン同教会主任牧師は「人々に知ってもらうべきなのは、われわれが何のために存在するかということだ」と協力を求めた。パーパス・ドリブン・ネットワークに加盟する教会の指導者を中心に1300人が参加した。

    2005年12月01日5時49分
  • ローマ教皇庁、同性愛者の聖職に関する声明発

    バチカン市国は29日、全世界のカトリック聖職者に対し、同性愛やその傾向のある神学生を聖職に就かせないよう指示した文書を公表した。

    2005年11月30日17時52分
  • 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団、東京定期演奏会

    大阪コレギウム・ムジクム(当間修一主宰・代表)が主催する、大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団の東京定期演奏会が27日、第一生命ホール(中央区晴海1-8-9晴海アイランドトリントンスクエア)で開催された。

    2005年11月30日15時36分
  • 「ユーオーディア・ワーシップ」完成記念コンサート 川口リリア

    音楽を通してイエス・キリストの愛と福音を伝える「ユーオーディア・アンサンブル」「アンサンブル・ラペ」(共に柳瀬洋代表)の新アルバム「ユーオーディア・ワーシップ」(ミクタムレコード)完成を記念するコンサートが29日、川口リリア(埼玉県川口市)で開催された。ミクタムレコード主催。

    2005年11月30日12時20分
  • 求心力あるクリスチャン文化の創出を

    クリスチャンにとって、世俗の文化の影響から信仰を守り生活していくのは容易なことではない。罪悪の価値観が崩壊しつつあるとも指摘される現代の潮流の中で、われわれが緊急に取り組むべきことは、クリスチャン文化の創出と発展だ。われわれは、世俗文化よりも強い求心力と真理を持ち合わせたクリスチャン文化の創出と拡大に緊急で取り組まねばならない。世の罪悪の文化に身を汚さぬよう、心のよりどころを求めてさまよう人々をわれわれがとらえるべきだ。

    2005年11月30日11時54分
  • 1501
  • 1502
  • 1503
  • 1504
  • 1505
  • 1506
  • 1507
  • 1508
  • 1509
  • 1510

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.