Skip to main content
2025年7月12日17時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • Pic

    2006年09月23日17時34分
  • HOLY POWER / ホーリーパワー

    「聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。」(使徒1:8)小坂忠&エイジア、山川哲平、水野弘子4人のワーシップリーダー(WL)たち!アンサンブル・ラペ(木管五重奏)も加わり、個性を生かした4人のWLのオリジナル曲、聖歌を含む全15曲収録!ミクタムプレイズ&ワーシップ第21弾!

    2006年09月23日17時32分
  • john1

    2006年09月23日17時03分
  • ウェスレー神学の中心問題

    昭和34年に発行された米田勇編著「田中重治伝」に渡辺善太博士の「田中重治とそのホーリネス運動」という論文があります。その中で彼は、「神学なき体験」を批判し、自己の体験の中に「グルグル廻り」をし、そこに自己満足を求め、そこに快感を覚えるのではマンネリズムに陥り、周囲の人々に新鮮なものを感じさせないようになってしまう、と言い、ターナーの「ウェスレー神学の中心問題」を「聖化を主題とする画期的な学的名著」として推薦しています。

    2006年09月23日16時58分
  • 三浦綾子さんのメッセージを、美しい美瑛の風景と一緒に「三浦綾子文学カレンダー」

    「花たちの使命は、命の限りに咲くということにある」――作家、三浦綾子さんのメッセージと、彼女が生前こよなく愛した北海道・美瑛の四季折々の風景で綴る「三浦綾子文学カレンダー」が15日に発売された。

    2006年09月22日21時04分
  • 詩画作家星野富弘さん、07版詩画集カレンダー全国で発売中

    詩画作家、星野富弘さんの「詩画集カレンダー2007」が全国の取扱店で発売されている。星野さんの描いた四季折々の草花が、今年もカレンダーを彩る。

    2006年09月22日15時46分
  • 日の丸・君が代強制、東京地裁が違憲判決

    東京都立の高校や養護学校などの教職員が都教委などを相手に、入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や斉唱義務がないことの確認などを求めた裁判で、東京地裁は21日、都教委の通達や職務命令は違憲・違法とする判決を出した。

    2006年09月22日13時30分
  • 広島キリスト教会、秋のチャペルコンサート10月に開催

    広島キリスト教会(植竹利侑牧師)は10月1日午後7時から、78年3月以来結成28年になる同教会聖歌隊が演奏する「秋のチャペルコンサート」を、同教会礼拝堂で今年も開催する。指揮は同教会音楽師・オルガニストの日山かおる、バイブルメッセージは勝見裕志牧師(同教会)が担当する。

    2006年09月21日23時52分
  • DCEM教会成長セミナーに先立ち、講師を交えて午餐会

    2006年09月21日23時08分
  • Pic

    Pic

    2006年09月21日22時52分
  • PDJ、新たな伝道用書籍を出版「人生の目的を探る旅」

    パーパス・ドリブン(神の目的に導かれる:以下PD)ムーブメントを日本で推進する「パーパス・ドリブン・ジャパン」(小坂圭吾代表=PDJ)は、伝道用書籍『人生の目的を探る旅』を新たに出版した。

    2006年09月21日21時40分
  • 神の愛を伝えるミュージカル・イリュージョンショー、東京で再び公演

    父娘役を演じる実の親子、ローレンス・コングさんとプリシア・コングさんの実話をもとに物語を書いた、世界で唯一のミュージカル・イリュージョンショー「マジック・オブ・ラブ」が10月6、7、8日の3日間、東京・港区のメルパルクホールで開催される。

    2006年09月21日14時04分
  • 隠れキリシタン口承祈祷「オラショ」、音楽学者が研究成果を集大成

    江戸時代、幕府の激しい弾圧の中で密かに信仰を保ったキリスト者たちの中で、潜伏中に本来の信仰理解からかけ離れたために、カトリックに復帰できず今なお独自の信仰様式を継承している人々がいる。

    2006年09月20日21時44分
  • 「牧師の説教で信徒らの自己アイデンティティ回復を」 チョ・ヨンギ師

    ヨイド純福音教会堂会長のチョ・ヨンギ牧師が19日、東京・新宿の日本青年館大ホールで開催されたDCEM(David Cho Evangelistic Mission)主催「教会成長セミナー」第2部で講演した。

    2006年09月20日18時30分
  • DCEM「教会成長セミナー」開催 東京

    DCEM(David Cho Evangelistic Mission)主催「教会成長セミナー」が19日、東京・新宿区の日本青年館大ホールで開催。DCEM総裁、ヨイド純福音教会堂会長のチョ・ヨンギ牧師が講演した。

    2006年09月20日17時33分
  • 「夢を持つ人を主は助ける」大川従道師が講演 DCEM教会成長セミナー

    DCEM(総裁:チョ・ヨンギ・ヨイド純福音教会堂会長=David Cho Evangelistic Mission)は19日、東京・新宿区の日本青年館大ホールで「DCEM教会成長セミナー」を開催。第1部では大和カルバリーチャペルの大川従道牧師が講演。

    2006年09月20日16時38分
  • 「壮年」伝道に焦点、淀橋教会・秋の特別伝道礼拝

    ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会(峯野龍弘牧師)は、創設者松下幸之助氏で有名なPHP総合研究所の出版編集長・常務を歴任した岩井虔氏(同研究所参与)を迎え、今月24日午前10時半から秋の特別伝道礼拝を開催する。

    2006年09月20日11時49分
  • 第79回東京聖市化運動本部・朝餐祈祷会開催 東京

    19日午前7時から、東京聖市化運動本部(会長:オ・ヨンソク長老)の第79回朝餐祈祷会が東京・新宿区のホテルJALシティ四谷で開催され、都内近郊の牧師や信徒ら20人余りが参加した。

    2006年09月19日16時51分
  • 第7回国家晩餐祈祷会、10月に都内で開催

    第7回国家晩餐祈祷会が、東京・港区のホテルオークラ東京で10月19日午後7時から、第7回国家朝餐祈祷会が、その翌日朝8時から東京・新宿区のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で開催される。

    2006年09月19日15時40分
  • 本郷台キリスト教会「ミッション3000」、JEA宣教フォーラムで発

    本郷台キリスト教会(横浜市栄区)の掲げる宣教戦略「ミッション3000」が11日、「宣教フォーラム2006」(JEA宣教委員会主催)で発表された。主任牧師・池田博師の講演の後、教育牧師・月井博師と、ユース牧師・池田恵賜師の2人が、「ミッション3000」から生まれた、教会から地域への働きを報告した。

    2006年09月19日10時52分
  • 1451
  • 1452
  • 1453
  • 1454
  • 1455
  • 1456
  • 1457
  • 1458
  • 1459
  • 1460

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.