Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 沖縄グラハム、決心者フォローアップ準備に尽力

    11月3,4,5日の「沖縄フランクリン・グラハム国際大会2006」開催を間近に控えた沖縄では、8月下旬から今月1日までの5週間、大会中に信仰の決心をした参加者を教会につなげる働きを担う、奉仕者育成のための講習会「クリスチャン生活と証しセミナー」を、県内にある24の教会でいっせいに開催した。

    2006年10月05日17時09分
  • アーミッシュ女児殺害事件 地域住民「犯人を赦す」

    先日米ペンシルバニア州ランカスター郡で起きたアーミッシュ(メノナイト系プロテスタント)学校の女子児童5人が銃で殺害された事件に関して、アーミッシュ共同体が犯人に赦(ゆる)しを表明したことが明らかになった。

    2006年10月05日12時34分
  • 米国アーミッシュの学校で女子児童5人殺害

    米国ペンシルバニア州のアーミッシュの学校に男が自動小銃を持って立てこもり、女子児童5人が射殺された。

    2006年10月04日18時17分
  • 日本CGNTV、東京・大阪で開局セレモニー開催

    マルチメディアを使った画期的な放送伝道を世界で展開する福音放送局「CGNTV」(代表:ソン・ハンギ長老)の、日本での開局に合わせて今月30、31日の2日間、「日本CGNTV開局セレモニー」(同局主催)が東京と大阪で開催される。

    2006年10月02日16時53分
  • Pic

    2006年09月30日21時19分
  • 天使の歌声-たまりのコンサート

    双子姉妹のボーカル・デュオ「たまりの」のコンサート「たまりのin Classic」が30日午後2時から、東京の銀座ヤマハホールで開催された。524人収容の会場は満席。主にある喜びと幸せに満ち溢れた二人の歌声が、会場いっぱいにあふれた。

    2006年09月30日21時15分
  • 次世代の世界宣教を担う若手110カ国500人が参加、ローザンヌ青年大会

    世界の福音派青年指導者が世界宣教のために集うローザンヌ青年指導者大会が24日から30日にかけてマレーシアのクアラルンプールで開催され、世界110カ国から500人以上の青年指導者が集まり、世界宣教の現状を分かち合った。

    2006年09月30日20時48分
  • 「父の学校」東京第3期開催

    家庭における「父」の存在を聖書から問い直し、美しい家庭への回復を求める「父の学校」――その東京第3期が、15日から18日まで東京オンヌリビジョン教会で開催された。

    2006年09月29日14時41分
  • ハワイ開催を決定、07リバイバル聖会

    全日本リバイバルミッションは、同機関紙「全日本リバイバル・ミッションニュース9月号」で、来年10月19日から21日の3日間、ハワイからリバイバルが起こることを願い、ハワイ・ホノルル有数のイベント・スポット「ワイキキシェル」でのリバイバル聖会開催決定を発表した。

    2006年09月29日12時53分
  • 「四国リバイバルミッション2006」開幕

    28日午後2時から、全日本リバイバルミッション(主幹:滝元明牧師)主催「四国リバイバルミッション2006」が香川県のユープラザうたづ(綾歌郡宇多津町)で開幕した。最初の聖会では、同ミッション代表の有賀喜一牧師が講演。続く午後6時半からの集会では同実行委員の滝元順牧師が、聖書のメッセージを熱く語った。

    2006年09月29日11時27分
  • Pic

    2006年09月29日10時19分
  • CGNTV、新しく日本ページが誕生

    韓国のインターネット放送から始まり、今では世界123カ国に放送伝道を展開する福音放送局「CGNTV」の日本ページが誕生した。10月30日を予定している日本での開局に合わせてのこと。ホームページを含め、現在「日本CGNTV」開局に向けた準備が、国内で着々と進められている。

    2006年09月29日10時16分
  • 世界福音同盟、教皇のイスラム発言に対して意見

    世界福音同盟のスポークスマン、マッツ・テューネハグ氏がスウェーデンの大学の集会で教皇ベネディクト16世の発言とイスラム世界の対応に関する問題に関して発言した。

    2006年09月28日22時33分
  • 在日大韓基督教会、都知事の差別発言に対し抗議文

    在日大韓基督教会(李聖雨総会長)は22日、石原慎太郎・東京都知事の在日韓国人に向けた差別発言に対する抗議文を発表した。

    2006年09月28日22時21分
  • PD支援教材を新たに出版、PDJ

    全米3000万部を突破し、日本でも注目が高まる著書『人生を導く5つの目的』で有名なPDの働きを教会で実践する「40日の目的の旅・キャンペーン」をサポートする新たな教材が、12月にPDJから発売される。

    2006年09月28日21時14分
  • Pic

    2006年09月28日19時13分
  • 荒野の泉

    「福音文書刊行会」創立以来今日まで数多くの出版を手がけてきましたが、毎年その年度末における販売数のトップを飾るものは実にこの「荒野の泉」であります。本書の初版は1925年、それは日本では大正14年の事でありました。

    2006年09月28日19時10分
  • 申鉉錫牧師の「日本宣教の夢」(6)

    日本に初めてキリスト教を伝えたのは、カトリックの司祭でありイエズス会士であったスペイン人のフランシスコ・ザビエル(1506−52)であった。1549年鹿児島に初来日して同地および平戸・山口・京都・豊後府内に宣教した。その後

    2006年09月28日14時41分
  • 平良夏芽牧師、無事釈放

    沖縄の普天間飛行場移転に伴う文化財調査を妨げたとして、公務執行妨害の疑いで逮捕、送検された日本基督教団うぶさと伝道所の平良夏芽(たいら・なつめ)牧師が27日、釈放された。

    2006年09月28日12時55分
  • インターネットで実現、教派教団を超えた伝道協力 大阪・難波

    大阪・難波駅近くの路上で9月7日、カトリック教会や、教団教派を超えたプロテスタント教会の牧師や信徒らが協力して、伝道を目的とした聖歌隊式の路上ライブを展開した。

    2006年09月27日18時05分
  • 1451
  • 1452
  • 1453
  • 1454
  • 1455
  • 1456
  • 1457
  • 1458
  • 1459
  • 1460

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.