Skip to main content
2025年9月15日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 音楽

小坂忠「賛美は、大きな力」

2005年8月19日05時46分
  • ツイート
印刷
関連タグ:小坂忠

秋津福音教会(埼玉県所沢市)主任牧師であり、日本を代表するゴスペルシンガーである小坂忠師。8月13日に所沢市民文化センターMUSEキューブホールで開催された秋津福音教会主催のAGCゴスペルフェスティバル終了後、本紙記者が現在の活動についてインタビューを行った。

AGCゴスペルフェスティバルは舞台準備から出演まですべて教会メンバーと関係者の手作りのイベント。小さな子供からお年寄りまで実にさまざまな世代が、それぞれの賜物を生かしたパフォーマンスを行った。

-----今回のフェスティバルについて感想をいただけますか。

「教会メンバーの賜物がこういう場で生かされてほしい」「出演者の中には、ノンクリスチャンも参加している。ノンクリスチャンを遠ざける教会の垣根をとり払って、みなが一緒になって何かを作り上げる、それが目標です」

小坂師は、ノンクリスチャンの伝道にも精力的な活動をしている。同じく彼が牧師をしている秋津福音教会・千葉チャペルはもともと彼が講師をしていたノンクリスチャンを対象にしたゴスペル教室だった。その中で信仰を持つ人が現れ、彼らの信仰を励ますためにホテルのウェディングチャペルを借りて始まったのが千葉チャペルだ。主日には、千葉で礼拝をささげるために毎週千葉と埼玉を往復するという。

-----千葉でも教会を担当されていると伺いましたが、現在の活動内容とビジョンについて教えてください。

「現在、所沢と千葉、二つの教会を牧会しています。その教会を大きくして、また新しい所で開拓もしたいです。教会のメンバーが自分の賜物を生かして何か主のために仕えることで成長していってほしい。」「ほかにも音楽家としても活動しています。だけどあくまで牧会がメイン。教会の働きが一番楽しいですから(笑)」

牧会が一番楽しい、と満面の笑みで語る小坂師。しかし、その中でもさまざまな困難があるという。

「ワーシップセミナーやチャペルコンサート、また様々な伝道の働きをしてきたが、日本でもイエス様に対して心を開く人はたくさんいます。でも問題は、未信者が教会に抵抗を強く感じること。未信者をうけいれない教会の壁を感じています」「日本は99パーセントが福音を知らない人たちの国。彼らに福音を伝えるためには、何とかしてそれを取り除いていかないと」

自らが代表を務めるミクタムレコードの10周年を記念して行われた賛美集会で当時大盛況だった「ジェリコジャパン」。多くの人々の要望によってその後も続けられたこの集会では、一度に何百人もの未信者が賛美によって心開かれ決心したという。賛美の魅力について聞いてみた。

「賛美するというのは、大きな力です」「人は心で信じて義と認められ、口で告白して救われる。だから信仰を告白することはすごく大事なこと。人間は否定的なことばを告白することもできるし、信仰のことばを告白することもできる。でも賛美のなかに否定的な言葉はない。賛美していたら、いつも信仰的な告白ができる。それがその人の人生をも変えていきます」

----信仰生活を歩む人々へメッセージをお願いします。

「やはり、信仰を持って生きることを楽しんでほしい。クリスチャンは“苦しい”チャンではないですから(笑)」「信仰生活には、救われた喜び、感謝があります。それを楽しんで欲しいですね。もちろんその中でも苦しみはあります。だけど、信仰というのはまだ見えない先にある神様の御計画を見る力。どんな問題の中にあっても神様への信仰でそれを乗り越えていく、その過程を楽しんで信仰生活を送ってほしい。そうしたら、もっと魅力的なクリスチャンになると思います。クリスチャンの中にはキリストの光がありますから。もっともっと開放されたらいいと思います。とにかく信仰生活を楽しんでほしいですね」

----今後の予定を教えてください。

「教会は12月のクリスマスコンサートに向けて準備しています。僕は、8月末に北海道の各教会を10日間ほどまわって、そこでコンサートやセミナーをします。帰ってくると、9月3日に狭山の『HYDE PARK MUSIC FESTIVAL』に出演します。9月以降になると、いろんなコンサート活動がはいってきて忙しくなりますね」

<小坂忠プロフィール>

東京生まれ。66年ロックグループ「ザ・フローラル」を結成し日本コロムビアからデビュー。その後、細野晴臣、松本隆らと「エイプリルフール」を結成。解散後、ロックミュージカル『HAIR』出演と日本ロック界の草分け的シンガー&ソングライター。76年クリスチャンとなり、 78年日本初のゴスペルミュージックレーベル「ミクタムレコード」を設立。ゴスペル音楽活動を開始し、日本の教会音楽に新風を吹き込む。音楽セミナーやゴスペルミュージックイベントを主宰。93年150カ国が参加するグローバル・マーチ・フォー・ジーザスの日本代表など、世界規模の賛美歌運動を普及させている。現在までCD約50枚をリリース。91年、日本フォースクエア福音教団秋津福音教会の牧師に就任。

関連タグ:小坂忠
  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.